Reply
餃間飛行 |
返信 |
Reply ばか 思考の泡 |
・臭くたってかまわない
あーなたを食べたいー
\。*:゜☆ 韮ッ ☆゜:。*。/
・ニンニクもニラも入ってない餃子はけっこうあるみたいですし、ニンニクを無臭にする方のアプローチもあるみたいなのに、どうも今ひとつメインストリームになりきれないのは、結局あの匂いがないとダメってことなんでしょうか。
・餃子のタネが残ったらハンバーグ、ってわりとあるパターンらしいのに、ハンバーグのタネはあまり余らないみたいで、餃子にするレシピを見かけません。
転用先としてはハンバーグの方が優れているのか。「餃子は余り物を包んで焼くもの」のような、パスタが余ったらオムレツにしてしまえ的なものだと思ってたんですが。ハンバーグは包まないでいいから楽なのかな。
ではあれを包んだらいよいよ宇宙のミニチュアに。
以下蛇足。
しばらく前にホットサンドメーカーを買って大変重宝しています。包容力高い。そこらへんにあるものをパンに挟んでガスコンロに載せるだけなので楽。
ひじきの煮物やきんぴらごぼうくらいまでなら美味しくいただけます。でも筑前煮はちょっと違和感。境界線はどこだ。隔てるものは何だ。
皮がなければいいんじゃない? |
返信 |
Reply |
ギョーザの餡を肉団子状にして、ちょっと醤油を絡めて軽く炒め、おにぎりの具にしたら普通に美味そう。
皮がなくっちゃ餃子じゃない、というなら、上記おにぎりをまるごと餃子の皮で包んで、天ぷら油で揚げおにぎりにしたらいいじゃない。
餡<皮<ご飯、で包むんじゃない、餡<ご飯<皮で包むんだ!
*カロリーは考えない。
。*:゜☆ おまけ ☆゜:。*。
冷凍食品で挽き肉の入った一口サイズのオムレツ売ってるけど、アレの中身をニンニク入りの餃子餡にしても気づかれないんじゃないのか?というバイオテロ。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2065
天むすがありなら餃むすだってありでしょう。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
余ってたらオレも頼みかねません。
タレをどうするかにやや悩む。何か付けてから握るか。それともやはりプレーンか。下味を、素材の味を。
京都には泡醤油というものがあるようですが握ったら潰れるだろうからだめか。
ん、それとも顔色が曇ったのは様式感や宗教上の理由ではなく単に技術上の問題?具にするには大きすぎそうなので。ふたつに切るか。それもなあ。
ともあれ、オレは、ご飯のおかずになり得て握れる状態の物ならどんどん握ればいいのに、と思います。餃子はおかず教リベラル派です。
自チーム一丸となってギョーザを喰い、試合中に仄かな香りのバイオテロを仕掛けるなど。
Re: シチューご飯おいしいのに。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2065 |
返信 |
Reply |
ジュニアサッカーではローカル大会などの折、まとめた昼休みが組めないのでオニギリを数個持って行って空き時間にちょこちょこ食べる。昨夜のギョーザを包んだオニギリは食った息子には好評だったが、具を問うた余所のオカンの顔色は大いに曇った。
Re: 割とわかる。
シチューご飯おいしいのに。 |
返信 |
Reply ばか |
シチューも餃子も、どちらも立派におかずたり得ます。血で血を洗う終わりなき争いが始まりそうです。
わかりあえると思っていたのに残念です。ならない派でしたか。邪教でしたか。
もっともさすがにそれらが一緒になると困りますけど。天丼に味噌汁みたいな感じで餃子丼にシチューが付いてきたら、あれ今オレ何かを試されてるのかな、隠しカメラあるのかな、と思うかもです。
でもパン屋で餃子パンというのを見つけてギャンブルで買ってみた時はなんかちょっとやっぱりだった。焼きそばパンと一緒で、焼き餃子を挟んであるの。しばらくしてまたその店に行ったら、案の定、なかったことになっていた。
割とわかる。 |
返信 |
Reply |
・確かにご飯のおかずではないですよね、シチューと同じで。
・ラーメンと一緒に出されれば食べなくもないですが、正直余程積極的な意思が働かない限りニンニク臭くなるから出先で食おうとは思わない。
・一度冷めたら美味しくない食べ物では屈指の部類。たまに仕事から帰ると作り置きしてあるけれど、レンジで温めて食べる気には全くならない。
・(個人的見解)食べる時には何もつけない。ラー油や酢の鼻をつく匂いが嫌い。誰かと一緒に食事する際につけダレの匂いがしてくると、こっちは食欲が減衰する。プレーンのが美味しくね?
