sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: とり急ぎ。

あかん、もう明日が目前なのにノープランのまま襲い来る睡魔に撃沈しそう・・

返信

TOKYO ART BEAT、サイトの方でいろいろ調べました。今やってる中だとマリメッコかなぁ。

ところで、個人的にはこの手の「サイトでいいじゃん」系アプリって、ちょっと手を出しにくい、というか・・・

乗換案内などもアプリよりサイト派。アプリの数が増えてホーム画面がとっちらかってゆくのがなんとも・・・

ブックマークがとっちらかってるじゃん、というツッコミは無しで。


Mirror's Edge、PV観てたらドイツ映画のラン・ローラ・ランが脳裏をよぎりました。

今見るとローラが思いのほかドスドス走っててもっさりしてる。アレ?こんなんだったけ。


キトュンちゃん。たしかに慣れるまではタマヒュンでした。




で、ちょっと思ったんですけど、俺、コントローラーが使いこなせてない。コントローラー自体を傾けるジャイロを使った操作と、トラックパッド操作。この2つが絶望的にダメ。ボタンを押したりレバー倒したりしている最中に更に手首までひねるアクションとか無理。己の限界。トラックパッドだって、左右の指先を突然撫でる動作に切り替えるなんて器用なことできねぇ。


この辺の可・不可の隔たりって、年齢で明確に差が出そうな気も。十字キーと四角いゴムボタン2つからゲームを始めた世代と、最初から左右にスティックが付いていてバイブレーションするコントローラーからゲームに触れ始めた世代では、絶対能力に差があると思うの。そのうちVRが普及して、更に得体の知れないモーションを要求されるようになるかも。ぬーん。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: BOSS DS-1-4A 発売。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2586

返信

おおわが青春のDS1初めてのフェルラトキャスターと一緒に買ってもらったDS1。SD1の方を選んだらその後は歪モノにそんなにハマらなくて済んだかもしれないけどギターにも飽きてたかも。ボスの音はOD1SD1系なのだろうけどタカナカがMXRのディストーション+だったから、ダイナコンプ→ディストーション+からのメサブギーってどんだけハイゲインだったんだろうタカナカ。

グヤのチューブオーバードライブは「コレだ」と思った、ナチュラル目にセットして掛けっぱなしリードはOD1をブースターにって使い方。「腕力ついたな」と思ったのはギター歴10年くらい、ワウからOD1とその場のアンプでだいたい演っちゃう感じで。

買わないな、黒いDS1。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 明後日から4連休ですが全く予定がありません。

とり急ぎ。

返信

もし「TOKYO ART BEAT」というサイトを使ったことがなければ、そこのアプリ

http://www.tokyoartbeat.com/apps/

を入れちゃってその中から探す、というのはナシでしょうか。


個人的には吉岡徳仁にちょっと惹かれます。


でもゲームで終えるのもアリだと思います。キトュンちゃん調べたけどオレの苦手要素が詰まったゲームなので、ぜひ代わりにやっつけてください。

ちなみにオレは、Mirror's Edgeは見ただけで足がすくみ、塊魂は酔って吐きそうになり、スーパーマリオは初手クリボーで斃れるタイプです。キャラ愛で越えられる程度の壁ではない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: twitter疲れ

http://q7ny3v.sa.yona.la/2585

返信

インターネット触り始めた頃に見た「絶望の世界」的な。

まぁあんまり真に受けない、自分側の原因とかカイカブラない、

実知人でもネット越しはちょっと軸ズレある気がするし。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re:

ぱァんッぱかぱーん!(ン)ぱ・ぱ・ぱ・ぱ・ぱ(以下略)

返信

https://m.youtube.com/watch?v=h1KuGtf5mF4


出オチ。


以下蛇足。

釈迦に説法な気はすごくしますが、

20世紀フォックス OP パロ 作り方

Blenderファイルが結婚式ビデオとかで引っ張りだこになって今は逆にもう手垢がついて誰もやらなくなってる感じらしいですね。

もはや伝統芸能。これは誰かが受け継いでいかなきゃいけないことだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 価値ではなく人として

http://6v4ach.sa.yona.la/658

返信

最近デブってきてるので運動もしないとなあ。。

普段服買わないので出費が痛いです。そういう意味では小さいなんてとても言えないです貧乏なので

本当、底らへん生きてる気がします

投稿者 6v4ach | 返信 (0)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/656

価値ではなく人として

返信

そんな小さなことでも身なりを整えるのはよいことだと思います。


でないときっかけをなくした我が家のようにゴミ屋s(


住宅の配管点検とガス点検がないとどうなるか考えただけでも恐ろしいです。



余談ですが

運動して発散してみるのはどうですか

投稿者 gnhqe8 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2581

ゴーヨンれす

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: もうだめだ

http://q7ny3v.sa.yona.la/2581

返信

長玉浅ピン?

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/654

http://ubiu9x.sa.yona.la/87

返信

> たまに友達とご飯食べに行っても


友達いるんだからまだまだ全然・・・・・・

投稿者 ubiu9x | 返信 (0)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/654

鶏皮を買ってきてフライパンで加熱するだけで、自分の油で勝手に揚がります。

返信

熱いうちにキッチンペーパーにあけて塩を振るとおせんべいができますが、本番は実はその後。


ものすごい量の油がフライパンに残っているはずで、この油に出ているダシが絶品。

チャーハンでも野菜炒めでも、塩胡椒だけで店の味になります。なんならここにニンニクと唐辛子を投入して、にんじんやブロッコリーのペペロンチーノにしてしまうのも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/654

http://q7ny3v.sa.yona.la/2580

返信

スーパーで2尾133円のイワシ買ってきてフライパンで焼く。玉ねぎジャガイモ買い置いといて豚肉とかベーコンとかグラムパー円くらいの材とあわせてコンソメでスープにする。ちょっと料理っぽくなってお金は掛かってないのに底辺感が減るギミック。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 律儀に-1されててワロタ。

http://ubiu9x.sa.yona.la/84

返信

「エホバくだりてかの人々の建つる町と塔を観たまへり・・・」

投稿者 ubiu9x | 返信 (0)

Re: ほんと、みんな、全員で1回だけ我慢しないか - 西暦に変わる新しい暦「人類紀元(HE)」を採用するべき理由とは?

