Reply
Re: Re: я
http://fqmktw.sa.yona.la/102 |
返信 |
Reply |
>RSS しか提供してないサイトは屁。やっぱイケそうだ say.ona.la。
そしてRSSのみを作成できるMODIPHI=お尻…
そう言われればMODIPHIのシンボルマークφがお尻に見えてきた
参考:MODIPHI
Re: http://rwdg5z.sa.yona.la/60
( ´゚д゚`)エー |
返信 |
Reply |
アレルギーといえば、喘息持ちでありんす。
ハウスダストとか何とか。
ダニがストライクゾーンど真ん中らしいです。
花粉の系に関しては、医者に見てもらってないのでなんとも・・・
一年中あるんすか・・・
Re: えきびょう
Re: ①だけ取り締まれ
Re: Re: я
http://xmny3v.sa.yona.la/202 |
返信 |
Reply |
>RSS 提供してないサイトがクソなので RSS しか提供してないサイトは屁。やっぱイケそうだ say.ona.la。
声出して笑ったwww 例のsay.ona.laですね。
デンジャラス部分についてですが,それは結局メーリングリストと同じになるのではないでしょうか
あ,でもMLと違って,自分のメールアドレスが他人に知られることはないわけですね
Re: タッチパッドで。
http://w2dg5z.sa.yona.la/35 |
返信 |
Reply |
タッチパッドで結構描けるものなんですね。自分も試してみようかな。
Re: 新しい。
Re: 死に逝く人間と選挙権
憲法的にどうなのかは微妙 |
返信 |
Reply |
ネタにマジレスみたいで申し訳ないのですが、80歳以上・35歳未満に選挙権を与えないというのは現実的でないので(わかっていて言っている=ネタ ということは重々承知)、個人的にはアファーマティブアクション的な考え方で世代ごとの議席数を調整するのはどうかなと思っています。
衆議院はガチンコの完全小選挙区制にして、参議院は(権限を縮小した上で)世代、性別、地域、民族などに配慮して調整する制度にするとか・・・。
Re: Re:金木犀の香り
Re: ミスターダンディー
http://wvdg5z.sa.yona.la/70 |
返信 |
Reply |
絵うまいなぁ。単純な曲線の組み合わせなのにホントにダンディー。
Re: 気になる食事の姿
やっぱりそうですよね |
返信 |
Reply |
X53さんのレスを見てからお昼に良く周りを見てみたんですよ
そしたら、大体の人がお弁当に手を添えてて、ちょっとびっくりしました( ・∀・)
自分もそんなに人に言えるほどマナーが良いとは思ってないので、あまり気にしないようにしようと思いましたw
レスありがとうございました(´∀`*)ノ
Re: FF3
Re: 切り取ったその場に残る、これはいいなー、それとウインドウ透過ツールの併用
AnyCanvasの出ているブラウザを半透明にするといい |
返信 |
Reply 自己レス 気づき 紹介 |
少し前にウインドウを半透明にするツールをブクマした。
AnyCanvasで何か描くとき そのツールを使ってブラウザを半透明にすればいい。
(半透明な状態で下書き線などを描く)
いまごろ気がついた。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se252639.html
-----
地の画像を表示させているビューワーは、"ミコソフト画像ビューアAlt"。
これもまたいい。何がいいかってタイトルバーを消すことができる。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se461737.html
これを使うときのTipsが一つ。上の半透明ツールでタイトルバーのないビューワーを
半透明にするには縁にカーソルを置いた状態でF11を押すといい↓。
(半透明解除はカーソルを縁に置いた状態でShift+F11)
-----
青い服を着た人物の絵はグーグル3DギャラリーのSketchUpモデル↓。
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=b82f8c5215693a6755e8f2d89e65f567
だから、SketchUpにモデルデータをダウンロードしてSketchUpの画面を地にしてラフなものを
描いてもいい。もちろん、モデルは3Dだからいろいろ動かせる。
↓
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=2daedbac8e1ee36f57467549cdfd9eb3
こんなのディテールまで描けないけど、ラフ描きなら面白いかもしれない。