Reply
Re: 集団として持ち得る訴求力は、画面解像度や縦横比、さらには実画面の大きさに も依存します。
四月朔日ネタとして、割りといけそう。 |
返信 |
Reply |
おニャン子クラブ全否定ですが。
あながち否定出来ないのは、個々のドルオタが個々のデバイス(ディスプレイ)でアイドルと向き合うことにより
擬似的に一対一の関係が出来上がって、倒錯感が増してるんじゃないかなぁ、と思える点。
握手会って、実際その倒錯感にさらに漬け込む商法なわけですし。
テレビが家族の共有デバイスで周りに気を使いながらアイドルを眺めていた昔とは、傾倒できる環境の整い具合が違うよなぁ。
『おニャン子クラブ』という名称の、場末の風俗感が凄まじい。逆か、おニャン子クラブが先で、それが風俗に波及したのか。
モーニング娘。やチェキッ娘の『~娘』という表現も、今ではすっかり寂れた感。かしまし娘とか<違う
そのうち『アルファベット3文字+二桁数字』の字面が古臭さの象徴になるのは既定路線。
以下、ふと思った。
アニオタ=作品そのものが好き+監督やスタッフなど、作り手にも詳しくなり関心をもつ。
ドルオタ=アイドルそのものが好き、ただし秋元など背後に有る存在はどうでもいい。むしろそんなものは居ない。
Re: 集団として持ち得る訴求力は、画面解像度や縦横比、さらには実画面の大きさに も依存します。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2075 |
返信 |
Reply |
4K8K密度増さらに大型化でもっと増えるのか。参議院くらいまで行くかな。
集団として持ち得る訴求力は、画面解像度や縦横比、さらには実画面の大きさに も依存します。 |
返信 |
Reply 思考の泡 タイトルで全部言っちゃった ばか |
アイドルグループは、グループであるが故に、ほぼ常に、メンバーはそれぞれ「集団の中の個」として位置づけられざるを得ません。
ここで、グループがグループのまま被写体となった状態でファンが個を識別するには、ある程度の解像度とメンバー1人あたりの表示面積が必要になります。
また、平らなステージを正面から撮影する場合、画面が横に長いほうが画角の点で有利です。
AKB48の勢力が急激に拡大した時期は、縦横比の主流が4:3から16:9へ切り替わる時期やBlu-ray普及の推移とかなり正確に一致しています。
高解像度化や大画面化、縦横比の変化、さらにはスマートフォン・タブレット端末の普及も含むマルチディスプレイ化などに伴い、1人のファンが同時にかつ詳細に確認できる情報が大幅に増えたため、適正人数も増えたのです。
以上全部うそです。そんなデータはありません。テキトーに書きました。すみません。
Re: これだこれだこういうのが欲しかったの - EIZO、1,920×1,920ドット正方形画面の26.5型液晶ディスプ レイ
HDMIはカネがかかるからって、ばっちゃが言ってた。 |
返信 |
Reply |
>もうHDMIって流行らないんですかね。
HDMIはライセンス料を取られるので、最近はディスプレイ用途では嫌厭されているようです。
DisplayPortは無料なうえにHDMIよりスペック高いですから、当然PC用途では重宝されるかと。
普及の出足こそ遅かったですが、これから一新されていくんじゃないでしょうか?
