sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: 一万個ポチった。

今日から

返信
レーシングミク 2012 ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)

レーシングミク 2012 ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)



とりあえず予約ぽち。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: くたばれ老人共

見えよがし(?)tweet連投で対抗、など

返信

「最近の若い者は系の愚痴を聞こえよがしに垂れ流してる老人がいる」

「まだ言ってる」

「言いたい事あるなら面と向かって言えばいいのにって思うけど、聞こえよがしなどという下品な行為に付き合う気はないから放置」

「画面覗いてくる」

「礼儀知らないって嫌だね」

「こういう風に歳を取らないようにしよう」

「まだ画面覗いてる」

「使いこなせない技術に嫉妬してるんじゃないかな」


以下蛇足。

「これ見よがし」と「聞こえよがし」は意味としてはほぼ対になるんだろうけど、これ見よがしのほうが何となく積極的な気がする。

自分でも気にしすぎだと思う。


蛇足に関連。

『三省堂国語辞典・第6版』の編集を担当した、早稲田大学非常勤講師の飯間浩明さんに、この「よがし」の件についてお聞きしたところ、こんなメールが返ってきました。

(zig5z7略)

『三国』の場合、「がし(接尾語)」「よがし(連語)」の双方に、例として「聞こえよがし」が入っており、疑問を招く結果になっています。「聞こえよがし」「死ねよがし」から「よがし」という共通の単位を取り出すのも一つの考え方であり、一項目内の説明としてはこれでけっこうなのですが、「がし」の項で「聞こえよ+がし」と分けているのと整合性がとれなくなりますね。これは第2版以来のことで、問題が未処理のままになっています。これは私も気づかず、申しわけありません。次の版では、「よがし(連語)」の項目から「聞こえよがし」の例を削るか、ほかの処理をするかして、だれにもすっきり納得できるようにする必要があります。貴重なご指摘をいただきました。』
ということで、次の改訂に何らかの反映がされるかもしれませんね。連語を文法的に解明するのは、色んな意見があって難しいのでしょうねえ。

2008/5/28 道浦俊彦/とっておきの話


「聞こえよ」ってのがもうそのまま「聞く」の命令なのか?それならどっちも同じくらい強い感じはする。

聞くの命令は「聞け」で、「聞こえよ」の元は「聞こえる」(受身)だから命令形を作ることにあまり意味がないんじゃないか→聞こえ+よがし、と思ってたんですが、この捉え方は現代口語的すぎるんだろうな。

でも「聞こえる状態であれ」って命令だったら、こぉ、「思い出さなかったのなら、忘れていたことにすらならない」のような意味で、知らんがな、という気にはなると思う。その状態を命令されてもね、って。

「君に届け」は祈りのような命令だから届かなくてもまあしょうがないけど、これが「君に届いてろ」だったら地味に辛いんじゃないか。

「君」からすればなにしろ届くまでは存在自体知らないんだから対応のしようがないし、想いの方からすれば「すんません、その人のところに(まだ)届いてません」とは言いづらい。「いいから今すぐ受領印を見せろ、不在票とか入れてたらぶっとばす」って状態だから。

自分でも気にしすぎだと思う2。


蛇足2。

「触れよがし」「嗅げよがし」「しゃぶれよがし」「お前がしゃぶれよがし」

五感で残ったやつにそれぞれ訴えてみたらどんどん変態度が上がってきた。

最後の方がちょっと違うとか言わない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 2013verはいいおっぱいさん

一万個ポチった。

返信

おお、別のモノだったのですね。確かにこっちのほうがよさげ。

予約始まったら抑えておこう…

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: ・・・・アレ?

2013verはいいおっぱいさん

返信

フリ製のグッスマ販売(?)

グッスマが出すの↓です

http://akibahobby-c2.sakura.ne.jp/image/20130210/w064.html

http://akibahobby-c2.sakura.ne.jp/image/20130213/g037.html


今年は良さげなミクさんが豊富そう

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

Re: ‘6月22日から映画「攻殻機動隊ARISE GHOST IN THE SHELL」全4部作公開’ (ギガジン)

背景画 チェック

返信

 黄色味を加味した。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://shqe8m.sa.yona.la/30

http://wkdqe8.sa.yona.la/12

返信

手を出した時点であかーん!!

ビンタはしたいけどしたらゲーム夢中=危ない奴を確実なものとしてしまうのでダメです。


せめて「俺のこと言ってんの?ねぇ?ねぇ?」って詰め寄れる度胸と機転が欲しいです。

投稿者 wkdqe8 | 返信 (0)

Re: レーミク2012

・・・・アレ?

返信

発売がフリで販売がグッスマ、同じものじゃないのん?


こないだ2011が尼で投げ売りされたときにポチったんですが、3,900円だったのでお買い得でした。

確かにフルプライスだと細かい欠点が気になる感じ。でも乳と腰回りのエロさがとても良いです。


2010も石長さんの原型だったので買っていたのですが、2012はどうしようかなぁ、といった案配。

あの髪の毛を支えている両脇の謎棒はどうにかならなかったのか・・・・あれが無ければなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: くたばれ老人共

http://shqe8m.sa.yona.la/30

返信

年上だからってだけで他人にナメた口きく手合いには

「頭がアレで話が通じない人」の口調で「なめとんかオルゥアー」とかクソでかい声出して

ビンタの一発でも経験させてあげたほうがいいと思うんだ。

別に殴るわけじゃないしセーフかと。

投稿者 shqe8m | 返信 (1)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2378

http://shqe8m.sa.yona.la/29

返信

頭のなかのリア充様が

「その文を『どうやっても最後は他人様の手を煩わせることになるんだし、開き直って対人関係復活させちゃえ』と読み取れる人間なら楽になれるのになー。実に残念だよねー。」

とか言いだしたので聞こえないふりをしている。

投稿者 shqe8m | 返信 (0)

Re: ペーパーマンいじり 1

この目の感じは川崎麻世

返信

 日本人の中に 生きたディズニーキャラクターがいたっ !!

