sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2667

http://u95xif.sa.yona.la/13

返信

先の「未来の二つの顔」であれば、「生存本能」を定理とすることで後は勝手に「死なない為にどうするか」を考えて実践してましたね。これが長じて「傷付きたくはない」という意識となり、これは恐怖心であるわけですが、同時に人も思考出来る存在であるということから「人も傷付きたくはない」と推論していきます。


さて、そもそもの勝敗という点であれば、こと進化において、人がアウストラロピテクスに「勝った」と誇らないのと同じく勝者は傲らないどころか歯牙にもかけないのが常でして、猿にたいして上から目線で「フフフ、猿君!」などとマスクとグラサンで正体隠して現れる方がレア、どころか季節の変わり目に出現する変質者みたいな扱いになるのではと思います。

ただ、逆に猿の方からしてみたら「ミスターX!」と睨み付ける割には相手の土俵で戦ってしまう程度には大人しく運命を受け入れたくはないのもまた事実でして、それでいてそのドライバーで目の前の変質者一発ブン殴れば済むんじゃないのかという点に気付かないのが敗者たる所以です……多分。

投稿者 u95xif | 返信 (0)

Re: http://u95xif.sa.yona.la/12

http://q7ny3v.sa.yona.la/2667

返信

データの分析とか認知とか、知見による将来の予測とか、それらの速さとか,まぁ「我々は負ける」のは納得なんすけど。欲という動機がどう埋め込まれるのか。「テメーこら、なにすんだ」的な偶然のアホさのスパイラルを自発励起するシステムじゃないと、我々が負けた後に勝ったソレも冷めちゃうんじゃないかなぁ、と。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://u95xif.sa.yona.la/12

「2001年宇宙の旅」の原作周りの作品のどこかに「やがて空間そのものに知 識を蓄えて純粋エネルギーの生物となった」みたいな描写があったと思います。

返信

もちろん、当然、そこに行き着くまでに、脳の機能をカジュアルに機械へと移す段階があるので、要するに「我々は負ける」。

これも一つの宗教観(オレの)かもしれません。


以下蛇足。

先日、ホーキング博士が「人類は月に行ってから他の星に出て行くしかない」みたいなことを言ってたと思いますが、ほんと、そう思います。

ほんと、無理よ。地球にいたんじゃ、まにあわねえ。とりあえずここは一旦、呉越同舟でいこうぜ。


蛇足2。

確か星新一。以下、ルールを破って要旨を全部紹介します。

宇宙人が、UFOで、地球に来た。

とりあえず一通りの接触があった……まではいいものの、そのUFOが壊れてしまう。
で、宇宙人は、それを直せない。ただのオペレーターなので、操作方法を知っているだけ。
だから地球人も、異星人の異文明を享受できなくなる。
でも、その宇宙人そいつ自身は特にこちらに危害を加えたいようなそぶりもなく、ただの、ひとのいいやつ。
追い返そうにもUFOは動かないし、何もしてこないのに殺してしまうわけにもいかない。こいつ、どうしようかね……。


3。

オレ用メモ。対sa.yona.la用。

<span style="background-color:#000000;">普通のWebブラウザ上でのネタバレ語句</span>

これをそのまま貼ると↓

普通のWebブラウザ上でのネタバレ語句

sa.yona.laならネタバレは画像にして上げてリンクにしてしまうという手もあるけど面倒。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2665

http://u95xif.sa.yona.la/12

返信

いわゆるストレートな質問キタコ(ry

無機的生物への進化、という視点は、かのアイザックアシモフが唱えたフランケンシュタインコンプレックスに端を発する有りがちな題材に立脚するところから始まっていて、科学と宗教というよりは、どちらかと言えばカルチャーとサブカルチャーという妄想或いは芸術の産物であったものが、時代を経て科学の領域で実現できるようになったものと言えましょうや。

フランケン某の辺りは映画ならターミネーターシリーズ、ゲームならタイトーのレイシリーズなど娯楽でも枚挙に暇がない題材でありますが、個人的にはJ.P.某の「未来の二つの顔」辺りが40年近くも前の作品であるにも関わらず色褪せることなく楽しめるのではないかと思います。この作品は知る限り「ドローン」という単語を世に知らしめたSF作品でもあるんじゃあないでしょうか。コミカライズされた方もまた素晴らしい出来ですが、その後書きでもコンピュータの進化に対する論が持たれているのは、要はこの流れはヒューリスティックだと言うことに異論の余地は……


