Reply
Re: 「まとめ買いされても損をしないように」くらいなんですかね
http://sbifb4.sa.yona.la/716 |
返信 |
Reply |
>「まとめ買いされても損をしないように」くらいなんですかね
>解せない気持ちは残ります。
「そ、そんなんじゃ納得してあげないんだからねっ」(ツンデレっぽく音読推奨)
引き出しに手数料がかかる件に関しては、「時間外手数料」の観念が全く解せません。
ATMに昼も夜もねぇだろう。一体何を基準に『時間外』なのかが知りたい。
追伸:最後まで見ましたが、途中で挫折するほうが賢明です。
Re: そいえば、
「まとめ買いされても損をしないように」くらいなんですかね |
返信 |
Reply YouTube |
真っ先に思いついた(ひねり出した)のがこれです。
同じもん買ったんだったら同じだけ払え、文句あんならゲンナマで好きにやれ、って。
解せない気持ちは残ります。
使った分だけ会費を上げるんならまだわかるんですが。
会員が減ったり入退会を繰り返されたりするのが嫌なんだろうけど、どうせ裏では全部繋がってんだろおまえら。
以下、蛇足にするには重大すぎる愚痴。
だいたいねえ、銀行さんね、オレの金をオレがおろす時に手数料取るなよ。銀行間で動かす時ならともかく。
預ける時に1回取ればいいでしょうが。そこで金額の0.ン%くらい取られるのはまあ許そう。それくらいだったら保管料だと思ってあきらめますよ。
その代わり、どこで何回小出しにしても一切取らない。それでいいでしょうよシステム上はよ。え。
ま、1kマンエン以下の口座は「ゴミ」って言ってるとか聞きますけどね。
ゴミが積もらずイワオとならずコケもむさずで悪うござんしたね。こちとらバイセコービズネスはローリングストーンズでノーモスなんだよ。土曜の夜の天使は走り出したら止ま「れ」ないんだよ。ふんだ。ぺっぺっ。
誰かバカな俺を納得させてくれ2。
以下蛇足に足を足す。
石や苔じゃなく草自体が転がってる、西部劇のあれ。
音を出さなくてもものすごい映像ですが、音を出すともっとすごいです。
ガキ(英語音声のみ登場)が嬉ション状態。
でも多分途中で飽きます。飽きました。
汚れちまったなあ、オレ。
Re: ベッドの横にモニタ派です。
>しかし冬場は布団から手を出さずに済みそう・・・ |
返信 |
Reply |
そうそう、それは自分も考えました。絶対冬に活躍するはず。ネガティブに。
片手操作無線トラックボールや指マウスにも興味があるんですが、
基本的にこの手のガジェットって、ネタ優先で精度が低いんですよね。
聞いたこともないようなメーカーの製品であることも多々。
博打的な部分も含めて、面白いといえば面白いんですけどねw
ベッドの横にモニタ派です。 |
返信 |
Reply |
買ったら確実に土日は起きなくなりますね。
しかし冬場は布団から手を出さずに済みそう・・・
http://6htach.sa.yona.la/6 |
返信 |
Reply |
あああ気になる気になるー!
でも私ビールが飲めないんですよね。行ってみたいけども。
Re: Looks good to me
たびたびのアドバイス、多謝 |
返信 |
Reply オークション 英語 |
荷物自体はさくっと発送済みなんだけど、その旨/意図を伝える前に
「I already made the payment, please confirm it. Thank you!」と先手を打たれた
ので、例文と検索結果のこぴぺを交えて自分なりにアレンジしてみますた;
Hello, Mr/Ms.FULLNAME
I'm sorry I didn't reply to you sooner.
I had sent the parcel at September 29(in Japan, GMT+9).
If you want to confirm, please see my public space on Windows Live SkyDrive.
I uploaded some pictures of the package and receipt:
https://skydrive.live.com/****************************
I hope you will receive the parcel without any problems. Thanks for your bid again.
P.S.
I'd like to mention that to you, though you may know already:
Sending cash(both bills and coins) by regular postal mail is ILLEGAL in Japan,
so it is usually very hated and refused.
For the future, you might find out about other options to send money to Japan beside Paypal.
(For example, Net-Banking, International-exchange, and so on)
You can take it or leave it, but here's a piece of advice for you.
