sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: 日記とか呟きとかで愚痴ばっかり書くなって怒られた。

オンラインメモのブログ的用法

返信

http://femo.jp/


何かよくわからないんだけど、いわゆるオンラインメモで、好きな記事を公開状態にできるらしい。

体裁はブログっぽい(カレンダーとか新着記事とかカテゴリとか)。

非公開で好き勝手に垂れ流して、気が向いた分だけきまぐれに公開してみるとか。見せるつもりはないけど書いておく、というのもいいなと思ったんだけど、sa.yona.laにも非公開機能があるんだよな。


Twitterは、面白さがわかる前に飽きた。

Mixiは書くことがない。空気に馴染めない。ログインで少なくとも生存確認できるので、リアル友と繋がっとくのにキープしてる。


わざわざ書きたいのは、当たり障りのないことじゃなくて、とりあえず誰かに聞いて欲しいことなんだよな。愚痴が多くなるのは必然という気がする。

とりあえず好き勝手に書ける場所があるのはいいことだと思うんだぜ。

ここは掲示板の延長で、「まあ誰かが反応くれたらボーナス」って感じのお気楽さが好きだ。

図書館の常連同士、顔だけは知ってるかもだけど声は掛けない、というレベルの距離感かな。


関係ない追記。

>タグ「金曜手酌の会」

事前告知してくれてたら薬飲んで寝なかったのにようorz 土曜の夕方に見つけた時のガックリ感。

またあるといいな。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: はぴばすで手抜き

かと言って

返信

「井桁(いげた)を押してください」だと分からないもどかしさ。

投稿者 8bb4ac | 返信 (0)

Re: はぴばすで手抜き

「シのフラット」はドイツ語風に言うとベー(B)。

返信

大体の金管楽器の調性というかドの音がB(ベー、ビーフラット)なのと関係があるかも.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 日記とか呟きとかで愚痴ばっかり書くなって怒られた。

前そう思ってたけど。。。

返信

両方やめても何も生活に影響なかったよ。

やめちゃえば?

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: (^ω^)

はぴばすで手抜き

返信

C-CD-C-F-E-

C-CD-C-G-F-

C-Cc-A-F-FE-D-


B-BA-F-G-F-


以下蛇足。

「シのフラット」はドイツ語風に言うとベー(B)。

何もない普通のシはハー(H)。

論理を重んじるドイツ人がなんでこういうことをするのかよくわからない。あいつらのことだから何か理由があるはずなんだけど。

最初がツェー(C)なのは百歩譲って許すとして、CDEFGときたらラがHでしょう。

アー(A)で切り替えるから始めがCなんだ!Das ist そーで あらーずんば ならーんねん!と言うならBがシなはずで。


蛇足2。

「シのフラット」というのもよく考えると変、というか、実情には合ってない。

がちがちに厳格な考え方をすれば「フラットなシ」みたいな言い方になるはず。譜面だって臨時記号は玉の前に書くぜ。

こういうのは感覚先行で理論後付けだろうから、こんなもんなんだろうけど。

これは英語でもこうで、「B flat(ビーフラット)」みたいに言う。そのくせ「Eに対するB♭」みたいな音は「Flatted 5th」みたいな言い方もする。


3。

英語の「シャープ」「フラット」って言い方もすごいな、と、今思った。

音というか周波数って、高いと、こぉ、キン!とする。低いとちょっとだるい。


4。

なんと、Google御大、「♯」「♭」単体だと検索が機能してない!


5。

♯と#は、はっきり違う。

♯は垂直な線が2本あり、#は水平なのが2本ある。他は斜め。

#はJIS規格にもあったはず。電話のボタンとか。

なので、留守電の「♯を押してください(^o^)♪」みたいなメッセージは、規格としては正しくないのです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: 自分のような者に対してハンディくれてるんだ、と思うことにしています。

で、それによって縮まるのがせいぜい0.2打差ぐらいと。

返信

orz

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: ヒゲの方ですが

自分のような者に対してハンディくれてるんだ、と思うことにしています。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 知り合いの学校にいた、ものすごく育ちのいい人の話。

あれはそのまんま

返信

「修道服」でよろしいんじゃないかと。


ホテルのプールで黒柳徹子クラスの敬語(詳細忘れましたが「お父様にお見せしたの?」のような感じ)

使ってる母子ならいましたが、なかなかお目にかかる機会は・・・・。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: 毛の伸び

ヒゲの方ですが

返信

なんかもう、ほとんど非の打ち所のない端正な男子でありながら

ひげの一部剃り残しがびよーんってなってるのは(それも毎日)

もったいなく思ったり、ヒトゴトなのにイライラしちゃったり。

投稿者 viktw2 | 返信 (1)

Re: 絵の中の絵 モデル まとめ

絵の中の絵モデル を フィクショナルソーシャル展開にあててみる

返信


 ちょっと前に フィクショナルソーシャル展開 ってのを考えた。 あれの人物やレシピに "絵の中の絵モデル" をあてはめてみてはどうか。

 生産農家の人をエージェント役として 別世界である植物の世界と、リアル世界のレストラン(外側) を行き来させる。 畑を魔法の世界とおく、という感じ。


 こうして物語の構造を設定し、まず タスクを考えた上でキャラ立てしていく。 そのあと、キャラをソーシャルツールの上に展開し、展開したあと ソーシャルツール(主にツイッター) 上で やりとりさせる。

 で、最後の最後、まとめとしてPixiv の一本漫画のようなのを作る、と。


 うまくすれば、ツイッターの面白い使い方の一つになるかもしれない。 今後、少しづつ試していってみたい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 切ってるつもりが実はただ押し込んじゃってるだけ、って時、ないですか。

なぜ抜かない・・・?

