sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

東京23区の全建物をフルテクスチャ化したフォトリアリスティックな精巧3D マップ「REAL 3DMAP TOKYO」

返信
 株式会社キャドセンターは、東京23区の3D都市データ「REAL 3DMAP TOKYO」の販売を開始した。インクリメントP株式会社および株式会社パスコと共同開発している「MAPCUBE」にキャドセンター独自のCG処理を加えたもの。4×4km単位の領域から購入可能で、主に法人向けに販売する。

INTERNET Watch


 繁華街シリーズ 「渋谷エリア」 が50万円。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【UE4モデル】 ローマ ファンタジー パック 1

返信

https://www.unrealengine.com/marketplace/rome-fantasy-pack-i

8500円

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

3Dモデラーが集まる 3D表示コミュ 「Sketchfab」

返信

https://sketchfab.com/


● D'arc Qthvel さん (日本人、フィギアコレクションのような) https://sketchfab.com/qthvel/models

● 響け ユーフォニアム (アニメモデル) https://sketchfab.com/models/82367f6a22644f6f88b462077611559e

● MMDアニメモデルな少女キャラ (作者タイ人) https://sketchfab.com/models/82367f6a22644f6f88b462077611559e

● 石膏デッサン用の石膏モデル (ダウンロード可) https://sketchfab.com/models/39802076a2154b4f8ede1f99af3c3e77


 日本人MMDモデラーもいますねー。 (@日本、神奈川)

https://sketchfab.com/TuoMaLingMu

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Lit Sphere (リットスフィア) と MatCaps (マットキャプス) は同じもの、呼び方が違うだけ

返信

>> 最近では,UnityでもMatCap Shaders PackがAsset Storeで公開されています.<<


● ユニティーでのキャラクター表示 「Toony Colors Pro」 (約2500円)

http://jeanmoreno.com/unity/toonycolorspro/?webplayer

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

bvhacker v1.8 (March 2011) ボーンモーション ビューワーツール

返信

http://www.bvhacker.com/

 ボーンのモーションをチェックできる。 bvhファイルを見るビューワー&ツール。


● 使い方、動画 (英語)

http://davedub.co.uk/bvhacker/tutorial_video_1.html


● bvhファイル フリー

http://www.cgspeed.com/


● モーションデータ

http://www.rockthe3d.com/100-best-free-motion-capture-files/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ゲームから3Dモデルを抜き出すツール、Noesis

返信

http://www.lagspike.com/noesis-tutorial/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【ポケモン】 ロコン

返信

 きつねポケモン


● キャラデータ - http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%B3

● 3Dモデル - http://www.models-resource.com/3ds/pokemonxy/model/10694/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Lit-Sphere (リソスフィア) とは

返信
Lit-Sphereは,球状の環境マップを利用したシェーディング手法で、デジタル・スカラプティングソフトウェアZBrushのマテリアルMatCapにもその手法が応用されています.最近では,UnityでもMatCap Shaders PackがAsset Storeで公開されています.

Lit-Sphereでは,カメラ空間(view space)の法線座標をテクスチャ座標として使用し,法線と環境マップの色を対応付けます.パラメータベースで色をシミュレーションするLambertシェーディングやPhongシェーディングとは異なり,環境マップを使って直観的に最終的な色を制御することができるので,NPR目的としても都合が良いシェーダーです.

Maya CgFX シェーダー:Lit-Sphere | 研究開発日誌


 そして、その球状環境マップを作るツールが 「MaCrea」 ( http://www.taron.de/ のページの下部)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

しっかし、もう、ツールがあふれかえってますよ

返信

 自分の方向性をしっかりさせて選んで決めないと ツールで迷ってツールに負けてしまう。 いやほんとに。 (負けるというか、どこかに逸(そ)れてしまう)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

xismo(キスモ)ver.101 - 直感的で親切設計な3Dモデリングソフトウェア

返信
「xismo(キスモ)」が話題を集めております!PIXARの曲面化技術OpenSubDivにも対応!商用利用もOK!Windows&Macに対応したフリーソフトウェアです。

xismo(キスモ)ver.101 - 直感的で親切設計な3Dモデリングソフトウェア!商用利用も可!OpenSubdivにも対応!Win&Mac


 トゥーンな表現をするシェーダーがあってアニメ的な表現ができるらしい。 メタセコと併用して使うみたい。 メタセコのデータをインポートできる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

