Reply
Re: クリーミーホワイト
Re: 家語で「タオルッケ」
Re: 卵白が余ったら
ジャポネすげえ |
返信 |
Reply Quote |
ダックワーズは、私が、パリ16区の菓子店「ARTHUR」のシェフを務めていた1979年に考案したスペシャルです。
(zig5z7略)
1995年の秋、16区にフランスから突然のお客様が訪ねて来ました。その人の名はミッシェル・ギャロワイエ(Michel.Galloyer)。アンジェの菓子店「ル・トリアノン」のオーナーシェフです。彼は対応した三嶋に開口一番、こう言いました。「ダックワーズの作り方を教えてほしい」。三嶋の考案したダックワーズの評判は、すでにフランスにも及び、その味に惚れ込んだギャロワイエ氏は、はるばる福岡へやって来たのです。本場フランスのパティシエも唸らせるダックワーズは、今では日本国内は言うに及ばず、フランスでも作られるまでに成長しました。
以下蛇足。
フグを最初に喰ったやつは偉い、みたいなことを言うけど、泡立てるって作業を最初にやったやつも偉いと思う。
だってあれ、全部手でやったら大変だよ多分。
その前に、初回、なんでそこまで泡を立てたかね。何か辛いことでもあったんだろうか。
蛇足2。
ほんとに偉いのは最初じゃなくて2番目に(フグを)喰ったやつだ、って何かで読んで、そういえばそうだなあ、と思った。
Re: 尖閣諸島のあれ
Re: http://uj7u9x.sa.yona.la/406
http://q7ny3v.sa.yona.la/960 |
返信 |
Reply |
「纐纈」を問うてるのだと思うてまぁこの年その苗字の人が一人知っていて鼻高々で答えるのだけれど,島→鳥で「そっちかよ」というボケをメイクしたつもりが「あ」がタイプ余計だったという。赤面。
Re: えっ
中国のアレっぷりは今に始まったことじゃないけど |
返信 |
Reply |
日本はほんとにボロボロだね。終戦直後の日本人もびっくりするぐらいのもろさ。
つーか米中会談で普通にスルーしてるし、とっくに親離れしてなきゃいけない時代なのにね。

見出しが入り混じっててさっき帰った俺には何がなんだか・・・てかレアアースは
「しょうがねーなーまた売ってあげるよ」で2度恥をかかせるかと思ったが。
Re: 卵
Re: 「ニコニコ動画」と「生放送」
Re: 台風11号 台湾での報道