総括すると、餃子は
・自宅で
・一人で
・出来たてを
・単品で食う
食べ物なのですが、条件が特殊過ぎてまず食べません。
あ、水餃子は美味しいと思います。
例えば、違う空間の灯りを点けたり消したりすることに慣れない。 |
返信 |
Reply 思考の泡 自己レス |
思い込みというのは恐ろしいもので、例えば歩きながらスイッチを入れるものではないんですね、いまだに。
照明というものを考え直すいいきっかけになっている。
なんなら、トイレに入った後でスイッチ入れて、出る前に消すことだってできるんです。環境としては。やろうと思えば。
自分で作ったメシを食う段になって自分で部屋中真っ青にしてすごく不味そうにすることも自由自在。さっきギョーザ焼いて喰ったけど喰う時に中華街みたいな灯りにしたらいきなり必要以上に美味そうで面白かったです。
アラームやタイマーとして使うこともアプリを探してくるなり自分で書くなりすればできるはずだし、簡単なものなら純正アプリにも機能がある。これもやってみたけどすごく不思議な気分でした。
普通のソケットにねじ込んだ電球の色をいつでも好きに変えられるってだけで革命なのに、それをほぼどこからでもコントロールできるって、もうね、何がなにやら。灯りってこんなに自由になれたんだね。逆にオレの創造性が試されてるような気すらしてくる。
これの紹介って多分Webでは無理です。使われている空間に実際に身を置かないとわからない部分がすごく大きすぎて。動画なんかいくら見たってわかりません。
ハコとしての「家」や「部屋」みたいな小さめの日常空間に関わる仕事の人やインテリア好きや変ガジェット好きが全員一度は触るべきなのはもちろんですが、そうでない人、電球切れたから変えるか、くらいの人にもぜひ体験してみてほしいです。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2063 |
返信 |
Reply |
宇宙のミニチュアと言って過言でないですから、完全食品餃子。
Re: もうやめて!ブリタニーのライフはゼロよ! - バチカンが「尊厳死」を批判 米女性の死亡めぐり
神の国があるなら |
返信 |
Reply |
この世で死ぬこと以外には何もできなくなった人間を、とっとと旅立たせてあげるのが優しさなんじゃねぇの、っつー。
死ぬな生きろというのは、むしろこの世以外を信じていない人間だと思うんですけどね。
今日日、老衰で最後の瞬間まで穏やかに過ごせる人なんて少数派。
年寄りなんて大半病気もちで自活できなくなって、家族が手に負えないから介護付きの老人ホームに収容されて、ガッツリ呆けてヘルパーさんを追い詰めて、そうしてようやく死ぬわけじゃないですか。
自活できなくなる、っていうのは一番の死に時だと思うのです。わかりやすいサイン。
自活できなくなったら安楽死させてくれてもいいと思うのです。
あと、「呆けたら殺してください」って一筆書いてハンコ押したのを有効にして欲しい。
一番いいのは、気がついたら気づかずに死んでたクチなんですけどね。
Re: カップヌードル謎肉味
取り急ぎ。似たのでよければ作れる模様。(追記:だめな模様) |
返信 |
Reply |
マイカップヌードルファクトリー | !!! CUPNOODLES MUSEUM
http://www.cupnoodles-museum.jp/attraction/07.html
これで、選べる4つのトッピングを全部あれに。
って今見たら博物館も謎肉なくなってコロチャーになってる!コロチャー登場前は全部謎肉で作る人がけっこういたらしいんです。
以下いつもの。
@nifty:デイリーポータルZ:カップヌードルのあの肉に別れを告げる。
http://portal.nifty.com/2009/04/16/c/index.htm
やばい。この時間に飯テロ(自爆)。
Re: 本スレの心まとめ知らず。
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/3372
本スレの心まとめ知らず。 |
返信 |
Reply |
今日思いついたんですが、投稿する行為に税金かけたらどうですかね?
まとめのコメ欄しかり、カカクのクチコミしかり、アホー知恵遅れしかり。
1カキコ10円くらいの強設定で。ISPの利用料と一緒に口座から落とされるの。
いや、無理なのわかってて言ってますが。
人間、カネがかかるとなれば言葉を選ぶようになったりしませんかね?
Re: スバルといいボルボといい、
オッサン的にはレヴォーグの名前はレオーネがよかったです。まぁ無理だけど。 |
返信 |
Reply |
スバルのキ◯ガイっぷり(褒め言葉)の最たる例は、サンバーディアスにクラッシクモデルを投入して、似非クラッシクカーブームの魁を務めた点だと思う。頭おかしい。
>右足ブレーキ左脚クラッチでジリジリぎっこぎっこ進む感じなんかも。
わかりますわかります。
AT限定の人に言わせれば不便の極みなんでしょうけど、実際はそんなに苦痛に感じないんですよね、渋滞で半クラ。
あと、落ち着きが無い性分なので運転中もできるだけ身体を使って操作するほうが、精神衛生上良い、というのも。
しょーもない理由ですが。
>「新型」「レガシィ」ってのも狭義ではなんかアレな気も。
新しい遺産。近親者に死人が出たみたいな。
『スバリスト』の名を会社が公称利用しちゃうのはどうよ?最近じゃキモオタブルーって揶揄のほうが優勢で悲しいです。
この辺りは若い頃に良く通った場所でした。
隣の運動公園にあるトラックや野球場と比べると敷地の広さがお分かり頂けると思います。
ここに出荷待ちの新車が並ぶのですが、いやはや圧巻です。
拡大していゆくと、この間の OK Go みたいに。自動車産業は場所食いですよね。
信号待ちで新車5台積みキャリアカーと並列になったりもするんですが、何度体験しても圧迫感があって怖いです。
あ、放課後のプレアデスのTVアニメ化ってどうなったんすかね?
