http://q3e8mk.sa.yona.la/341 |
返信 |
生きているのが面倒
生きて行くのが面倒
何の為に生きている必要があるのか
http://z67b4a.sa.yona.la/20 |
返信 |
ダイエットサプリに頼りすぎるとデブになる | |
ダイエットサプリメントで逆に肥満になるなんて考えにくいですが、サプリメントに頼りきって食べ過ぎると肥満になりますね。
大変なのはリバウンド。
しかし、時間をかけてシェイプアップに取り組み徐々に痩せていった方ほどリバウンドしません。
ダイエットサプリは確かに効果はあるけど、それだけに頼ってたら健康的なことではないよね。
無糖分のコーヒーで減量に成功したある同僚は、 いまでも体格を持続 しています。
知り合いの先輩には、おからクッキーで7ヶ月で12キロ落ちたという方もいます。
ところで、今更ですがおもいっきりテレビだったかな、テレビでもかなり流行になっていた食べ合わせダイエットに興味津々です。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2301 |
返信 |
惚れ日記 | |
早め帰りで最寄り駅スーパーでわさわさ買い出して帰り道、「こんばんわ」って。え?、
ヨーコ先生。すれ違っただけ。
http://fyru9x.sa.yona.la/148 |
返信 |
今月が勝負の時だと思う
ひとつの賭けの結果によりこれからを考える
Skupモデルでモノクロ線画 |
返信 |
画像処理 skup 漫画 背景画 | |

(拡大)
(Skup、Vray、CorelPP16)
Skupの線は使っていない。 AO (アンビエントオクルージョン)なし。
木目を使うといい、木目を使うのがコツ。
● Skupモデル
https://3dwarehouse.sketchup.com/model.html?id=5df0804db96345b6729b42b07833f71c
ASCII.jp:星の数あるIoTデバイスをつなぐSORACOMの全貌 (1/4) |
返信 |
Quote | |
「世界中のヒトとモノをつなげ共鳴する社会へ」を謳うソラコムのIoTプラットフォームが約半年間の沈黙期間を経て、いよいよ9月30日にデビューする。もったいぶらずに結論から言うと、ソラコムが手がけたのは、星の数あるIoTデバイスをつなぐべく、クラウド上に実装したパケット交換機を核としたMVNO(Mobile Virtual Network Operator)サービスだ。つまり、SORACOMは通信事業者として、エンタープライズやスタートアップに対して、セキュアでローコストなIoTデバイスへのコネクティビティを提供する。
ほーー
Re: あたっても痛くないようにプロテクターや厚着をして遊ぶものだと思うんですが 、痛覚が感知しなかったら、とか考えちゃう。
自衛隊でも普通の遊戯用エアガンとかで訓練することがあるらしいんですが |
返信 |
Reply 思考の泡 | |
そして、ガチ自衛隊出身者がサバゲーやることは結構多いようなんですが、どうなんすかね。
普通に曲がり角の出会い頭で名刺交換して別れたりするんでしょうか。あるいはパンをくわえて衝突した転校生よろしく罵り合って別れるんでしょうか。
ちなみに、そういうガチがギリースーツ着込んで屋外フィールドで本気で隠れてると、一般人は2mなんて離れてたらまず見つけられないそうです。「何かにつまづいてバランスを崩したと思ったら撃たれていた、と思ったら実は撃った奴の足につまづいていた」という話を聞いたことがあります。つまりそれくらい気づけない。奴ら、その地域に生えてる草木の種類ごとの生え方/向きの特性まで読んで隠れるそうです。だから偽装に使う葉っぱや枝もそれに合わせて生やす。恐ろしい。
そういうのと出会い頭で当たってしまったら、向こうはどうしても考えるより先に身体が反応して、こっちはあっという間に組み伏せられてしまったりするんだろうか。しそうで怖い。わりと本気で。制圧/武装解除までが戦闘ですとかそういう感じで。
あと、やっぱり、あまにりも厚着だと、当たったことを知覚できない場合はあるらしいんです。「サバゲ ゾンビ」とかで検索するとその辺の問題が出てきます。
Skupモデルを使った背景画作り (試作) |
返信 |
画像処理 | |

(拡大)
(Skup、Vray、CorelPP16)
● 背景のみ
● Skupモデル
https://3dwarehouse.sketchup.com/model.html?id=aac10532c2596bfd1bea2d2bc62a2bd7
● キャラ絵のあったページ
燦然と 光り輝く バカがいる |
返信 |
ものすごいバカ | |
アマゾン・プライムビデオのサービス開始にともない、キッチンのTVに繋いだきりホコリを被っていたお古の自作機に俄然活躍の機会が訪れたのですが、いかんせん起動ディスクが250GB稼働9年目のHDDでモッサリ感が拭えないので、流石にココだけは投資してやらないとダメだよな、と思い、秋葉原まで足を運んでいちまんえんで256GBのSSD買ってきて、クローンして、繋いで、いざ起動するゾって直前になって、よく考えたらプライムビデオを観るだけならFire TV Stick買えばごせんえんで済んだんじゃね?って気がついた。
気がついてしまった。(過去形)
Re: サバゲー
あたっても痛くないようにプロテクターや厚着をして遊ぶものだと思うんですが 、痛覚が感知しなかったら、とか考えちゃう。 |
返信 |
Reply | |
そういえば昨日アメ横から秋葉原まで中央通を歩いて行ったんですが、末広町の手前あたりでサバゲ屋を見かけたような。
初心者歓迎って書いてありましたから、BB弾を口切りいっぱいにした一斗缶を持って行ってみてはいかがでしょう?
ところでサバゲーって、出会い頭で予期せず接触してしまったらCQCで決着つけるんですかね?
ARIA The AVVENIRE 観てきた。 |
返信 |
若干ネタバレしつつ感想。
・全く変わらない、これでもかというくらいの優しい世界。
・アイちゃん、すっかり灯里に毒されてメンヘラ化。
・総じてなぜか晃さん成分多め。しかも人間が丸くなってる。
・うん、灯里が会社経営における経理的な事務をしっかりやれているところがやっぱり想像できない。
言わずもがな、誰もが最大の焦点にしていたであろうアテナさんの処遇に関して、満点と言わざるをえない。
完全なネタバレになってしまうので詳細は避けますが、新録が出来ない状況でガッツリとシナリオに絡めたうえで、しかも逆転の発想で『果たされなかった約束は次へ繋がる夢になる』というテーマへと昇華させる手腕が凄い(演出面含む)。
一連のアイデアが監督もしくは脚本の吉田さんどちらから出たものかわかりませんが、天才だと思った。
もう、サトジュンはたまゆら終わったらとっとと新人3人で新シリーズ始めたらいいと思うよ!
(蛇足)
二話目で星新一の「おーい でてこい」を思い出してしまったのはナイショです。
ケットシーと久方ぶりの邂逅を果たした最中でも鉄壁のパンチラガードを忘れない灯里さんは淑女の鏡だと思います。
あした☆かたる~にゃ |
返信 |
たぶん世界中の人間が
「独立しても、自分が生きている間にサグラダファミリアが完成させられるならば賛成」
って思ってるはず。
http://fyru9x.sa.yona.la/147 |
返信 |
見てるけど見てないふり
見てると思われてるけど
見てるよ
Good Game 1 |
返信 |
マンガ図書館Z | |
http://www.mangaz.com/book/detail/69941
eスポーツ界隈のお話。 まずまずいける