自分もコレ、ニュースで目にして欲しくなったんですが、EIZOだし相当お高そうですよね。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/412
あらかわいい。 |
返信 |
Reply YouTube |
お勧めありがとうございます。かわいい。譜割や音をあまりめちゃくちゃにしないところがいいですね。
綺麗でかわいげというと、では、こんなのはお好きでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=mEoUuVBQjtI
古い曲が聴きたいと書いたそばから、たった30年前の曲ですが。「よつばと!」のBGMになりそうな曲がちらほら。でも、曲集のタイトルのわりには、この子だいじょうぶか、となる曲もちらほら。
ちなみに、オレのピアノの腕ですが、これの1曲めと2曲めだけをひと月くらいさらってなんとか通せたことがある程度です。無理。
もうすこし変なようなそうでもないような曲たち。
http://6v4ach.sa.yona.la/412 |
返信 |
Reply |
おいしい水で検索して一番上に出てた動画を見た瞬間この曲が浮かびました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11469224
あえてURLだけで。
綺麗でかわいげな曲なので違うかも知れませんがお勧めです
おすすめというか俺が好きなだけ
というか一瞬聴きたいが弾きたいに見えて
あ、ピアノ弾けるんだいいなーと思いました。まる
Re: 地面と壁の濃淡関係
Re: 業務連絡
Re: このゲームがすごいと思いました。
Re: お知らせ
このゲームがすごいと思いました。 |
返信 |
Reply |
http://gamemarket.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=3756
シンプル。大逆転あり。
ただし運が悪いと開始直後にいきなり負ける可能性もあり。
って、カード全種とルール全文を公開してしまったら同じのを自分で作れちゃうんですけどいいのかこれ。
別にいいのか。リバーシも作ろうと思えば作れるし。
Re: 取り急ぎ。
VOCALOID方面で見かけてスルーしてました。 |
返信 |
Reply |
こんな本気だったのか。独自キーボードまで実装して。落とすだけ落としておけばよかった。
でもボカロ声ってやはりまだ字幕が要りますね。
ソシャゲはちょっと疲れちゃったので一月くらいログインしてないでち。(CV:中島愛)
Re: 全曲シャッフルしてたら大魔法峠とか流れてもうアレだ。
ぷにえやドクロちゃんやってた頃は、 |
返信 |
Reply |
水島(兄)が、こんな隙のないヒットメーカーになるとは想像だにしていませんでした。
にーくーたーいーげーーーんーーーごー
Re: ちょっと待て、
使ってるのはこれです。 - ホットサンドメーカー ニュー・バウルー(シングル)BW01 |
返信 |
Reply Amazon |
ブックマークレットがすっかり効かないので例によって見よう見真似で手動アフィ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000PKD098/heartrails-22
これはIH非対応なので、IH環境の場合は他社製品をお求めください。
って、値引きがほとんどなくなってる。買ったときは3000円もしなかったはず。波があるのかもしれません。
11/12 11:36追記:書いたそばから100円下がってるぞ。何なの。こんな乱高下するもんなの?
11/12 22:28追記:もう何なの?さらに1000円以上下がってるぞ。作り置きすると鮮度が下がるの?明朝また上がるの?現在価格¥3,063 通常配送無料、¥1,473 (32%)引き。
使い方は「バウルー」で検索すれば嫌というほど出てきて全部同じです。Wikipediaはどことなくコピペっぽい感じ。
シングルにした理由は、単純に、具がいっぱい入りそうだったから。
でもダブルの綴じた部分のカリカリもおいしそうなので迷いました。
個人的には、ピザ用チーズ的なものを挟んでコショウ振って綴じるだけのお手軽グリルドチーズサンドがけっこう好きです。
あと、そこらへんのコンビニで売ってるお惣菜の使い切りパックが量的にちょうどいいです。
ただし、ホットサンドって、これまた冷めると美味しくない調理法のひとつでもあるとも思いますが、どっちみち2分くらいで焼けちゃってすぐ喰えるので大きな問題にはなりにくいでしょう。火を使うし焼き加減もあるから側を離れることはありませんので。
なお、この手のバーガー袋があると非常に食べやすいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0094CQGKI/heartrails-22
半熟の目玉焼き(先に一旦バウルーで作ってしまう)なんかを入れてぶちゅっとなった時なんかに破局を防げます。
飛び出る黄身はすんごい熱いですし、その後も漏れ続けますが、そんな時にこれがあれば片手でも比較的安心して食べられます。
Re: それ人生じゃね?
Re: 餃間飛行