…末尾の「老婆心ながら忠告しておきます」的なニュアンスでツンデレ風味を演出してみたつもり(ばか)
Re: 四方八方に
Looks good to me |
返信 |
Reply |
おー極めて日本人的な非常に丁寧な梱包。開けるのをためらうくらいに。扱う人も多分「お?」って思ってくれるよ。お疲れさん。
Mr.とかつけるなら、名字かフルネームに。ファーストネームだけならそれだけで。
"san"使ってくれるのは、親日の人か、日本通か、こっちが日本人ってので気遣いをしてくれてる人たちだ。
>I wish the parcel reached you safely. Thanks for your bid again.
wishは、かなわない、望みの薄い、非現実的な願いについて語る時に使うので、この場合はニュアンス的に少々アレなことになる。まあ、受け取る側もそこまで考えて英文読んでないだろうが。
I hope you will receive the parcel without any problems. Thank you for the bid and enjoy your "リ○ッ○マ".
後、現金郵送については、多分これでうまく行ったら、「また日本人と取り引きするぜ!」って勢いになるかもしれないので、言っておいてもいいかと思う。
I would like to mention that to you, in a case you are unaware of it, sending cash (both bills and coins) by regular mail is ILLEGAL in Japan. It is considered as unacceptable and inappropriate to do so and some people in Japan might get offended if they receive cash that way. For the future, you might want to find out about other options to send money to Japan beside Pay-Pal.
荷物が無事に届きますように。おれも今荷物待ち中。
Re: おみごと!
ありがとーございます |
返信 |
Reply |
半月ほど返信が遅れましたが
ありがとーございます!
野辺山あたりの高原は光も比較的少なくて星空観察には
ぴったりな場所で気持ち良いですよ!
Re: 難しく考えちゃダメだ、もっとシンプルに考えるんだッ・・・・
それなんてメタ時の門 |
返信 |
Reply Amazon |
>主役の少年の前に、別次元の未来からやってきた自分が立ちはだかり、紆余曲折の末に意気投合、真の敵に対して共闘することになるんですが、実はその真の敵も更に別次元の自分、という・・・
すげえ。めちゃくちゃだ。そうなってこその時間いじり。見てえ。
以下ごますりアフィリエイト。
「時の門」の表題作は中編。こんなにたくさん主人公が複雑かつ精緻に絡み合う作品は多分空前でおそらく絶後じゃないでしょうか。
「タイムマシンのつくり方」には、上記「時の門」へ病的なまでの執拗さで粘着して腑分けする名エッセイ「時の門をひらく」が収録されています。
かの小松左京がこれを読み「あれも作品だ。(公開書簡形式のエッセイだけど、小説全集に)載せろ」との鶴の一声を発したという逸品。
Re: よく考えたら、巡りめぐって指圧師量産ツールじゃないすかそれ
難しく考えちゃダメだ、もっとシンプルに考えるんだッ・・・・ |
返信 |
Reply |
『ハイパーカード for iOS 』
すなわち、こういうことではないんでしょくぁwせdrftgyふじこlp。
っていうか、自分の中にある知識ってそんなんばっかりで、最近の事情は全くです。
本当に環境を実現させるとなると大変なことになるんだなぁ、ということは伝わってきました。
昔、パソコンがスタンドアローンだった頃はそれ自体に何の疑問も持たなかったのになぁ。
>世界の構造が、(シュタゲで言うところの)アトラクタフィールドごとに違うような作品はあるだろうか。
>ひとつくらいありそうな気はする。
ノエインが多時空展開だった気がします。解説上。
主役の少年の前に、別次元の未来からやってきた自分が立ちはだかり、紆余曲折の末に意気投合、真の敵に対して共闘することになるんですが、実はその真の敵も更に別次元の自分、という・・・イタチごっこみたいなアレですが、普通に面白いです。
監督自ら赤字を公言した作品でしたが、根強いファンがついてDVDに続き先月Blu-rayでもBOX化。今になって元が取れたんじゃないかな?とか。
Re: アドベンチャーゲーム・ツクール for iOS とかどうでしょう。もう。
よく考えたら、巡りめぐって指圧師量産ツールじゃないすかそれ |
返信 |
Reply |
いよいよ24時間張り付いてしまう気が。
林檎機関はツクール系の存在を許さないんじゃないかと一瞬思いましたが、できあがりをWebアプリにしてアップロードは自分でサーバ借りて母艦から上げるようにすればいいのか?
