sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: またオタ話

http://x2tw2s.sa.yona.la/63

返信

超同意。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: 心が壊れる

http://x2tw2s.sa.yona.la/62

返信

二人で鬱々としているより、少し距離を置いた方が良い気がしますね。

浅はかかもしれませんが、少なくとも一方的に頼られる負担は減るのではないでしょうか?

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: フルキャストの日雇派遣撤退で困る人たち - 吐息の日々〜労働日誌〜

http://x2tw2s.sa.yona.la/61

返信

日雇いが禁止になった時に、今まで日雇いだった人が本当に直接雇用されて救われるのか?

それは企業の出方次第だし、まだ良く分からないから、不安が広がっているのだと思います。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: 分からないこと

嫌なことが重なると

返信

自分を傷つけたくなるとか色々あるかもしれないけど、

ほんの少しづつでもいいから、

嫌なこと、嫌になる原因を取り除いていくと良いと思う。


届かない言葉かもしれないけど、元気出してほしいなって思います。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: ところで。

http://x2tw2s.sa.yona.la/59

返信

日経も一万円割れしたみたいだし、今後どうなって行くんでしょうね。

しばらくは相対的に円が強いのかもしれませんが。。。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: 旅の途中 (自己更新)

http://vuchqe.sa.yona.la/29

返信

つい最後まで眺めてしまった。綺麗だな。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: 良いような悪いような

http://vuchqe.sa.yona.la/28

返信

子供のおかげで少しでも忘れられるなら、良いことだと思うぞ。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: えぇ~?!

違ったんですねぇw

返信

F1も長い事ずっと見てると楽しさが分かってくるスポーツなんで、興味がない人が見ると「ただクルマが同じ所をグルグル走ってるだけ」でどこが面白いの?なんて言われちゃったりします…。

ドライバーポイントの争い、チームポイントの争い、ピット作戦、語り出すと止まりませんw


最近はあまりオーバーテイクが見れないけど、それでも接戦を繰り広げたりするグランプリは録画したやつを何回も見るほどF1好きw


話は戻って、違うんですねぇw

自分も一瞬、「F1ドライバーでもドーピングなんてあるのか?」と思いましたw

投稿者 z8achq | 返信 (0)

Re: http://uj7u9x.sa.yona.la/46

シューマッハと見て

返信

誰を思い浮かべるかで違いが分かりますねw

自分はシューマッハしか見えてなくて、次の人の名前とリンク先の記事で違うとw

投稿者 z8achq | 返信 (0)

Re: 一瞬、F1ドライバーかと思ったw

えぇ~?!

返信

違うんですか~?

F1についてはまったくと言ってよいほどわかりませんが、

居眠り運転防止のため?とか勝手に思っていました。


そっか、違うんだ…

投稿者 zpachq | 返信 (1)

Re: 一瞬、F1ドライバーかと思ったw

http://uj7u9x.sa.yona.la/46

返信

この返信読んで、気づいた!w

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: CYCLINGTIME.com : シューマッハーとピエポリのドーピング陽性が発覚

一瞬、F1ドライバーかと思ったw

返信

シューマッハがドーピング!!?と一瞬、ビックリして違うと気付いたw

投稿者 z8achq | 返信 (2)

Re: macbook

戻ってきますように

返信

心中お察し致します。。

なんとか手元に戻ってこないかな。

投稿者 gxvdg5 | 返信 (0)

Re: 友達からありえない請求。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ぇっと…

返信

「「マジありえなくなーい?」ってヤツ?」って請求じゃなくて、この書き込みですよね?

自分の感性、あってるのかな…、あきらかに寝坊遅刻ドタキャンの人が悪い気が……。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: ゲーム

とりあえず、1つ言えること。

返信

ペースにもよりますが、MMORPGを1種類…


それのみをするのであれば、出かけて遊ぶよりは出費が抑えられる…かも知れません><

投稿者 q92sp6 | 返信 (0)

Re: きめつけ

はぁーなるほど。

返信

そう思っている人もいるわけ…ね。

お勉強になりました。


読んでどう考えるかは人それぞれだけど、書く人の思いもそれぞれだと思うよ。

投稿者 zpachq | 返信 (0)

Re: 閑話休題

>この話題用に id 増やしたっていいけど、どーせ同じ人間が同じこと書くんだから。

返信

すごい気持ちよくわかりますw


mixiの単一idさえめんどくさいわたし。。。

しがらみのないsa.yona.laに乾杯♪

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: http://fj2sp6.sa.yona.la/102

http://q92sp6.sa.yona.la/36

返信

まぁ、私は宮崎に住んでるわけではないし実態はわからないけど、

wikiとかを読む限りそれなりに頑張ってはいるんじゃないのかな?


ポーズだとしても少なくとも大阪の元弁護士さんよりは、

成果は出てるように読める(実際のところ、どうかわからんが)


>東国原知事が知事選に出ずに、初めから宮崎や地方のために宮崎県内の選挙区から国政選挙に出たり、きちんと知事を1期以上務め上げてから国政に転身したりするのであれば応援していたかもしれないけど、1期目の途中で放り投げて宮崎のためには国政が大事っていうのは筋が通らないでしょ。(だったら何で知事になったんだ?)


ごもっとも。

ただ、上が腐ってたら下は下克上するしかないような?

いくら、地方から呼びかけても中央が動かないなら、そっちから変えようとか思うのは無理も無いような・・・。

まぁ、中央をそこまでダメだと思っていればだけど。


結局のところ、不出馬表明したみたいだしー。

投稿者 q92sp6 | 返信 (0)

Re: 一番ワリを食う世代です

死に逝く人間と選挙権

返信

前々から思っていたのは、今後少子高齢化していったとして、

高齢者が有権者の過半数を占めた時、彼ら高齢者が自分の事だけを考えて政治に関与した時、

高齢者と現役・あるいは若年世代の間に利害対立が発生した場合、


「高齢者ナショナリズム」


みたいなものが働いたりしないだろうか。

「我々が今の日本を作ったんだから」

「若者は何も出来ん」

「我々が最後の日本人魂を持った世代だ」

みたいな。


言っちゃ悪いけど後は死ぬだけの人間なんだから、80くらいで選挙権を失効させてもいいんじゃないかと思う。

じゃないと現役世代ではなく非現役世代が国政決定権を持つというのでは、政治的バランスが取れなさそうで。

投稿者 g9e8mk | 返信 (1)

Re: デッドライジングとなんてできなかった・・・

気になる食事の姿

返信

私の場合、弁当箱を持たなくても、手を添えていればまだ許せます。

でも、箸を持たない方の手をテーブルの下にしている(膝の上に置いてる?)人を見ると

お行儀悪いなあと思います。

(もちろん、手に何らかの事情がある場合を除く)

投稿者 x53vdg | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.