返信

痛いのは最初のうちだけ、慣れてくると気持ち良くなってきます。

今では自分に「切る」という選択肢は微塵もありません。


一時期過度に抜きすぎて、鼻のかなり奥の方まで無毛になったことがあります。

鏡で自分の鼻の穴を覗き込み、そのツルツルさ加減に思わず吹き出してしまったほど。

鼻水がノンストップで排出されてしまうという致命的な欠陥に気づき、以降は自制しつつ抜いています。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 切ってるつもりが実はただ押し込んじゃってるだけ、って時、ないですか。

ぼくは

返信

抜いて、「ぁ、まつ毛鼻にささってた」といいます。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 知り合いの学校にいた、ものすごく育ちのいい人の話。

なんだろう。。。

返信

そんな二次元がリアルにいるだなんて。。。

あぁ、僕の彼女ももうDSから出ててどこかにいるんじゃないかな…。(レス違い

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 切ってるつもりが実はただ押し込んじゃってるだけ、って時、ないですか。

どちらかというと

返信

外で伸びている事に気づいたときなど、意図的に押し込みます。

とりあえず平静を装い、存在を忘れます。知らぬが仏。

投稿者 rfsg5z | 返信 (0)

Re: 「先斗町の女(ひと)」 かつ子

先斗町

返信

これ、「ぽんとちょう」って絶対すぐ読めないですよね。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: 毛の伸び

切ってるつもりが実はただ押し込んじゃってるだけ、って時、ないですか。

返信

zig5z7はあります。


こぉ、うまく言えないんですが、中の壁の角度と毛の癖によって、うまいこと収納されちゃうケースが、無視できない割合で存在するように思います。

それらが、笑ったり鼻かんだりするタイミングで壁や隣の毛が動くことにより、リリースされてしまいます。


あとハナクソね。

あれはあれで役割はあるんだろうけど(異物をまとめて排出するとか)、毛までまとめるのがたまに困る。

頑固なやつが呼吸のたびにスパンスパンと鼻ん中でピラピラするのは、堪え難い鬱陶しさだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (3)

Re: 島耕作と四人の女たち

作家さんについて思うこと

返信

サラリーマン経験って結局1年ポッチ所属した松下電産,何がわかるか。いやまぁこんだけ創作できる能力なんだからオレの1年目とは比べられんのは理解できるが,それにしても新卒1年目で辞めて漫画家さんに変更したひとにサラリーマンのナニがわかるか,と。

描き始めて下積み,ちょっと実績つき始めて新作打ち合わせの担当編集者とかに「サラリーマン時代のお仲間とかからネタ拾えないっすか」などと忠言を受け真に受けちゃって。出世四方山とか浮気話とかなんだかんだ聞き込んだまま描いてるんじゃねーのなんて。部下との情事きっかけの出張とかの場面描かれて,ダラダラ汗描いてる人がきっと居るな,居る。間違いない。ネタもとの皆さんも出世したりシクジッタりいろいろでしょうな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 島耕作と四人の女たち

「先斗町の女(ひと)」 かつ子

返信

 会員制バー 「すず鴨」の かつ子


[出会い]


 「東京の方どすか ? 」


   「ええ、ちょうど今、都おどりを観てきたとこです」


 「あ、そうどすか。 いかがどした ? 」


   「初めて観たんですが、とても華やかで素晴らしかった。 ああ、京都に来たんだなぁ、と。 舞妓そんや芸妓さんが

    あれだけ一堂にそろうだけで、圧巻だ。 本物ですよね、もちろん ? 」


 「ええ、そうどす」 

 かつ子は微笑んだ。 


`````````````````````````````````

 ちょろっと 鉛筆でトレースした。 文は小説の方から引用。

(モノクロ諧調の調整 Corel Photopaint 14)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: 都内、夕立

へー

返信

感心しつつ,ハブユーエバーシーザレインを口ずさんでみた。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 今日のインスピレーション

弱火炎上中?

返信

「買え」「払え」「万引き野郎」罵りがまだ増え続けていた。

じゃぁ民放で放送しているソレを録画再生するときにCMスキップしたら「万引き野郎」なんですね?,ていうか見ただけじゃスポンサーのベネフィットにならんから原作者への支払いは0だ。よし,じゃグランシャトーでさっぱりエエ男になったり,放出中古車センターで車売ったり買ったり,よくわからんサーカス見に行ったり,58通りに着こなせるドレス買ったり,消費者金融で金借りたり,払えなくなって弁護士に整理たのんだり,するんだな,と。揚げ足取りな上にやや関西ローカル深夜ですけどね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.