それでもiOS上でHTMLをがりがり書いて保存するようなものを許してくれるかどうか。
PCで作って勝手に上げちゃえばいいのか?ってそれはただのMobile Safari用Webサイトだ。
加速度センサーやスワイプ等iOSならではの機能をひととおり拾えて、拾えたことを何らかの形で吐ける専用ブラウザを、App Storeから無料で出しておく。
一方、PC用のIBNアドベンチャーページビルダー(仮)は、それに反応できるようなコードを書ける。
専用ブラウザでzig5z7.htmlを見てる時にスワイプすると、ブラウザが「zig5z7.html?swipe=hage」とか吐いて、hage.jsが返ってきて、ブラウザの中でバリカンが動いてオレが丸坊主にされたりするわけです。
いけるか。ハートレイルズさんお願いしますおねがいします。
ゲームの公式サイトを見たら「15歳以上推奨」と「CERO C(15歳以上対象)」があったり、なぜかiOS版だけ「12歳以上対象」だったり、ほんとに何らかの機関が絡んでいそうでうっとうしい。なんだこれ。
以下ぼんやり追記。
タイムマシン/タイムパラドックスもののSFで、世界の構造が、(シュタゲで言うところの)アトラクタフィールドごとに違うような作品はあるだろうか。ひとつくらいありそうな気はする。
飛ぶ前は並行世界が前提なんだけど飛んだ先では重ね合わせ前提だったりするような。
さすがにそこまでいくと無茶苦茶になるか。
追記2。
いま調べたら、現実のIBMのホームページビルダーは半年以上前にジャストシステムに売られていた。あらー。
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/1576
アドベンチャーゲーム・ツクール for iOS とかどうでしょう。もう。 |
返信 |
Reply |
えっくるぼっくるでプレイしたクチなんですが、あれ、PSPやiPhoneでプレイするには尺が長くないか?と考えていました。
ちょっとずつ読み進めるような大人げある健全なプレイスタイルなら問題ないのでしょうが、続きが気になって一気にやり倒すと目とか肩とかにくるんじゃ、と・・・・おっさんの余計な杞憂ですか。そうですか・・・・
アニメで改変された部分は総じてゲームの方が秀逸だと思う。指圧とブラウン管と小動物の顛末とか。子供が人殺しするのは放送的にアウトなんかなぁ。
Re: まあ
まあ |
返信 |
Reply オークション 英語 |
オークションでついてる評価もおおむね良、なので基本的に大丈夫とは思いますけども。
悪い評価は「海外発送しないって言ったのに落札しやがってこのやろー」的なものばかりなんで。
> 「一応プチプチで巻いてね? 以前受け取ったやつが全部破損しててしょんぼりだったの」
原文:
>P.S. Could you please wrap the item with bubble wrap and put fragile on the box?
>I received a box the other day, the seller didn't wrap the cup and plate and shipped by sea,
>so they are all broken. ~ _
末尾の顔文字?をニュアンスに含めて超訳してみました。
しかし、一応プチプチで包んではいるものの、
「fragile」表示って実際のところどれぐらい効果あるのかなぁ…
Re: なんだか急に不穏な空気が
何とかなるだろって待つしかないよなー。 |
返信 |
Reply |
最近、セキュリティとか厳しくなってるから、クレジットカードとかとの連携がうまく行かなかった(しばらく使ってないと再確認とかでパスワード請求されたりとか)とかじゃね?
ここまで来たらもう入金は向こうの責任だから、しょーがねーなーもーって待ってるしかないよなー。
信用できそうな相手だけど、まあ送るのは待った方がいいんだろうな。
経過報告よろしく。外野はどうなるかちょっと楽しんでるわけじゃないがwktkはしてる。すまん。
ところで、「ブツが粉々で届いてしょんぼりだったの」ってのは原文が萌えなのか、おまえさんの訳が萌えなのかどっちだ。
Re: いいんじゃねそれで。
なんだか急に不穏な空気が |
返信 |
Reply オークション 英語 |
Paypalからe-mailで請求を送ったところ、相手から返答あり:
「I just want to confirm that I did receive your invoice from paypal. I have a little problem from paypal, and I have to call them to fix it on Monday.」
…何事?文面だけではよくわからん…
うーん、この連休中に送付作業を済ませてしまいたかったんだがこりゃ無理かな…
日本人相手なら、こういう時は「信用払い」で、
さっさと送っちゃって「もう送っといたので入金よろしく」ってやるとこなんだけど、さすがに今回は怖いなぁ…
Re: アドバイス深謝
いいんじゃねそれで。 |
返信 |
Reply |
>荷姿を写真にとって証拠に残しておくぐらいしか打つ手が…
梱包したところ、封筒とかに入れて住所書いてあるところ、送った後でもらえる領収書(中国系なら漢字で雰囲気わかると思う)とか、そういうのデジるか写メして、「送りましたよー」って添付でメルっといたら?
証拠ってのも変だけど、「こっちはこういう風にしたから。届いた時に違ってたら自分じゃないよ」って言えるように。
日本のキャラものは、なぜか台湾とか香港人に大人気。
92年くらいにNYに行った時に、どこかの店にサンリオコーナーがあって、人種ごちゃ混ぜで女の子たちが群がっててビビった記憶。
まあ可愛いものは可愛いやな。