sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

アメリカ吉野家のメニューには野菜が多い

返信



 吉野家は ちゃんと考えている。

近い将来、野菜工場がどんどん輸出される。 日本の農業と言った場合、こうゆうのも入る。

 ターゲットはアメリカの肥満層 1億人。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/5953

返信
gebrshiy

 もっと野菜食べよーよ。

肥満(↑) の場合、病気になると終わり。


 アメリカ人がSNSなどで顔出ししているのは、自分は肥満じゃないことを暗に示しているところがある。

日本人は相手が肥満だとはあまり想像しない。 基本的に日本人にはわからない世界。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アメリカの肥満

返信

 ファストフード店が悪いわけじゃない。 野菜の少ないメニューが悪い。

野菜たっぷりでおいしくて それで値段が同じなら、ファストフード店から肥満対策ができる。

 そのためには野菜を計画的に安く作れる野菜工場が必要。

 先のLEDの発光量を増幅させる技術の進捗も含めて、あと2年。


(ファストフード店のメニューの工夫はすでに行われている)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

レタスの1日は「22時間」日照調整で生育向上

返信

 2年後だとLEDの省エネも進んでいるだろうから 生産コストは下がるはず。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/5911

返信

● ‘京大など、ナノアンテナで発光強度60倍に-省エネLED照明に道’ -

● ‘抗菌性ニッケル系合金メッキ技術、植物病原菌抑制に効果-神鋼など確認’ -


 野菜工場のための要素技術。 将来、野菜工場はアメリカの肥満対策とつながる。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

亜米利加よもやま通信 〜コロラドロッキーの山裾の町から

返信
BMI(IBMではありません、Body Mass Indexの略です)という表があり、身長別に体重がいくらなら、ヤセ、健康体、デブ( Over weight)、超デブ(Obese)、病的デブ(Morbidly Obese)の5段階に分け、どのカテゴリーに入るかを判別できるようになっています。その後ろの3段階のデブカテゴリーに何人入ったかという統計によると、およそ1億人のアメリカ人がデブということになります。おまけに年々その数字が増す傾向にあり、アメリカ人は3億人揃って皆デブになりかねない勢いなのです。

亜米利加よもやま通信 〜コロラドロッキーの山裾の町から


 中国には富裕層が1億人、アメリカには肥満層が1億人、か..


 アメリカ人も何かがおかしい と感じていて、問題意識もかなりあるみたい。 しかし どうすればいいのかわからない。 完全に方向性を見失ってるね。

 食文化で方向性を見失うと怖い。 食べているものに疑いを持つことほど不安なことはない。


 食べ物には食文化という文化が確実にあって、その文化は方向性を持って進んでいる。 その方向性とは、信頼できる方向、信用できる方向。 信用と信頼の法則。

 日本食を食べているかぎり肥満で死ぬってことはない。 これは100パーセント信じ切れる。 だからそっちの方に進む。 アメリカのファストフードに疑いを持っている限り そっちの方へは進まない。


 "信じながら食べる" この辺が肝なんじゃないか。 禅宗のお坊さんは いろんなものを疑うけど、その日の食べ物は信じて食べている。 日本の場合、食にほんのちょっと宗教が入っている。 それだから 食べ物を拝む。(食べ物を拝むのはすばらしい)


 パンにありつけて神に感謝するんじゃなくて、米に神が宿っていて米を拝む。 そのへんの違いだな。


 神道と米。 天皇陛下は毎年 神事として田植えをする。 それは、神主さんが稲の苗に軽く御霊(おみたま)を入れる行事。 あれで米に神が宿る。 なるほど。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アメリカの肥満問題

返信
1.アメリカ人はなぜ太ったのか

 毎日のようにダイエットの新聞の折り込み広告が家庭に配られてくる。ダイエット効果を謳った食品や飲料もスーパーマーケットにはあふれている。多くの日本人(特に女性)が,肥満のことをとても気にしていることを反映している。どうして,これほど肥満が問題になってきたのだろうか。豊かになれば,必然的に生じてくる問題なのだろうか。
 ハーバード大学のカトラー教授,グレーザー教授とシャピロー氏は,過去20年間でアメリカ人の肥満が急激に増えた理由を経済学的に分析している。注1