律儀に-1されててワロタ。

返信

突然グレゴリオ暦に切り替わってたけど、しばらくはユリウス暦だったんじゃ・・・とツッコミ。

そして最期は販促。そこかーい、っていう。


うるう年の条件付けが、なんとなく好き。


・西暦で、4で割れる年はうるう年。

・ただし100で割れる場合はうるう年としない。

・ただし400で割れる場合は、やっぱりうるう年

スマートじゃないけど、わかりやすい。


西暦2000年のうるう年は、400年に一度のうるう年だったわけです。

そんな2000年のカレンダーを律儀に保管している人に朗報がございます。

今年の3月以降、日付と曜日がガッチリ合致するため、カレンダーの再利用が可能となります。


4p7yna4b


(17年間、部屋にぶら下げ続けられた2000年版『北へ』カレンダーが、遂に日の目を見る時がやってきた!いや、ずっと日は浴びていたんですけど。)


以降、来年は2001年の、再来年は2002年の、そしてさらに翌年は2003年のカレンダーが2月28日までは利用可能です。


ところで、旧暦2033年問題というのがありまして(ry

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: フキダシの、あの部分の名前って何て言うの。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2578

返信

「ヒキダシ」って呼ぶのは、違うんだろうなぁ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://spam.sa.yona.la/666666666

http://ubiu9x.sa.yona.la/82

返信

ふと思ったのは、投稿についてもhttp(httpsでも同じですけど)からのGET命令でOKというこのユルさから考えて、かのmixiではまちちゃんが大量発生したあの現象については全く対応がされていないのではないか・・・という点です。

メールでも投稿OKという時点ですでにそれどころじゃあないんですけども。

投稿者 ubiu9x | 返信 (0)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/81

http://spam.sa.yona.la/666666666

返信

よいしょ。

erzhiyna

言ってるそばからこれだもんなあ。


それにしても、投稿タイトルの、「白スカート」撮影に12年かけた映画「6ボク」 ←ちょっと見たい。執念を感じる。

白スカートに12年だぜ。6-3-3-4制の小学校から高校まで丸々だ。幅広い(実は狭い)ニーズに対応。いや別に、ゾーンをもう少し後ろにずらして最後は純白のウェディングドレスでキメるとかでもいいんですけども。

6才のボクが、大人になるまで(意味深)

……これ、一歩間違えば人体実験だよな。下手すると社会実験レベル。ほんと、何かあったらどうするつもりだったんだろうか。


さておき、IDの追加はクリックいっちょでできるので、自動化してるんじゃないかと思います。

クリックすると宝クジは当たるわ彼女はできるわ身体の悪いとこ全部治るわえらいことに

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: ヴィンテージのブラウン管は静電気のきめが細かくてエッジもマイルド

http://ubiu9x.sa.yona.la/80

返信

保湿がウンタラいう化粧品は放電ちうか帯電を抑制するとは思いますが。


ああそういえば昔ツインテールの巨大メカで「あの髪の毛は放電に使ってるんだ」と宣うステキ小説がありました。

投稿者 ubiu9x | 返信 (0)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/78

ヴィンテージのブラウン管は静電気のきめが細かくてエッジもマイルド

返信

炭酸水でも、炭酸の強さとはまた別に「泡がなめらか」みたいなニュアンスのやつがありますよね。


熾火のような優しさでチリチリぱちぱちと爆ぜる静電気。手型を拭こうとするとモワァ〜っとくっつくティッシュ。紙の繊維をまとって、かえって汚れる画面。

でも今思えばCRTって拭きやすかったなあ。気楽にガシガシ拭けた。そのへん、液晶はどうも頼りなくて。


スカートの中に吹くような帯電防止スプレーはあるけど、放電しやすい基礎化粧品ってあるのかな。服や髪型のことを考えると、困る率は女性の方が高そう。ハンドクリームでもつければ多少はマシになるだろうか。リップクリーム。電撃リップで彼のハートを(電気的に)撃ち抜け!なにそのAED。お姫様は、ばったりと倒れた王子様に駆け寄り、王子様の胸をはだけてキスをしました。相手は死ぬ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: メモリ交換は全裸で。

http://ubiu9x.sa.yona.la/78

返信

子供の時は、手がシットリしていたんですかねぇ。ブラウン管のテレビを手で、こう、ベターっと撫でて「バチバチバチー」って音がするので「オモシローイ」と遊んでいた私ですが、今では仕事するときの指紋認証が毎度毎度痛くてたまらない有様です。

しかし、例えばズボンの下にタイツを履くことを止め、所謂「暖パン」オンリーにしたり、ヒートテックなど化学繊維を不必要に着ない事でこれに対抗しています。

あと、地味に皮膚の乾燥で痒くなるレベルまで行くのが静電気の発生を促すみたいで、風呂では痒くならないようにきっちり洗う事で随分マシになりました。

投稿者 ubiu9x | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.