sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: ありがちです…

http://qew2sp.sa.yona.la/35

返信

うちにいるのもなんかそんな感じっぽいです…男性だから声が低くてよく通るのでたちがわるいです。

和気藹々とした職場を作ってるつもりなんでしょうかね、既に同室の社員の半数以上の人間から注意されているのに…

投稿者 qew2sp | 返信 (0)

Re: アクセス解析

社会的位付け

返信

自分に対してほかの人がどういう思いを抱いているのか、

自分のどんなところに興味をもたれているのか、

自分はほかの人にとってどういう位置づけなのか、


そういうところに興味を持つのは、社会生活を営む人間としては

至極当然のことではないでしょうか


もちろん本音は知るべくもありませんが、

それはふつーの会話でも一緒ですし、ね


アクセス解析をいちいち気にしてるよーなやつは

「人間の器が小せえな」と個人的には思いますが、

「晒し上げ」とか、昨今はいろいろありますからねぇ

気になるのもいたしかたないかと

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 今年もあと。。。

毎年

返信

年が明けると、

今年も残すところあと364日ですね。

って言う。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Re: 一文字違いかー

二文字違い

返信

の方なら2人ほどいらっしゃるみたいですねー(ざっくり見てみただけですけど


きっとそのうち出てきますよ(笑)

投稿者 xjvdg5 | 返信 (0)

Re: あれ、自分?

http://xjvdg5.sa.yona.la/11

返信

iさんよろしくー


とはいっても、たまーにしか見てないけど。。。

そして、やっぱり自作自演かもしれない(まt

投稿者 xjvdg5 | 返信 (0)

Re: http://qew2sp.sa.yona.la/34

ありがちです…

返信

一昨日まで向かいの席にいた奴が正にそういう輩でした。

ああいう手合いにとっては、「雑談で場を和ませてあげてるアタシ偉い☆」なのかも。

まあ、ばかなんですが。

投稿者 rychqe | 返信 (1)

Re: うまくいかん

自己レス

返信

できたーーー!


やっぱり1日おいてやると上手くいくことが多い。

あんだけ分からなかったことが30分もせずに解決しちゃった。


とりあえずこの苦労の記録を本家Blogに残しておこう。

同じ苦労を他の人がしないですむように…。

検索でひっかかるかどうかは別問題として。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

Re: 眠い

デジタル婦人体温計

返信

基礎体温、近頃は(ちょっぴしお金を出せば)簡単にはかれますよぉ

わたしは超のつくものぐさ女ですが、ずっと続けられてます。

デジタルなので、水銀より精度は落ちるカモ?しれませんが。


ニシトモのソフィアシリーズ、オムロンのサーモプラン、

テルモのウーマンドシーなど…興味があれば探してみては~

(ちなみにわたしはニシトモと迷ってオムロンを選択)


余談ですが、定価で買うのは高すぎるので、

嫌いでなければオークションなどで探すと良いかと~

(もちろん新品が出てます)

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Re: 財布の中の残高、いくらを切ったら不安になって補充します?

嗚呼。。

返信

気にしないですね。

現金が必要になったら必要な額を財布に入れて、

支払いが終われば空っぽです。

財布の中で現金を遊ばせておくのがもったいなくて(笑)。

投稿者 gxvdg5 | 返信 (0)

Re: 自己消化

愛について

返信

なんつうタイムリーな話題。

つい最近読んだ本によると、


『恋とは、相手が持つ所有物(容姿・性格・才能・富・家柄などの属性)に価値を感じて一時的に高揚する、「相手に受容されることや相手を支配することによって、相手と一体化したい」と願う感情である。

愛とは、自分という存在の価値認識と成長意欲から生まれるものであり、相手がただ存在してくれていることへの感謝ゆえに決断し、永続的な意志と洗練された能力によって実行しようと努力する、相手の幸福を願い成長を支援する行為である。』(「愛の倫理」飯田史彦著より)


ただし、他人を愛するためには、まず自分自身の存在価値を認め、自分自身を充分に愛する必要があるらしい。

投稿者 fdsp6j | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/579

ちなみに

返信

Felicaリーダ/ライタは去年の夏前、ねとおくで2000円強で落札しました

カードはANAのマイレージ提携カードのキャンペーンで無料で入手しました

今でも探せば無料で入手できるところはあるかと…というか、調べたら

>ANAマイレージクラブEdyカード発行手数料無料キャンペーン

まさに今やってるようです


気になる「カード破産」の危険ですが

まあ要は「金利なしのキャッシング」と考えれば大体OK

身の程をわきまえていればだいじょうび


立ち回り先にEdyを使えるところが多ければ

充分検討に値すると思いますよ

公共料金のコンビニ支払いがほとんど使えなくなったのは

ちょっといただけませんけども


#あと、無理とは思うけどSuicaもチャージできたらいいのになー

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 切り取ったその場に残る、これはいいなー、それとウインドウ透過ツールの併用

Raptureとウインドウ透過ツールの使い方例

返信

http://docs.google.com/Doc?id=dhc3pd3s_46dqc8kjfm

* ↑わかりやすい例

 

 ページを移っていくとき視認性の高いキーになるものを

どこに置くといいか いろいろ試すことができる。

 

 つまり、ページ誘導のデザインをあれこれ試すツールになる。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 財布の中の残高、いくらを切ったら不安になって補充します?

