Reply
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2127
しつこいのは嫌いではないが、それはどうだろうか。笑ってるうちに止めような 。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
もっとも本場のユニバーサルスタジオでは噴水の隅であのネズミが溺れかけてるそうですが、いずれにせよ、そのくらいでやめときゃ苦笑いですむものを。
でもほんと、無限の自由なんてないと何べん言ったらわかるのか、という人が起こす事件が多くて、いやになります。
一方、正しいというまさにそのことが理由で正しくなくなる義憤だってあって。これならモンスターペアレンツのほうが私欲に走ってる分だけわかりやすくてまだましだ、という。
もう、起訴されたらまず権利者にお知らせが届くようにすればいい。おうかがい立てるの。どうせ何らかの連絡は行くんでしょうから。呼び出し的な。
それに反応がなかったら、その起訴自体が無効、起訴したやつがもろもろの手間賃を払う、等。
だってさ、例えば、これだけオレが一人で怒っておいて、ミッキーだと思った?残念、あくどい顔のあのネズ公とは実は鬼太郎のネズミ男ちゃんでした!ってなったら、ひっくり返したちゃぶ台はどうすっかなあ、ってなるし。
Re: なにこれかわいい - Monument Valley
はがないは夜空派です(そうじゃない) |
返信 |
Reply |
メントバはAppストアゲームジャンルの看板タイトル扱いで、一時期猛プッシュされていたので認知度はかなり高いと思われます。取っつきやすい+それほど難しくない+ビジュアル素敵で、正直売り物としての完成度の高さは目を見張るものがあるかと。
Etsyで売ってるトーテムに食指が伸びそうなんですが値段がガチ過ぎて手がでねぇ。つか、オッサンの母性愛には何の意味が・・・
(あれ?Etsy、いつのまにかサイトが日本人でもポチりやすくなってんな・・・)
>ICOも風ノ旅ビトも結局なんだかんだでハードすら持ってないんだよなあ。
あ、PS3買ってエッシャー好きでしたら、無限回廊をお忘れ無く。
エッシャー、マグリット、ミュシャ←思春期のトバ口にハマりやすい三大画家。自分はミュシャでした。ちょっと背伸びしてる奴はフェルメールとぬかし、中二病を患ってるとビアズリーとかぬかします。そんな通過儀礼。伊藤晴雨って言ったら本物。
エッシャーだと、昼と夜が好きです。騙し絵というより純粋な図形遊びで、尚且つその境目に実際に昼から夜へと時間が移ろうその境界みたいなロマンがあって、不思議な気持ちになります。騙してるんじゃない、想像力をかき立ててるんですっ(机ダンダンダン)。ぜぇはぁ。
騙し絵とはちょっと違いますが、レオン・スピリアールトの『めまい』が、すごく好き。

なーんかこう、不安と爽快感が絶妙に入り乱れる感じがもう。
Re: リルビッツなかった。
なにこれかわいい - Monument Valley |
返信 |
Reply |
かーわーいーいぃー。買いましたさ。
https://itunes.apple.com/jp/app/monument-valley/id728293409?mt=8
こういう世界に、けっこう本気で住みたいほうです。それはそれで意外と似合うと思うんだけどどうだろうか。カラス人間ですこんにちは。カァー。
「モニュメントバレーのカラス人間」と、オレが知ってることが前提のような、まるで「はがないの肉」のようなあっさりした文言、でも知らなかったし気になったので調べてみたら何ですかこれは。オレ最近アプリ病が治癒しかけてることもあって完全にノーマークでした。はがないもだけど。
ICOも風ノ旅ビトも結局なんだかんだでハードすら持ってないんだよなあ。やはりいつかは買わなきゃいけないもんなんでしょうか。
今でもうちにあるエッシャーの資料って、オレが買い漁った当時はちょっとしたものだったのですよ。と言っても中高生がお小遣い貯めて買える範囲ですけど。展覧会にもちゃんと行って、ボりやがってこの野郎、と万札を叩きつけて図録とポスターを捕獲した思い出。ポスターなんて巻いても長いですから、抜き身をぶら下げてるような気持ちで電車に乗った記憶があります。確かあの後3ヶ月くらいは本当に何も買えなかったような。
それにしても、常々思っていることですが、エッシャーの作品って、だまし絵ではないですよね。どこも何も騙していない。あれは単にものすごく厳密に構築された場なだけなんであって、できあがっている世界が結果的に矛盾を孕んでいるかどうかはまた別の話なんです。現に、場として...