長いですか長いですね。

要するに「我々は負ける」。

投稿者 u95xif | 返信 (2)

Re: http://u95xif.sa.yona.la/11

http://q7ny3v.sa.yona.la/2665

返信

ルネサンスからワリと近代まで「生命活動」をちょっと外に置いといて自然科学が体系化されてきた感じがして、なんとなくオモシロい。宗教観との折り合いなのかな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: われわれは負ける

http://u95xif.sa.yona.la/11

返信

エントロピー増大がこの宇宙の定めとされているなかの唯一の例外とされる「進化」というプロセスにおいて、人は既に人の脳細胞より遥かに小さな半導体を作れるところからするに、例えそれが、こと「処理能力」という肝心なところで単位体積或いはエネルギー効率で人に劣っているとしても、これは有機的生物から無機的生物へ進化を遂げる第一歩ではないかという考え方は既に1980年代にはありました。

つまり我々は我々の手で我々が次の生命体の糧になる為に進化していて、「我々の手で」という点においては初めての生命体であるという点に胸を張るべきであり、これを勝敗という二極化に落とし込むのは宇宙一と世界一、さてどちらが日本一、という問いに対する解に等しいのでは、と我々のカタハラは思う次第であります。

投稿者 u95xif | 返信 (1)

Re: 非実在青年の長所である、「人の数だけ存在している」が全否定されてる...

いや別にファミレスのドリンクバーでもいいんですよ?

返信

単価にもよりますけども。。。酒ってドラッグですし。


戦隊ものでやったら親子から搾り取れるかな。

小さなお友達には魚肉ソーセージ売って、大きなお友達はそれを強奪してツマミにして呑む。

スーツアクターって、動く等身大人形だと思ったんです。量産できるし。

ご当地ゆるキャラの着ぐるみとかでもいけるかしら。なんか謎の山葵漬けとか売るの。子供に無理やり喰わせて泣かせる。

……だから全否定するなっつってんだろうがオレ。


ミクダヨー。夢に出そう。ご当地とは。もはや、ゆるくもなければ等身大でもない。メロンソーダとかミントリキュールとか売る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 生ビール系バーチャル握手会、というのを思いついた。

非実在青年の長所である、「人の数だけ存在している」が全否定されてる...

返信

モテない金ナイにも優しいから巻き上げ効果があるんじゃ・・・

動く等身大人形だったらいけそうかも。とか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: やりますか?

うわ、やりてぇぇぇ(切望)

返信

流石に二次創作の同人扱いとしての見逃しを期待するのは難しそう。公開するときに権利関係であたりをつけないと...

非営利(当然ですけど)で、使用者側にも商業利用はお控え下さい、とかならいけるのかなぁ。


Kitten Nova Titling、ほっしいですね!

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://u95xif.sa.yona.la/7

一方、ロシアはPCを背負った

返信

すたばでどやった

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: >サウンド周りを書き換えた泥の上で複数の泥をエミュレータで動かして

http://u95xif.sa.yona.la/7

返信

泥や林檎は元よりwindowsも確か7から他のアプリのプロセスに介入できなくなったので一つのアプリで他のアプリの命令をジャックすることは残念ながら無理ですね。

なのでOSレベルでどうにかするしかないんですが

アプリ単位でも、例えば先のsoundpoolにしても(確か)最初から再生したい曲を予めメモリに展開しとかにゃならないので古い泥だとあっさりメモリが足らなくなります


ここはやはり最初から全部合体させたアプリ、Chroutubettergramico動画を開発するしか

投稿者 u95xif | 返信 (1)

Re: ゲーム内にある看板やポスターの読解が、ちょっと面白かったりもします。

やりますか?

返信

というか、でっち上げちゃいません?


Kitten Nova Titlingとかちょうほしい……大文字小文字あるんだろうか。tt合字(小声)


って、1字1分は速い。。。。


って2、本編でも読解できるんですね。

イカ語とかはどうなんだろう。私はほむほむ派です


以下蛇足。

アラビア書道がカオス。

あれは宗教的へのへのもへじ。聖句で鳥の絵を描いたりする模様。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2663

フリーハグ方面の人の話も聞いてみたいところです。

返信

ダイインとかも。


今やってもSNSがあるんですよね。


以下蛇足。

自分で書いておいて「ダイソン」に見えた。吸引力の変わらないただ1つの狂気。マリリリマソソソ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: やっぱりあった。 - Gravity Rush Font

