Reply
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/817
http://xmny3v.sa.yona.la/821 |
返信 |
Reply | |
> y6p6jrさん
もちろん探せない。
という,存在の無意味さを楽しむ本,途方に暮れる自分を楽しむ本です。きっと。
> zig5z7さん
正誤表!! すばらしー
> sbifb4さん
おおお
覚えるものなんですね。
ゴンスケ・・・私の歳だとぎりぎり範囲外な感じ。
http://fch9xi.sa.yona.la/4 |
返信 |
Reply | |
フォロワーのフォロワーだったの。
動画の配信なんかもしてて、
顔は映ってなかったんだけど、
声がそれっぽかった。
別にばれてもたいした事ないと思う反面、
やっぱりばれたくないとも思うね。
Re: http://fch9xi.sa.yona.la/2
twitter始めようかと思ってた矢先 |
返信 |
Reply | |
どのあたりで同僚と特定できるもんなのかな。プロフィール?つぶやき?
向こうもこちら側の存在をしっていたら気まずいね。
Re: 空気清浄機の選び方は
ご紹介、ありがとうございます。 |
返信 |
Reply | |
スゲー、こんなサイトあるんだ・・・と思いつつ拝見してゆくと
>空気清浄機についてのよくある質問・疑問 性能・効果についてのFAQ
>Q2 部屋がきれいになりますか?
>A2 清浄機は掃除機の代わりにはなりません。
> 空中のホコリなどを吸い取るだけで、床や棚やテーブルの上にたまったホコリは吸い取ってはくれません。
> そういったホコリや花粉は、拭き掃除をしたり掃除機をかけたりしてきれいにしてください。
終わった・・・・終わったよジョニー。
流石に掃除機レベルの効能を期待するのは無理なのか・・・やっぱりものぐさはできませんね。
複数台設置して24時間回しっぱにすれば、そもそも堆積しないか?・・・いや現実的じゃないよなぁ・・・・
http://x3ru9x.sa.yona.la/560 |
返信 |
Reply | |
なーに、飲めてるときが人生最高のとき。
なにかしら夢を持ってるから酒がうまい。 その夢に 乾杯。
Re: 財布に現金が1円もない
5円も1円も大抵最小枚数になるよう出してるんですが、 |
返信 |
Reply | |
つまり518円の買い物で573円出すとかいうあれです。レジの人すんませんorz
財布から硬貨が全てなくなったのは今までの人生で1回しかないです。あれがどんなに気持ちよかったことか。
>電車降りたらお金を下ろそう。
そこでATMトラブルでしばらく下ろせないとか。絶対ないと言えないから怖い。
8日朝追記:
>573円
50円玉いらねーw 568円と623円に置き換えていただければ。こまけーな。
Re: あ、ハンディほうきはあります。文化的な最低限度の生活。
空気清浄機の選び方は |
返信 |
Reply | |
http://xmny3v.sa.yona.la/817 |
返信 |
Reply | |
一瞬,「名前消して電話番号だけ載せるのか?」とか思ってしまった。なんだそれ。
「純粋電話帳」というのを考えた。名前がなくて電話番号だけがひたすら載っている本。
Re: たぶん原始的な方法でされてると思いますが(つまり、掃除機に手を添えるとい う方法で)
あ、ハンディほうきはあります。文化的な最低限度の生活。 |
返信 |
Reply | |
空気清浄機、たしか7~8年前にナショ◯ル製のものを一度購入したことがあったのですが、
なんだか音がやたらうるさいだけで効果がほとんど体感できなかったので、
そもそもプラシーボ的なものなのかなぁ、と認識しておりました。
あまりのやかましさに、一週間も使わずにオブジェと化しホコリまみれに・・・なぜ買った>自分。
最近の製品は性能あがってますでしょうか?
静かで目に見えて効果が実感できれば購入したいので、
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご指南ください。
<こんなのあったらうれしいのに>
こう、イメージ的にはですね・・・・サッシを開け放して、戸口ででっかい逆風扇風機(すなわち換気扇)
みたいなものを置いて数分回すだけで部屋のホコリが外にでちゃうような。
回っているあいだは部屋中のものがカタカタ音を立てて振動するくらい強力な感じで。数分で済むなら音も我慢できますし。
そういう製品、どこかの家電メーカーで開発してくれませんかね。(ほぼ寝言)
Re: 俺の部屋、散らかってるなぁ、
たぶん原始的な方法でされてると思いますが(つまり、掃除機に手を添えるとい う方法で) |
返信 |
Reply | |
ホコリ自体を出さないために空気清浄機というソリューションはだめでしょうか。高くつきますが。
ハンディほうきとかPC用などの小さいブラシもいろいろと役に立つかと。
全時間の9割ぐらいを |
返信 |
Reply | |
カサカサに割いてるオッサンもいますよね。
高音なのでノイズキャンセルもできません。
新聞は自然減が激しいのでそれが加速するのを待つばかり。
http://x2tw2s.sa.yona.la/407 |
返信 |
Reply | |
切ない。。。しかし生きていくためにはどんな無茶ぶりにでも笑顔で対応しないとね!
http://uj7u9x.sa.yona.la/411 |
返信 |
Reply | |
うーん。企画、予算、スケジュールは切っても切り離せないけど…。
そこを無茶言ってやらせるのが、マネージメント。っていう考えもあるよね。。。
実際そういうことが多くて、ですまーち。
http://x6a7u9.sa.yona.la/15 |
返信 |
Reply | |
企画が増えても、予算は増えずスケジュールも伸びません。
予算が減っても、企画は減りません。
スケジュールが短くなって、企画が増えて予算が減ることもあります。
この単純な方程式から「休日と睡眠時間が無くなる」という解が導き出され、
その結果、目の前に空き瓶が並ぶ訳ですよ。