>うかつに舞い上がって先走って誇らないほうがあとあと恥ずかしくないと思う。
歌舞伎町の悪口はそこまでだ!キラキラ方向でも天王洲アイルの完成度の高さだけは抜きん出ていると思う。カッコイイ。
Re: 新型レガシィ
スバルといいボルボといい、 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか おっさんホイホイ |
アイコンとしての荷室を背負ったまま他の車を追いかけ回す(抜けるとは言ってない)、頭おかしい(褒めてる)マニュファクチャラーがいないのはさびしくもあります。
MT、好きなんだけどなあ。平地の渋滞で、右足ブレーキ左脚クラッチでジリジリぎっこぎっこ進む感じなんかも。
上の文の「あし」の字の違い、MTな人ならわかってくれるはずだ!上り坂だと忙しいけど。
以下蛇足。
いま思いましたが、「新型」「レガシィ」ってのも狭義ではなんかアレな気も。「新型SCSI」みたいな、ん?、を感じます。周回遅れのスリップストリーム。
以下さらに倍。
「ISDN」や「みなとみらい21」なんかがそうですが、何かに名前をつける時はうかつに舞い上がって先走って誇らないほうがあとあと恥ずかしくないと思う。みなとみらいはさすがに「21」が取れましたけども。
駅名はかなり長いことそればっかりで、新大阪や新大久保なんてそうですね。あのくらいまで守り続ければやっと既成事実になるのか。新しくない。
でも時代が下ると燕三条とか白石蔵王とか、なんだかもう三菱東京UFJみたいなわけわかんないことになって、最近は南アルプスとかセントレアとかキラキラな方向に。どこへゆく。
あーでも地名ならともかく駅名はあまり心配することでもないのかな。今後、国情として、駅が増えることはあまりないだろうし。オリンピックの分くらいが最後だよねきっと。
Re: 今回の一件で知った、
http://x3ru9x.sa.yona.la/11274 |
返信 |
Reply |
軌道からそれはじめて どこへ飛ぶかわからなくなったので爆破させた、という記事もあったんで、飛び続けること自体はできたみたい。 エンジンのパワー的な問題というより、姿勢制御の問題なのかも。
「高度300kmの地球の周回軌道でH-2Aロケットで離陸後16分から30分で衛星は宇宙軌道上で分離される」
16分か20分、1回だけ もってくれさえすればいい、みたいな感覚がどこかにあったのではないか。
Re: 傷をメモリーだと許容できるデバイスの限界ってどこだろう。
2歳違いの兄が、自分が5歳だった時の身長と弟が5歳になった時の身長を比べ ようとしたから、測定は2年ぶり2回目。その測定が一昨年で弟は5歳だったの で、今は弟は7歳、兄は9歳。というのはやや苦しいか。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
・傷をメモリーだと許容できるかどうかって、傷をつけてしまってからの時間にもよるんじゃないですかね。
単に慣れちゃう、という。
ダメージジーンズはオレが履き潰したわけじゃないので、メモリーではないし。
結局、これも製品寿命の話になってくるのか。
・まさかの実話モチーフかよ。
原典は大正時代らしいので、まだツーバイフォーとかなかった頃だろうから、どんな柱にやらかしたのかちょっと気になります。ものすごい銘木の床柱にその辺のハサミか何かでゴリゴリ、だったらさすがにぶっ飛ばされるだろうなあ。でもそれを唄にして儲けたから家を建て替えられた、柱の傷御殿、みたいな展開だと萎えます。
・Apple製品への刻印やデコの類は、分解したり接着したり通気口を塞いだりしない限りにおいては単なる傷扱いにしてくれそうな気もしなくもないです。ブラウン管テレビの上にレースひいて日本人形置くくらいの感じで。もちろん約款は読んでませんけどサンドブラストとか、あるいは逆にバフがけとか。バフがけだと傷がマイナスですけど。
・iPhoneのヒビにインクの扱いも結局どうなったんだろうか。このまま使って機種変更逃げ切りかな。
ちなみに元は
http://susankm.tumblr.com/post/28417723992/july-2012-i-cracked-my-iphone-back-in-january-i
ここらしいんですが更地になってます。
・腰に手術痕があるのです。かすかに出っ張っていて、こないだ、そこがちょっとかぶれた。
手術直後のことなんかをぼんやり思い出しました。こんなのは自己認識と呼ぶほどのものでもないですね。
・島風ですが、程よい距離にふたつ並べて平行法で見ると飛び出して見え、、、もう飛び出してきているので、では逆に光をフラットに回して平行法で見ると2次元に行けます。