http://q7ny3v.sa.yona.la/2291 |
返信 |
LINEの好きではないところ。
・webログインのwifi掴んだだけで「この接続ではLINEを使えません」とかポップアップする
・端末1台しかつかえない
・なのにPCではいくらでも使える、けどフルロジックじゃない
・グループ内のアカウント絞ってトークを追えない
・絵文字が化ける
・「既読」とか付く
・「LINE」一般名詞すぎてワカンナイこと検索するのにノイズに埋没する
まぁスマホに機種変、ケータイ番号に紐がつくので取っ付きやすさがあるんでしょうな。
まずは |
返信 |
証拠と言うか根拠集め。
事実を集める。
今日は、どういう事が起ったのか、詳細に書き留めて置く。
なるべく客観的に書き留める。
よくよく考えたら、自分にとっての七方塞がりは、相手にとっての八方塞がりである事が多い為、
今回も、そこに辿り着くように、準備しようと考え出したら、少し気が楽になった。
取り敢えず、表面上は大人しくしていましょう。
3年の間に同じポジションの人間が3人退職。
しかも、その内、後の2人は半年足らずで辞めている。
パワハラが原因と思われる。
現に、その言動や行動が端々にある。
しかし、馬鹿をまともに相手したら疲れるので、距離を置き仕事をして居る。
それが、相手にとっては余計腹立たしいらしく、最近やる事がエスカレートして来ている。
襤褸が出て自滅して下れたら一番楽だな。
Re: 私 三つ見えます
書店 |
返信 |
すげーな。
なんか9万部の村上春樹氏の本を買い取ったんだって。
すげーーー
マジすげーーー
というわけで、凄すぎることが起きています。
大手書店が村上春樹さんの初版9万本を
大量にかいとった
っていう事をしているそうです。
ちなみに大手書店っていうのは、
紀伊国屋書店のことですね。
なぜこんなことをしているかというと、
実に簡単。
ネット通販に対抗することですね。
本屋さんにいかなくても、ネット通販で本を買える。
しかも今って送料無料で購入できたりしますよね。
手軽で簡単。
だから、本屋さんに全然いかなくなるわけです。
で、それでどんどんと本が売れなくなる。
リアルな書店でのね。
で、どんどんとつぶれていくと。
でもワタシ、リアル書店の方がすきなんですよね。
ネット書店もいいんだけど、それはマニアックな本とか、
手に入れづらい本とか、
そういうのですね。
実際にモノをみてかいたい。
そういう気分がやっぱりあるんですよね。
リアル書店。
生き残っていってもらいたいなぁ。
(昔、レインボーアイランドというゲームがありまして) |
返信 |
そういえば昨日は虹が二重に架かってたんですよ。
以下、RainbowRainbow 禁止
外仕事から帰ってきた職員曰く「車が路駐しまくっていて、みんな空撮ってた」とのこと。
それはそれでなんだかなぁ、と思いました。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2290 |
返信 |
ロースクール生に問題漏洩の司法試験。なぜバレたか、受験は済んで解答が満点だったとか。「満点すぎる」とかで嫌疑かかるこたオカシイでしょう。司法試験だものロースクール実費かかってるもの、受けた方もバレたくないハズ。
・他の設問の解答がダメ過ぎた
・完璧な解答に教えた時に言ったシモネタジョークまで挟まってた
・試験中に電話して聞き直してた
・オッサンに女装させて受験させた
http://fyru9x.sa.yona.la/144 |
返信 |
多分人生で一番落ちてる
http://gt7u9x.sa.yona.la/1555 |
返信 |
まずは腹が減るようにしなければ
【業務連絡】3行さんへ |
返信 |
他にも時事ネタとかで数発お願いします。
Re: >Gift of Nothing
……そうか、そうなるのか |
返信 |
Reply ばか |
すげえ……。でも一応、お届けすることはするんですね。そりゃそうだ。荷物としての箱というかガワ(の大きさと重さ、とか、温度とか)については、お届けまでの料金はもらってるというか国家間のアレで清算済みだろうし、それは中身の違法性とは話が全く別。
食料品の偽ブランドの海外発送ってあるのかな。それの押収も。
「南極の氷(発送地:中国)」みたいなの。クール便で冷えひえの箱だけが届く。もちろん、配達員の方は例のボックスを担いで行って、一連の開封の儀を目の前で厳かに執り行ないます。勘弁して。マトリョーシカかよ。オレが受取人だったとしても耐えられる自信ないです。
横浜税関資料展示室
http://www.customs.go.jp/yokohama/museum/tenjishitsu.htm
ってとこに行ったことがあるんですが、まあ、大麻樹脂の模型とか、あって、偽ブランド品の展示もありまして。
本物と並べて「さて、偽物はどっちでしょう」みたいな展示で、アニエスベーだかどこだかのTシャツは偽物の方がぱっと見の出来が良かったのが印象に残っています。質屋の人とかなら一目瞭然なんだろうなあ。
で、この、マスコットのカスタム君、まんまちゃんのパk
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/3801
>Gift of Nothing |
返信 |
Reply |
たまに
怪しいスパムを信じて格安のブランド品を正体不明の相手から買ったら、発送元が中国の国際便の空袋(通関で中身を押さえられた)が届いたでござる。