Re: ぬうおおおお
やっぱり良いものですね。 |
返信 |
Reply マリみて |
結局箱は買わなかったのですが、年末年始にAT-Xで全シーズンを一挙放送してたんで録画しておいて、この一ヶ月、ちょこちょこ観返してました。本日完走。流石に4クールはあるわ・・・
やっぱり無二なおもしろさがありますよね。限りなく理想化された奥ゆかしい女子空間で耽美な精神世界を追求しつつも、緩急付けた波瀾万丈っぷりに釘付けになります。特に4th最後で瞳子ちゃんが披露したスピード感あふれる見事なツンデレっぷりは、さながら蒲田の階段落ちを見たような心境でした。
・柏木さんが出てきて檜山ボイスを聞く度にクスッとしてしまう。特に最近はSHIROBAKOのイメージが強くてもう。
・イベント、サプライズでアニメ新シリーズ制作決定!→実は釈迦みて、とかないですかね?いや、全く望んでませんが。
結局、ますます箱が欲しくなってまう罠。
Re: リルビッツなかった。
リルビッツあるの!脇道みたいな袋小路みたいな感じのスペースがあるの! |
返信 |
Reply |
オレも見逃しそうになったんですが、ガジェットとかゲーム機とか漫画とかのスペースがあるの!あああああ!もったいない!
そのカラスですが、オレも被りました。やはり遅延と、画面の小ささが、、、あと10年とか5年とか経ったらもっと面白くなるんだろうな、と思えた。
義手いいですよねえ。3Dプリンタの最も正しい使い方のひとつだと思いました。あればっかりはカスタムメイドでないと使い物にならないだろうし、だったら体を3Dスキャンしてそのまま3Dプリンタに投げればそれが一番早いし楽なんです。
って、仮にもハコは国立で主催は文化庁なんだから、クールジャパン()を謳うんであればあのくらいは無料でやってほしい、という思いはありますです。ありがたいことだ。
リルビッツなかった。 |
返信 |
Reply |
なんで?リルビったくて行ったのに。
コレ観たとき、真っ先にモニュメントバレーのカラス人間を思い出してしまった。
かぶり物の形といいい、挙動不審な動きといい。

かぶってみたら思いのほかモニター小さいし、カメラの可視エリアも狭いしで、ちょっとした罰ゲーム感。
鉄拳のパラパラ漫画が伝えたかった事は、「人生の無駄遣いだからバンドマンだけはやめとけ」って事でおk?
一番エロいなって思ったのは、義手の指先。

Re: 文化庁メディア芸術祭いってきた。
すっかり忘れていたリルビッツがあった。 |
返信 |
Reply 自己レス |
電源が2系統しかなかったので、シーケンスひとつと手弾きのリードひとつをミキサーでまとめる、というのを組み立ててしばし遊んできました。
画像の状態でシーケンスが走っていて、あとは転がっているスピーカーを繋ぐといきなり音が出る、という状態にして放置してきたので、次に触った1人くらいは繋いでくれただろうか。
展示としては、スピーカーが小さいので低音がほぼ全く出ない、という致命的な弱点がありましたが、あまり出すぎても他の作品の邪魔になるしなあ。イヤホン持ってれば刺せたのに惜しいことした。スピーカーユニットの右側にある黒い部分が多分ミニジャックです。つまり全体としてすごくちっちゃいですが、音量だけはこのスピーカーでも迷惑になるくらいはあっさり出る。なので、放置する際、フィルターや音量の設定には多少気を遣った。
シンセとしては波形も切り替えられる(矩形波と鋸歯状波)普通のもので、画像では「電源→シーケンサー→オシレーター→フィルター」と「電源→鍵盤→オシレーター→フィルター→ディレイ」がミキサーに突っ込まれています。多分、ちゃんとしたものに繋げばすんごい凶悪なぶっとい音が出る。
でもツマミが小さいこともあって、この状態では演奏は非常にやりにくいです。そこでガワを自作、という流れなんだろうな。マニュアルにもそうなってました。
いま画像見て思ったけど、これ、スピーカーの後ろにもまだ何か繋げば繋がったのかな。繋いでみればよかった。
ピンクや緑の部分は磁石なのでぽこぽこ繋がるんです。そういうおもちゃ。
Re: 「材質:非フタル酸系PVC、表面:塗装済み」じゃね?
