sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: Twitter論

それにしてもツイッタは

返信

加熱しすぎ。そもそもそんな複雑なサービスじゃないだろ、という気がする。


どうもああいう世界を狭く俯瞰するようなサービスは自分の立ち位置や影響力がはっきり分かり過ぎてゲンナリする。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: 日本向けに、無くしたキーボードが欲しい…

http://fqmktw.sa.yona.la/297

返信

無くなったら困ります。

私はもしかすると一番多く使ってるキーかもしれません。



まぁCtrlキーと入れ替えてますが。


※追記

リンク先画像みたら…

いいなー、これ欲しい。

これなら確かにCaps Lockはいらないね!

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

Re: いらないいいいいいい — INTRNATIONAL CAPS LOCK DAY - OCTOBER 22 AND JUNE 28

日本向けに、無くしたキーボードが欲しい…

返信

今使ってるキーボードのAキーとキャプスロックキーとの間隔が狭すぎて(正確には今まで広いのしか使わなかったので)

自分も最近大変キャプスロックキーさんにはお世話になってます。

なぜかスペース、エンター、シフトキーに次いで広い幅をお持ちになられているところがチャーミングポイント。

うん、いらない。


昔は気がつかずに、半角/全角キーを何度も何度も押した記憶が…

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

Re: なるほどね — JAFモータースポーツ|国際ドライバーライセンスの上級申請条件

下から上

返信

まあ「上から下」で妥協して色とか字の大きさでカバーするケースが多いんでしょうけど

「(画面の)上=レベルが高い」っていうイメージが譲れなかったんでしょうか。

サーキットでライセンス取る人いますけどJAFの管轄だったんですね。てっきりトラブル対応だけが仕事かと。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: 米フェンダー、ご乱心 — Fender® U.S.A. + EVANGELION

2本と20本ではえらい違いだ

返信

プレミア度がわからないが、500万近くいったりするのかな?


>人類奏者計画発令

なんでも書きゃいいって思ってないか?

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: 米フェンダー、ご乱心 — Fender® U.S.A. + EVANGELION

ブログがいっちゃってる件

返信

なんだかえらい熱い。いやしかしこのケースは持ち歩きたいような,たくないような。



トレモロレスには唸るものがあるけど,華奢でプレイヤーに馴れ合う感(まぁエッジの丸さとかコンターボディとか)のストラトより,ハードエッジな無頼漢テリーの方がイイ感じに見えます。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 亀井氏「見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用 (2/2ページ) - MSN産経ニュース

http://vuchqe.sa.yona.la/314

返信

これはひどすぎる話だよな。たかが数年で方針コロコロ変えられたらたまらんわ。

亀井も自分の権力ひけらかしてるだけで自分が何してるのか分かってるのかね。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: オレはどこまでやれるのか — 半そで

http://vuchqe.sa.yona.la/313

返信

面白すぎる。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: 真実は劇薬 嘘は常備薬

まったくです。

返信

>情報は全て誰かの願望と心得る


特にココに激しく同意。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: Fairy Tale

前例が・・・

返信

『烈火の炎』が『幽遊白書』をかなりパクってたのにお咎めなしでしたよ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/312

http://xmny3v.sa.yona.la/669

返信

そうかもしれない。仕事はいま超絶にヒマなんですけどねー。


おやすみなさい

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

まとめてまとめて

返信

余談にコメントありがとうございますます

人によって少しずつ解釈が違ってなかなか一筋縄にはいかないようで…


今思ってるよりはゆるい解釈でいい、のかなあ…

各情報サイトみーんなにに引用の条件が明記してあればいいんですけれども

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: かわいそうなエコボート

http://x2tw2s.sa.yona.la/316

返信

引用に対する考え方は著作権者によりますよね。

いずれにしても、著作権者の申告があった際に速やかに削除すれば大事にはならないと思います。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: かわいそうなエコボート

引用

返信

余談にコメントですが


>ネット上の記事の引用はどうすればどこまではよい、という明確な所がよくわからない…


「複製」と間違えられなければOKです。

まるっきりコメントなしとか、数十行コピってコメント「すげー」だけならマズイですが、

批評さえちゃんとやれば少し多めにコピっても大丈夫かなと思ってます。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: 5秒前の午後-57

http://fc8mkt.sa.yona.la/89

返信

しばらく投稿なかったので気になってました。元気 (?) そうで何より。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

Re: ただいま

http://x2tw2s.sa.yona.la/315

返信

> こんな影響力のあるものを支配下に置こうとする団体がいてもおかしくはない。


何をもって支配っていうのかズレてるかもしれませんが、

google なんかは全部支配しようとしていますよね。

しかしそのオープンソース派というのが何を指しているのか相変わらずよく分からないです。

自分の考えるオープンソース派っていうのは一枚岩ではないので、

統一した意志で支配するとか何とか、色々暗躍するのは難しいと思います。

そういう意味ではやっぱり支配しようとする意志を持つのは企業なのでは?


現実世界だって政治的、宗教的な集団は法人化してることが多いですよね。

そういう枠組みなしに大きな集団を構成するのは無理だと思います。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/667

http://vuchqe.sa.yona.la/312

返信

社会人ブルーじゃないの?仕事辛いとか。

投稿者 vuchqe | 返信 (1)

Re: エントリ数が…

http://xmny3v.sa.yona.la/668

返信

うへえ本当だ。太ってきたのは私です。腹がでてきた。もっと体動かさなきゃな。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/666

エントリ数が…

返信

不吉な事になっているので、さらに太らないよう注意を!(なんちって)

※何が太ってきたのかわかりませんがw

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

Re: ただいま

これって返信しちゃいけないのかな?

返信

と思いつつ返信をば。

えぇ、確かにそうだと思います。彼らは彼らの信念があってフリーライセンスを訴えています。

MITに存在したGeekなヒッピー達の話がインターネット上には転がってるので見てみるといいかもしれません。

そして、今GNUを形成している人たちはそういう過去を誰かしら持ってるとは思います。

また、彼らはビジネス云々の話をそもそも引き合いに出していないので、あなたが考えるように

>タダで個人に配られるわけはないのだ。

なんて事をそもそも思っていません。ここが理解できないと彼らを理解できないのでは?と思います。

>こんな影響力のあるものを支配下に置こうとする団体がいてもおかしくはない。

支配下に置きたいのではなく、「インターネット(サイバー世界)」という一つの別世界に現実世界のしがらみを持ってくる

企業に”ちょっと待った”をかけているのがオープンソース派の思想だと個人的には思っています。


>俺はまだMSとかの一営利企業の方が得体のしれない団体よりマシだと思う。

自分の理解の範疇を超えたあたりで理解をやめてしまっているので、もう少しオープンソース派が考えているインターネット世界を理解してみるところからはじめてみては?


※個人的な結論として「どちらが正しくて、どちらが悪い」なんて事は無く、ただただ粛々と混沌がうずまいている世界がインターネットなんだと考えています。あなたが言うように誰もインターネット上で統制を取っているものなんて居ないので。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.