他の先進国でも肥満が増えているが,アメリカほど肥満が急増している国は他にないし,肥満比率が高い国もない。実際,肥満の指標であるBMI(体重kg/(身長m)2)が30以上の人口比率を国際比較したOECDの統計(図1)では,アメリカ人の肥満比率は約31%で他の国よりも圧倒的に高い。日本人の肥満比率は約3%で最も肥満が少ない国となっている。

 アメリカで肥満が増えた直接的な原因は単純である。1980年以降アメリカ人のカロリー消費量があまり変わっていないのに,カロリー摂取量が著しく増加したからである。問題は,なぜアメリカ人のカロリー摂取量が過去20年間で増加したかということである。
 そこで,経済学が登場する。カトラー教授らは,食品調理の準備における「分業」の進展がアメリカ人の肥満をもたらしたのだという。真空パック,保存設備,冷凍,人口調味料,電子レンジといった技術革新のおかげで,個人から大量調理への変換が,食事の時間費用を下落させ,消費される食物の量と多様性を増したのである。この食品調理における技術革新が,食事の準備のための時間費用を低下させたことこそが,アメリカ人の肥満が増えた理由だと主張する。
 第1に,アメリカ人のカロリー摂取量の増加は,食べ物摂取量の増加に起因するのであって,よりカロリーの多い食べ物を摂取するようになったことに起因するのではない。第2に,大量生産加工食品の消費は,過去20年間に最も増加しており,アメリカ人の肥満が増加した時期と一致している。第3に,1970
年において生活時間の中で調理時間が最も長かった既婚女性が最近最も調理時間が減っており,アメリカにおいて最も肥満が増えたのも既婚女性であることと対応する。第4に,伝統的農業と配送制度を支持するための規制が強い国ほど,肥満の比率が低いことが統計的に示される。
 これらの事実は,食事の準備のための時間費用が低下したことが肥満増加の原因であるという仮説と整合的である。それでは,食事に関するこのような技術革新は,アメリカ人にとって肥満という代償を支払っても好ましいものだったのだろうか。

社会を見る眼



 環境 と 習慣 なんだろうな。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

食パンがおいしいらしい

返信

 「食パンがケーキみたい」  ほー

 今度 じっくり食パンを味わってみよう..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4340

返信

 ギョーザはご飯に合うのに シューマイはご飯に合わない。

ご飯 ちょっとしか食べれない。


 シューマイ うまい うまい シューマイィーー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

なんかさー、飯が上手に作れるってそれだけで人生充実している感がハンパない よねー。

返信

 アマゾンで予約ポチってたおうちでごはん6巻リア充ごはんが、偶然にも同時に届いた。どちらも小腹がすいた夜中に読むと、確実に我慢が効かなくなる危険な書物。


 ふと、以前友人がクチにした「付き合うだけなら顔のいい娘、結婚するなら料理の上手い娘」という言葉を、なんとなく思い出した。実際、彼自身料理がうまいので結婚相手になる人は手が抜けなくて大変だと思う。いまだ独身なのはその辺の事情か。イケてるのに。


 「色が白いのは七難隠す」っていうけれど、それ以上に『料理がうまい』っていう要素は、いろいろな欠点に勝ると思う。『美人だけど性格に難あり』は御遠慮したくなるけれど、『美人で料理上手だけど性格に難あり』なら、むしろウェルカムな予感。特別手の込んだ料理ではなくて、日々の食事が美味しく感じられたらそれはものすごく幸福なことだと思う。


 なんだか夢見がちな妄想の垂れ流しを書いた気がする。


 正直、自分の日々の食事は機械的だ。それでも嫁のメシがまずいスレのように生死の境を彷徨う危険性がないぶんマシなのかもしれない。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

