Reply
Re: 掲示板とは違うでしょ
ただの掲示板って言ってみたかったんだよね |
返信 |
Reply |
openIDとか、ブックマークレットとか、システム的なアプローチは、わかりますよ。
もちろん、プログラム的にも複雑に連携していると思えるし、でも、ただの掲示板って言ってみたかったんだよね。
そういえば、ブログも初期のころは、こんな日記みたいなもの、昔っからあるじゃない。って年配の方に言われたことありました。
Re: ところでIDって
アカウントは設定のページから複数登録できるみたい |
返信 |
Reply |
用途ごとに使い分けられるようにしてるんだろうね。動画のクリップ用とかつぶやき用とか。だから多分 ID は固定なんじゃないかな。同じ ID をずっと使うのも良し、コロコロ変えるのも良し、みたいな。
Re: ただの掲示板
掲示板とは違うでしょ |
返信 |
Reply |
トップページだけ見てるとそんな感じだけど、はてな匿名ダイアリー、twitter、tumblr 辺りの要素が混ざって、何か別の新しいものになってる気がするけど。
Re: OpenID
Re: twitterにちかいのかなぁ。
Re: 99
Re: OpenID
Re: Re: openIDについて思うこと候 |
返信 |
Reply |
そだよねー。いくらなんでもちょっと不親切な感じが否めない。
そんなにopenID浸透しているわけでもないし。。。
Re: 同じ5でも
Re: openIDについて思うこと候
Re: 自分と向き合うって
じゃ、少なくともキャッチフレーズの後半は嘘だ |
返信 |
Reply |
で、こうしてRe:Re:と続くことでしがらみが、生まれたような生まれないような。
これで、キャッチフレーズの前半も怪しい。
・・・と、こういう風に落としてみたかったのです。手伝ってくれてありがとう、w7u9xi 。
て、IDを書いてみたりすると余計にしがらみっぽくなってくるな、こいつは参った。
いっそIDも、リクエスト単位でのワンタイムIDにでもすれば良かったのに。そうすれば、文中に他人のIDを入れてしがらむことも出来ない。
あー、しかし。「しがらむ」って日本語ないよな、きっと。実は最初から気になっていたんだけど。
#まあ、実は、キャッチフレーズなんかどうせ後付なんだろうから、サービス内容とどの程度一致しているかなんか、それほど気にしてないんだけどね。僕は。
Re: どうにもわからない
Re: どうにもわからない
Re: 自分にしかわからないこと
一度浮気をしてしまったから |
返信 |
Reply |
彼女は僕がどんなに君を愛していると伝えても信じてくれない。
彼女を本当に愛しているかどうかは僕にしか分からない。
いや、もしかしたら僕にも分かっていないのかもしれない。
自分にしか分からないことのほとんどは、多分、自分も分かっていない。
自分にしか分からないことのほとんどは、多分、どうでもいいこと。
相手の興味を得られないか、分からせることができない程度のことなんだから。
むしろ、自分にしか分からないことが少ない人は幸せだと思う。一人は寂しいから。