C4D 17 はSkupファイル(.skp) をそのままインボードできる

返信

https://vimeo.com/135301258

 R17からできるようになった。

 C4Dのトゥーンレンダやその他いろいろ混ぜて どんな線画が出せるのか ちょっと試してみたいな。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

絵の中で床の面が間なら、屋根の面も間

返信

 建物がこうで屋根がこうゆう形だから、建物をこの角度から見ると屋根がこんなふうに見えるのはしょうがない。 それこそが固定観念。 それは現実の建物に囚われている建物感覚であって、絵の中で建物を考える建物感覚ではない。


 画面の上で建物を柔軟に変形させろ、だ。 間の取り方で絵は変わってしまうものだから。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

CryEngine V 正式発表! - C#&DX12対応!実質無料化!?サブスクリプションモデルは廃止し価格は 0円

返信

http://3dnchu.com/archives/cryengine-v/


 ユニティー5.4 もすこいな。 

 そして、Ryse : Son of ROME のアセットとキャラが発売。 13ドルから。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Skatter - 草生やしまくり!低負荷にオブジェクト等を大量配置出来るSketchUp用 プラグイン (3D人 経由)

返信

 おーーー。  99ユーロ = 1万2600円。


● 3D人 - http://3dnchu.com/archives/skatter/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

3Dカスタム少女

返信

● 公式 - http://tech3d.sakura.ne.jp/3dcustom/top.html

● 3Dカスタム少女用 背景MOD (彩さん) - http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54581900

● 3Dカスタム少女用 MOD Tips - http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=34890279&from_sid=1550662537

● MOD配布 一例 - http://bit.ly/1Qf5JPf


 こんなのが出ていたのか..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/13231

返信

 試作

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Poser 11 (バージョンアップ)

返信

 輪郭線の出し方が改善されたみたい。

>>

Geometric Edge Lines effect


 OpenGLベースのプレビュー画面でも表示可能なトゥーンラインをフィギュアやプロップの

輪郭に生成する機能です。

 Geometric Edgeという言葉から推測するに、「フィギュアを複製→法線方向に少しだけ拡大

→真っ黒に着色→法線反転→裏面ポリゴン非表示→元フィギュアにリンクさせる」・・・という

昔から3Dのトゥーン技術を追っている人にはお馴染みの手法だと思われます。

 これをメニューからのコマンド選択一発で実現してしまおうという力技。

<<


 これは日本ですでに一般的になっている手法じゃないか。 UE4のノンフォトの方が進んでいる。 あと、GPUを使う物理レンダになった。

 あの法線方向に輪郭線分を押し出してポリゴンを裏面にする方法でも結構いい線が出る。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

まるで地形生成ツール!地面の起伏に合わせて自動的に素材を反映する「Unr eal Engine 4」用アドオン

返信

http://3dnchu.com/archives/landscape-auto-material/



 んー すごい。 Vueでチマチマやっていられなくなる。 UE4に取り組んでみようかな。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

「オクルージョン・カリング」 とは。 オクルージョン・カリングの革新、Umbra

返信
 「カリング」というのは、不要なものを除去し、必要なものを選抜するという意味で、3Dゲームの分野では各フレームのレンダリングの前段階で行なわれる処理だ。基本的な実装では、例えばカメラ内に入らないとわかっている位置のオブジェクトを無視できるよう、簡単な範囲チェックを行なうような処理が一般的だ。

 オクルージョン・カリングは、カリングのより高度な実装形態で、上記に加えてオクルージョン(遮蔽)による不可視判定を行なう技術。カメラ内で「他のオブジェクトによって遮蔽(オクルード)され、見えない位置にあるオブジェクト」を淘汰するものだ。

描画処理の無駄を削減するミドルウェア「Umbra」、スタッフインタビュー - GAME Watch


● 例


 見えているビルの表面(視線的表面)だけが計算されていて、視線的裏面は省略されている。 (リアルタイムで)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ポーズフィギア と 3Dスキャナ

返信

● バンダイのアクションフィギュア技術がデッサン人形に 「ボディくん」(♂)「ボディちゃん」(♀)発売

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1510/29/news135.html


● スマホで使える精度0.1mm未満の3Dスキャナ「eora 3D」

http://japan.cnet.com/news/service/35072406/


 ポーズをつけて、3Dスキャンする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.