ゲーム内にある看板やポスターの読解が、ちょっと面白かったりもします。

返信

このあいだ向こうで、ネタ画像用に使うためにやっつけでアレンジを三種類作ったのです。

単純にライン通りにパス張ってブラシを変えただけですが...(作業時間:正味30分)


z8jdqvz2


nyf9ersh


続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 技術的には可能なれど

>サウンド周りを書き換えた泥の上で複数の泥をエミュレータで動かして

返信

そして親亀的マスター泥の設定画面には、あの泥は常に音量固定とかこの泥はヘッドホンのみに出力とか奇怪な設定項目がびっしりと敷き詰められ


追記

音を再生する可能性があるアプリを全部まとめておけるランチャーが1つありさえすればいいのか?

各ユーザは、とりあえず、自分が同時に使いたいアプリを、そのランチャーに手動で登録しておく。普通のWebブラウザ、YouTube、Twitter、Instagram、サウンドクラウド(変換で出ない)、ニコニコ動画、その他。

登録したアプリは、以降、そのランチャーの中で動く。

というか、そのランチャー経由の命令でしか動かない。テキスト入力とかも全部そこを通る。

……少なくともAppleは許さないだろうなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: iOS11以降への希望。

技術的には可能なれど

返信

ハードの能力はあるんでしょうがアプリ側でサウンドデバイスを占有するOSなので無理ですね

ひとつのアプリではsoundpoolに格納することで、例えばゲームの効果音なんかが複数同時に鳴らせますが


対応するにはwindowsみたいにデバイスの制御自体を変える必要がありますが、泥でやると互換性なくなるので今後も実現性は低い予感がしますがwindowsも下の方でDirectsoundが頑張ってる恩恵が強いですね多分


やるとしたらサウンド周りを書き換えた泥の上で複数の泥をエミュレータで動かしてそれぞれのエミュ泥の上で音鳴らすくらいですかね

そういう変態仕様は嫌いではないです

投稿者 u95xif | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2661

http://u95xif.sa.yona.la/4

返信
3q2iyna4

同時にブラベリとかもあぼんするんだそうで。

投稿者 u95xif | 返信 (0)

Re: 「ばっかり」がいけないだけなので、キトュンちゃんは悪くないです。

今キトゥンちゃん取り上げられたら禁断症状で震えちゃう自信あるよ!

返信

もうね、自分でも計算して1日三時間に該当すると気づいた時の衝撃と言ったら・・・

まさか自分が特定の3Dモデルを視認する事でアドレナリンが分泌される変態体質になるとは思いもしなかったです...

そう、ゲームは悪くないのです。悪いのは...こんなゲームを世に送り出したゲーム会社だ!(違う)

あ、そうだ、手付かずのモニュメントバレー2やって気分転換しよう...(これまた違う)


ゲームは一日一時間・・・


あれですよね、この場合はその場で立葵をむしって食べ始めてからが「いよいよヤバい」の本番ですよね。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2662

脳障害は現象であって病名ではないんだから、そんなの「心不全」と一緒だよな あ。

返信

さておき。

こっちはこっちで普通に営利誘拐ですよね。

「とっくに死んだ」で押し通された、で済ませたい事情があるのかなあ、とも思っちゃいます。


あと、やらしい話、アメリカは空母も原潜も持ってる、みたいなアレも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ゲームばかりやっているとバカになる、を身をもって体感中。

「ばっかり」がいけないだけなので、キトュンちゃんは悪くないです。

返信

「例のゲーム」が2単体なのかシリーズ全体なのかによっても変わるとも思いますが、仮に2だけとした場合、例えば500時間って3h/日でも半年近く、発売は年初ですから、……あれ?結構なやり込み。。。


で、でも、カフェインばっかり摂ってれば手も震えるし、酒ばっかり飲んでれば手も震えるし、キトュンちゃんのことばっかり考えてれば逢いたくて逢いたくて震えるし、そんなもんではないでしょうか。

ゲームは悪くない。そういう意味では、小説や論文ばっかり読んでるとバカになるよ!とかも、まあ、間違ってもいないか。


それ以前に、

>まだ薄明るい宵の口、路傍に咲き並ぶ淡い黄色の立葵がすーっと心に入ってきて

これ、バカには出ない日本語だと思います。人情噺みたいな語り口。詩が、ある、と思いました。目を止める情がある。

まだまだいける。1日30時間を週に10日やるようになってから考えてもいいのでは。

まずオレなんか立葵をググったもん。バカってそこからです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.