っていうのが、まぁ、ありまして。
受取人に手渡すとき、まず目を合わせられません。笑うなと言う方が難しい。
http://zig5z7.sa.yona.la/3801 |
返信 |
メモ ばか |
また透明ネタ。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/08/wasabinuki-wasabeef_n_8101814.html
次はいよいよ「わさビーフ・わさビーフ抜き(わさビーフを抜くとは言ってない)」の出番。
それはただのプレーンポテチ。って、無印だかどこだかでそういうの出してた気もする。フレーバー粉が小袋で付いていて、自分で入れてシャカシャカするの。手間のかかることを。いってこいポテチ。
関連
http://www.amazon.com/Cub-Gift-of-Nothing/dp/B002J8VDXE
お約束。
先送りは意味がないから |
返信 |
問題の先送りということではどうにもならないんじゃないんでしょうかと言う風に思うわけですけどどんな感じで受け止めているのかということいろいろと考えなければいけないこともあるような気がするわけですよね。
ある程度自分の中で問題を解決するために必要なこと何なのか分かっているんですだからこそそのようなことするということ問題の先送り以外の何物でもないという風に思えてしまうということがあるんじゃないでしょうか。
ということでどのようにすればいいのかとかいろいろ考えるところもありますけども問題を先送りするということがやるべきではないんじゃないでしょうかね。
当てはめることができるなら |
返信 |
当てはめることが出来るかどうかと解らないところもあるんですけどもいったけどそれでももし仮にしっかりとそういうことに関して当てはめるということができるならばそこら辺をどのようになっていくんでしょうかね。
いろんなことがあるわけですからそううまくいかないじゃないのかなという事当てはめるということに関してはですねそれはそれで考えることがたくさん出てくるとは思いますけどどうなんでしょうかというところです。
よくわからないことに関して当てはめることをとりあえずやってみるそしてうまくいかなかったらしい声をかけていくそういうことしかないんじゃないのかなといったところです。
Re: これって虚構新聞のパk
世界よ、これがバカだ |
返信 |
Reply 自己レス ばか 手酌の会 注)酔っ払ってる もういい |
ポスターの大きさの規格ってあんじゃん。日本ならA版とかB版とか。
あの大きさというか比率の枠を作ってですね、この投稿の元記事になっているアレをビニールハウス用のビニールとかに刷って張っときゃいいんですよもう。網戸の網でもいいけど。テニスのラケットなんてみんなスポンサーのロゴをスプレーでシューってやってたじゃん。ああいう感じで。
なんなら「トーキョー ニーマルニーマル」は発音記号でもいいよ。数字はいわゆる算用数字でも漢数字でもローマ数字でもモールス符号でもヒエログリフでも何でも。
透明なので、枠を通して背景が見えるのがポイント。枠を決めてテキストをかぶせればそれが発信になる。テロップは日本のお家芸ですから。
枠の大きさと情報の大きさ/位置と、あと、「素抜け」だけがレギュレーション。
どこにいて何を見ても、その枠を通して見ている限り、それはオリンピック、そこがオリンピック。人類の進歩と調和。こんにちはこんにちは、世界をむすぶ。二〇二〇年のこんにちは。握手をしよう。
そういうインスタレーション。
だめだ、これを例えばTシャツとかにでかでかと刷ったら、というか透けスケにしたら、おっぱい丸見えですね。展開力不足。
商標登録も無理だな。
関連
でもねえ、
米誌タイムは16日、年末恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、「YOU(あなた)」を選んだ。最新号の表紙には、読者自身の顔が映る鏡をあしらった奇抜なデザインを採用する。
これは2006年の記事ですが、これがありなら、ありだと思うんです。
網に刷るなら暑さ対策にもなりますよ?
高性能・小型・低コストを実現する走行空間センサー「3D-LiDAR」の開 発に向け車載実証実験を開始 |
返信 |
Quote |
パイオニアは、自動運転・高度運転支援向けに必要とされる走行空間センサー「3D-LiDAR(ライダー)」の原理検証試作を完了し、高性能・小型・低コスト化に向けて開発及び車載実証実験を開始しました。2016年中に高度化地図の整備車両向けに実用化し、2017年には業務用製品、2018年頃から一般車両向け「3D-LiDAR」の製品化を目指します。
これって虚構新聞のパk |
返信 |
ばか |
代わりに検討されているのが、最新コンピュータによる自動生成だ。一連のエンブレム騒動に関するSNS上の反応を「批判ビッグデータ」として解析することで、誰からも文句の出ないデザインをコンピュータで自動的に描画できる。
東京都エンブレム協議会では、この手法で作成した2案を公開。共に限りなく透明に近いデザインで、ネット上の反応が良い方を正式に採用することを検討中だ。
「デザイン関係者も一般国民も納得の透明度だろう」(前述の関係筋)と胸を張る一方で、「きれいな気持ちで、心の目を使って見てほしい。なぜなら、本当のエンブレムは一人ひとりの心の中にあるのだから…」としている。
まあ、そうなるな。