 実は、カイヤは誰よりも先にそれを発見していた。

カイヤは子供のころ、ディズニーアニメに強い影響を受けた。

その刷り込みからカイヤの脳はディズニーアニメに出てくる王子様の顔をした男性に激しく反応するようになった。

それゆえ、カイヤは理想(妄想)と現実のギャップに苦しんでいる。


 とはいっても 二人はもう中年以上。 誰も興味はない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ペーパーマンいじり 1

paper plane

返信

・ 3Dモデル http://inf.to/Oag


・ 紙ヒコーキが言いたかったこと → 「一目ぼれしたんだろ、だったら勇気出せよ、投げやりにならずに、手伝ってやるからさ 」

 だいたいそんなところ。 紙ヒコーキは すごいいいやつ。


・ ただの紙ヒコーキが特別な神ヒコーキ(つまりエンジェル) に見えてくるから不思議。 メディアの手法だわ。

テルマエロマエも同じ。 ローマ帝国が違ったローマ帝国に見えてくる。


・ この紙ヒコーキの3Dモデルにしても ペーパーマン動画によって以前とは違うものになった。


・ こゆうのにうまく乗っかかってネタを出していくと ウェブ上を泳いでいける。 このへんがコツだろう。 泳ぎを身につけよう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ペーパーマンいじり 1

ペーパーマンいじり 2

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ペーパーマンいじり 1

ペーパーマンに出てくる女性はメグというらしい

返信

http://itomaki.deviantart.com/art/Let-fly-341322616



 この人もメグ。 他には 魔女っ娘メグ とか。


Paperman

動画 http://inf.to/B5f

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 取り急ぎ。「<br />」って書くと、そこに改行が入ります、多分。

できたぜ!ヾ(゚∀゚)ノシ

返信

お礼にお茶置いて行くな(*・ω・)o旦

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1555

白湯おいしいです

返信

関連

「おれのお湯が飲めないのか。」とからみだす。

@nifty:デイリーポータルZ:水だけ飲み会

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

取り急ぎ。「<br />」って書くと、そこに改行が入ります、多分。

返信

って、ブックマークレットから引用するときの挙動はオレもよくわかってないですけど、前に試したときはそうだったような。


追記

そうでした。

ev7ershi

ブックマークレットから 引用するときの挙動は
オレもよくわかってないです

取り急ぎ。「<br />」って書くと、そこに改行 ... | zig5z7 | sa.yona.la


入力欄の中で直接ただ改行しても反映されません。スペースに置き換えられちゃうみたい。


それと、引用の形式で、その中で不等号を書きたいとき(「<br />」等)がちょっとややこしいかもです。

ブックマークレットではその辺をうまいこと処理してくれてる模様。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/325

http://q7ny3v.sa.yona.la/1556

返信

マービンゲイでも効きなハレ

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/267

http://qzb4ac.sa.yona.la/325

返信

>君は今どうしてるかな。もしかして結婚して子供がいるかもしれません。


あれから久しぶりに、連絡を取る機会があった。ピアノが得意だったあいつは、福岡へ行き、愛する異性と結ばれ、幸せに暮らしているのだそうで。

旧友には誰にも告げず、その土地を離れた。

どれほど、軽視されていたか、どれほど、取るに足らないつまらない人間だと思われていたか

どれほど遠く感じているか

せせら笑って貰っても構わないが、自分は、多分何かを信じたかった

投稿者 qzb4ac | 返信 (1)

Re: http://c9zchq.sa.yona.la/243

。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

返信

タイトルのせいで何か安っぽい扱いになっちまってごめん。


「コイツ目見えないから。」
ストーブの前に陣取るおじさんの飼い猫は盲目だった。
若い猫だが、病気で目が殆ど見えなくなってしまったらしい。

目を開けてモリモリと餌を食らう姿は、他の猫と何ら変わらなかった。
猫は餌を食べ終えると、座椅子に腰掛けるおじさんに密着して、にゃあと鳴いた。
おじさんは猫を優しく撫でながら、猫の話を色々と僕に聞かせた。「こいつ幸せなのかなあ…」
おじさんがつぶやいた。僕は黙った。猫も何も言わない。時計の秒針の音が聞こえる。

猫はしっぽでおじさんの太ももを叩いている。―ぽん、ぽん。
母親が赤ん坊をあやすようにゆっくりとした一定のリズムで。
目に見えない幸せをしっぽで確認するように。―ぽん、ぽん。

c9zchq



追記。

なんで改行効かないんだよorz すまん、3回くらいエンター押してるんだが、多分キャッシュか何かの問題だと思う。

ちょっと待ってから再挑戦するよ。ほんとにごめん。


さらに追記。

引用には改行タグがいる。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: http://shqe8m.sa.yona.la/28

http://zig5z7.sa.yona.la/2378

返信

性欲や好意の大元の(大元であった)自分の死体だって誰かが金出して誰かが処分する(であろう)ことに、いまさら思い当たった。


「経過はどうあれ最終的には無になる」点で、意外と、大して変わらないのかも、って。これ言っちゃおしまいですが。


以下蛇足。

確か稲垣足穂。違う人だったらほんとごめんなさい。

「最終的には同じことだ」と、お握りを直接便器に投げ込んだことがあるそうで。

それもいろいろどうかと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.