‘ツイッター民が自作したマックメニューが便利すぎるw これはありがたい’

返信

(俺的ゲーム速報) -

 メニューの自作 & シェア。 面白い。 pixiv に置けば作品になる。 これは一つのジャンルになりそう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ミドリムシ

返信

● ミドリムシ(ユーグレナ)とは -

 ミドリムシ食べてみようか..   ミドリムシ  ミドリムシ


---- 上のリンクはお粥、クッキー、下はカプセル健康食品 ----



● ラクトユーグレナ - (アマゾン、HRさん用アフェ)

 結構 いいらしい。 口コミで広がっている。 一つ5千円だけど..

試してみようかな。 50カプセル5千円だから、1カプセル100円。 値段に値するカプセルなのかも。

 腸にもいいらしい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/2319

返信
f27ershi

 ほーー、 食文化かぁ..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

うどん遍路

返信

(別窓)


● セルフの店では うどんを湯がくのも自分でやる。


 30になるまで四国から出たことがない という人もいるだろうな。

考えてみれば 日本は島なわけで、島から出たことがない は同じ。

 外から見れば、大多数の人が "四国から出たことない状態"。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ベルク 3  おまたせしましたぁ  ごゆっくりどうぞ~

返信


 ベルクでの作法、スプーン手前... では、 ジュルジュルジュルゥ ~  あっ音をたててはいけなかった..


 ウェブ上にはベルク関係の写真がたくさんありますねー。

・ 元写真 -


 SNSハブとしてのベルク。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

NO NUKES とは

返信

脱原発の意味。



 デモに参加した人たちがくるらしい。

デモ後 → ベルク → 脱原発。 震災後とベルクとの接点、それはデモ。 メニューとはあまり関係なさそうだけど。

 ベルクの向こうに脱原発の思想。 思想といえば 『思想地図β vol.2』、つながりますねー。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ちゃんこダイニング若かった

返信

 行き急いで高級店にする必要もなかった。 猥雑な庶民派の店から初めてもよかった。

お金の問題が解決すれば次また小資本で小さな店を始めればいい。

店名は、"ちゃんこダイニング若かった 仕切りなおし店" 。 ベルク本を読みつつSNSがらみの表現を工夫しーので。


若乃花 : 綱を取ったあと 綱の上で綱渡りしてまんねやわー ...


 この切り口から架空世界(架空飲食店) に入れる。 誰かウェブ漫画にしないかな。

"ちゃんこダイニング若かった 新宿仕切りなおし店(ベルク隣り)" とか。 この切り口の料理漫画もありだろう。

 ネタの種として一旦キープ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ベルク 2

返信

- (404弾)

 前に 弾さんのブログで記事があった。(2008/8/8)

>> しかしそれよりも感動したのは、ベーコン・ドッグの方。ベーコンもブレッドも焼きたてほやほやだったのだ。とてもここが新宿地下であることが信じられない。「早い、安い、うまい」は確かに本当だった。 <<

 とのこと。


 店自身の豊富な情報発信と、お客(弾さんやsayonala者たち) の口コミ情報で どんなお店なのかがよく伝わってくる。

これがSNSの表現力の一端なのか。 sayonala にもSNS の原型がちゃんとありますねー。

 飲食店が表現力をもつとSNS とベストマッチする。 (もちろんベースには料理のよさがあって)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ベルク店内で開かれた音楽ライブ

返信

 活発な情報発信。 写真展やミニミニコンサート、表現の場になっていますねー。 ベルク通信という新聞もあった。



迫川尚子さん(新宿・ベルク副店長、写真家) - (twitter)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

‘「ピュアセレクト ローカロリー コクうま カロリー55%カット」|コクうま誕生物語’

返信

-

>> 味の素(株)の新製法により、従来のコクを保ちながら、カロリー55%カット。大好きなマヨをカロリーを気にせずおいしく食べたい!そんなあなたのための「コクうま」です。 <<

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.