「理解」 |
返信 |
Reply |
やーね、歳はとりたくないわよねぇ(自己嫌悪)
ググッター。
PVCと比べて熱や経年劣化による変形や変色が少なく、PVC特有の臭いも少ない。旧来のPVCのような柔らかさが必要なものについてはATBC-PVCではなくエラストマー樹脂が代用されているケースが多い。
とのこと。今後はこの材質に置き換えられていくんですかね?業界的に。
しぶりん、Amazonのプレビュー画面では初版も再販も同じデコマスの写真なので、
実際どのくらいの差がでているのかわかりません。きっとx6a7u9さんが検証してくれるハズ。
Re: そういえば、
「材質:非フタル酸系PVC、表面:塗装済み」じゃね? |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった ばか |
切らずに「非フタル酸系PVC塗装」で検索したらしぶりんというのが出てきた、オレは陰性なのでよかった、あの人数で来られたらかなわん、というだけの投稿です。ポケモンより多いらしいじゃないですか。
あるいは、「シーフードドリアのシーフーってなんだ」におけるシーフー。
Re: バリウム短所
見た目が妙にまろやかなのがまた腹立たしいというか。 |
返信 |
Reply |
しかも口の周りで固まってパリパリになるんですよねぇ。不快極まりない。
いっそマミー味とかにしてくれればいいのに。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2126
腹部エコー、あれはいいものですよね(条件に依る)。 |
返信 |
Reply |
素敵なおねぇさんがやってくれる時は嬉しいです。つか、ニヤけて気持ち悪い表情になってないか心配です。
前立腺検査を兼ねているときはギャランドゥ辺りまでまさぐられちゃうのでドキドキ。
あの超音波機器の先端の、妙にコロコロした感触がエロくね?
オッサンの時は、時が過ぎ去るのをひたすら待ちます。
Re: 胃腸検診
http://q7ny3v.sa.yona.la/2126 |
返信 |
Reply |
腹部エコー、なんか潤滑ローション塗られて足の向きいろいろ持ち変えられつつ下腹部をモソモソされます。
Re: 胃腸検診
Re: ん?ARIA新作とな?
間違いなく売れるよなぁ。 |
返信 |
Reply |
ハルフィルムメーカーは吸収合併でなくなり、河井英里さん、川上とも子さんも今は亡く、葉月絵理乃さんも結婚後は仕事をされていない(一応事務所には登録されてますけど)という状態で、新作とか。サトジュンの気迫が伺えます。(去年のM3&絶滅危愚少女が滑ってたとか、たまゆらも商業的には今ひとつだったとか、正直ARIA以降苦戦してるよなぁ・・・っていう邪推はしない。しないってば。)
本編は綺麗に終わっていたので、新たに話を興すなら最終回でペアになってたアイちゃん(CV:ミズハス)が主役とか?予想。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2122
http://uj7u9x.sa.yona.la/467 |
返信 |
Reply |
危うくブロック。
投稿数がそのままでよかった。
Re: 個人的にはブロック件数が2kとか行ってそうな勢いなんですけども
適当なことを言って運営さんごめんなさい |
返信 |
Reply |
投稿をブロックするよりアカウント追加をブロックした方が早そう。
ログインID一つあればアカウントは再ログインだけで作れちゃうのね。
heartRailsIDつくるときの画像認識をアカウント追加の時にも導入したらいいんじゃないかな。
(あの画像認識APIお金かかるならごめんなさい。。。。)
あと、業者書き込みしたアカウントブロックじゃなくてログインIDごとブロックしたいかも。
個人的にはブロック件数が2kとか行ってそうな勢いなんですけども |
返信 |
Reply |
最後にリンク入れさえしなければ弾かれない、と思ってる節がありますです。
ある新規アカウントで登録/投稿するにあたって、最初の3つくらいをリンクなしで書いておいて、弾かれてなかったらリンクを含め出す、みたいな及び腰の業者の方もいらっしゃるようで(暗黒微笑)。