残高感覚

返信

うちではEdyとFelicaリーダ/ライタを導入したおかげで、

財布の中の残高感覚に疎くなりました。

一応おこづかい帳はつけてるんですけどね。

コンビニでEdyで買い物したときに、そうですね、Edy残高が2000円を切ってたら、

おうちでクレジットカードから1万円チャージします。


これは実に楽でよいです。

なんといっても小銭がじゃらじゃらしない、重たい/かさばる札入れを持ち歩かなくてもよい、

いちいちレシートもらわなくても後でいくら払ったか確認できますし、

クレジットカードからのチャージもクリック数発、手数料も通信料もかかりません。

(Felicaリーダ/ライタの初期導入費用はかかりますが)


もちろん現ナマは何かと必要なんですけれども、財布の中に札が1枚もなくても

数日間程度は平気になりました。

ATMで自分の口座から金下ろすだけで時間外手数料とられるのなんてバカらしいですし。


注意するのはディスカウント店で酒をまとめ買いするときと

7-11(有力コンビニ陣営で唯一Edyが使えない)に行かないこと、ぐらいですかね。


あと、万一、Edyで支払うときに残高が足りないと、「しゃり~ん♪」じゃなくて

いかにも「しょぼ~ん♪」な音が辺りに鳴り響いて本当にしょんぼりします。

お持ちの向きは一度お試しあれ(笑

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 別れた原因にもよるでしょうけど…

http://6we8mk.sa.yona.la/89

返信

当たり前だけどメールとかではなく、直接会って話したいですね。

結構長い間何の連絡も取ってないからなおさら。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: その気持ち

http://6we8mk.sa.yona.la/88

返信

ありがとう、祈ってください。

割と本気で。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: とりあえず

http://6we8mk.sa.yona.la/87

返信

引っ越ししたこと&携帯をiPhoneに変えたので番号もメールアドレスも変えたので、その連絡ついでに聞いてみますか。

「久しぶり。携帯変えたからメールした。ところで、もう一回俺と付き合ってくれ。ただし結婚が前提。」

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: ピアノ

レ・フレールって、

返信

兄弟でピアノ演奏をしてる人たちですよね。

しかも結構アクロバティック(?)なカンジで。


で、腕の交差具合に「あー、腐女子が反応するだろうなぁ」と思った記憶があります。


純粋にレ・フレールの音楽が好きですけどね、私は。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: 言葉って難しいね。

ありがとうございます。

返信

言葉ってほんとうに難しいですね。


でも、どうしても言葉にしないと伝わらないこともある。ここに限らず…

だから、せめて、大切に遣うようにしなくちゃいけないな、と、改めて思いました。


あなたの返信から、また、元気をいただきました。

ありがとう。

投稿者 runy3v | 返信 (0)

Re: GIGAZINEブログ経由 フリーの効果音

ループ音とか音素材

返信

 GIGAZINEエントリーで紹介されていたロイヤリティーフリーの音素材サイトを

訪れたのを発端に いろいろ音素材サイトをまわっている。

 

 ↓ここなんかレベル高いなー。 音もいい。

http://www.fleshbone.com/s_loops/page05.html

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

阿呆な書き込みに

返信

真面目にご意見くださったみなさまありがとうございます。

昨晩は甘めの缶チューハイと甘い玉子焼きとが致命的に合わなくて

思わず吠えてしまいました。失礼。


地域差、確かにあるかもしれません。

大まかに東日本:甘、西日本:塩orだしって感じでしょうか。

事実、当方両親とも九州出身です。


当然のように玉子焼きは塩味だと思い込んでいたので、

生まれて初めて甘い玉子焼きを食ったときには

予想外の刺激で思わず吐きそうになった記憶があります。


寿司の玉子焼きは、確かに甘いですね。

あれは子供向けor箸休め的な要素も大きいような気がします。

ただ、醤油をつけて塩味をつけることが(俺的)前提なので

あまり気にならないのかも。


まぁ、結局のところは、母親の作る玉子焼きの味が

刷り込まれてるってことになるんでしょうけどね…

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.