新年の準備万端 |
返信 |
はじめてのArduino。
--
const int LED = 13; //ピン13をLED用に確保して固定
void tenn() { //短く点灯して消灯、「点」
digitalWrite(LED, HIGH);
delay(100);
digitalWrite(LED, LOW);
delay(150);
}
void bou() { //長く点灯して消灯、「棒」
digitalWrite(LED, HIGH);
delay(300);
digitalWrite(LED, LOW);
delay(150);
}
void ma() { //待つ、「間」
delay(400);
}
void setup() { //LEDのプラス側の場所を教える
pinMode(LED, OUTPUT); //LED(ピン13)を出力モードに設定
}
void loop() { //本体
bou(); tenn(); bou(); tenn(); tenn(); ma(); // キ -・-・・
tenn(); bou(); tenn(); bou(); tenn(); ma(); // ン ・-・-・
tenn(); bou(); tenn(); tenn(); ma(); // カ ・-・・
tenn(); tenn(); ma(); //濁点 ・・
bou(); bou(); tenn(); bou(); tenn(); ma(); // シ --・-・
tenn(); bou(); tenn(); bou(); tenn(); ma(); // ン ・-・-・
bou(); bou(); tenn(); bou(); ma(); // ネ --・-
tenn(); bou(); tenn(); bou(); tenn(); ma(); // ン ・-・-・
delay(1000);
while (true); //眩しいので黙っててもらう
}
--
もっともっとスマートにできるんだろうなあという想像はつくんですが、まだできません。voidと言えばKusakabeしか知らない程度なので、まあこんなもんでしょう。とりあえず動いている(ように見える)ので今はこれでいい。
それにしても高輝度LEDってものすごく目にくる。
FISアルペンスキーワールドカップ 2016 苗場スキー場 |
返信 |
本当はピョンチャンで開催される予定だった。 工事が間に合わず、日本開催になった。
● ワールドカップ公式サイト http://yuzawanaeba.jp/
●
平昌冬季五輪は2018年2月。
2017年の12月ぎりぎりに施設が完成しても コースの調整ができない。 2017年の2月に多くの選手に一度滑ってもらってコースの感想を聞く必要がある。 来年一年で、時速110kmですべっても安全なアルペンスキーのコースを作らないといけない。
聖火リレーは、2017年11月に始まる。
>> バンクーバーオリンピックの聖火リレーは、バンクーバーオリンピックに先立ち、2009年10月30日から2010年2月12日まで106日間の日程で実施された。 <<
来年 一年が過ぎて、再来年の11月にはもう聖火リレーだ。
平昌の天気 |
返信 |
冬季五輪 |
http://www.accuweather.com/ja/kr/pyeongchang-gun/223567/weather-forecast/223567
今現在、小雪程度で、雪は多くない。 寒いことは寒い。
2018年 平昌五輪
札幌テレビ塔界隈 16:30 宵闇 迫る夕方、街はアンダーライトに照らされ表情を変える |
返信 |
ライブカメラ |
通りを照らす明かり、車のヘッドライト、 光が雪に反射し アンダーライトの中に街が浮かび上がる。
冷えた空気とサッホロラーメン.. Last day of this year.. Sayonala 2015...
一日早いけど、今年もお世話になりました。
サッポロ経由の年末の挨拶で 今年のしめくくりとさせていただきます。 どちら様も御安全に。 もちろん、正月は休みません。
Re: やっちまった
コマンド+Sは、行動の合間に無意識に行う手クセ。 |
返信 |
Reply |
そういえば、ACAって公認のスキル認定の割に「持ってます」って話を聞かないような?
専門学校の生徒さんたちから受講料を巻き上げるための仕組みなんだろうか・・・・
Re: 画像がw
どうも核心に斬り込める言葉を見つけられないので仕方なく周りをなでまわす。 |
返信 |
Reply |
・自分の演奏を録音して聞き返したり録画して見返したりすれば、ある程度までは客観的な見方ができるので、特に技術上の問題は自分だけでもなんとかできることが結構あります。
また、ニュアンスのような部分を技術上の問題にまで分解することもできる場合もあります。
・ひとの演奏を見聞きして感じたことを自分の演奏に取り入れる(あるいは、取り入れないと決める)ことは独学なのか教わってるのか、みたいな部分については一考の余地があると思います。
このパターンで謙遜する人は「見よう見まねですよ」みたいに言うんだけどいやいやそれニュアンスまで十分汲めてるどころかそれを超えて何か別の個性と言えるとこまで十分たどり着けてるから、というケースがたまに。
・例えば栗コーダーカルテットの面々がリコーダーを吹くとき、上手いかどうかで言えば決してテクニックに秀でているわけではないんですが、「こいつ絶対何かやってるな、ただの素人ではないな」というのはわかりますね。剣道経験者が素手で戦ってもそこそこ強いように。
・誤解を招きやすい言い方ですが「楽器を弾ける/歌を歌える」と「ある曲で使われている音を順番に出せる」の違いみたいな話。
・誤解を招きやすい2、「習ってなくてすごい人が鬼才、習っててすごい人が名手」みたいな感じ、かなあ。うまく言えません。
以下出落ち。
【MAD】ユーフォニアム12話&ポカリCM【30秒版】
http://nicovideo.jp/watch/sm26563996
久美子さんのおっしゃることはわかります。こう、わーっとなる時。懐かしい。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2370 |
返信 |
Reply |
シンガーソングライターとか起業家にも不要。
ツクールMV用 マップ作り (テスト) |
返信 |
画像処理 ツクール skup |
(Skup、C4D、Corel PP16 )
● Skup 3Dモデル - https://3dwarehouse.sketchup.com/model.html?id=8adef6a6500f92a59812972b92b471d0
● キャラ - http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/47255-hiddenones-mv-resource-warehouse/
● 「RPGツクールのマップにマッチする平行投影の作り方 (SkUp)」
● 参考
Re: 時間や手間をカネで買うことの意味って確かにあると思います。
画像がw |
返信 |
Reply |
すいません、最後の一行消してしまいました。見たかどうかは分かりませんが・・・
教わるほうが早くて楽とかじゃなくてそもそも音楽って人から教わるものだと思ってたんですが案外そうでもないですか
習ってた人とか真面目に音楽やってた人の演奏って何か違いません?
教室に通うと月3、4回とかですが、それだけで上手くなるはずもなく普段の練習が大事と思い知りました。1年弱ですが自分が通ってたときに教わったことは今も意識します、が中々消化できない(上達しない)からやっぱり習って、練習して、というサイクルがいいなあとやる気が無いのに気持ちだけが先走ります
あとは場所がとか言い出したらきりないからやめます
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/495
時間や手間をカネで買うことの意味って確かにあると思います。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
先人の知恵の結晶としてのメソッドやフォーム、「基本」みたいなものの凄さというのはやはりありますよね。
乗っかれるところはある程度乗っかっていったほうがいいはず、たいていは。
特にいちばん初めは、できる人や知ってる人に見せてもらっちゃった方が圧倒的に早いし、その中で今後のヒントになる語を知れれば自分で調べたりそれに沿って練習したりもできるようになるし。
習いに行くのは、言ってしまえば先人のノウハウを買う、ソフトウェアを買う、ということなので。
それをしないのは、例えば「パソコンで年賀状作りたい」という時に素っぴんのOSしか入ってないPCだけを買って、フリーの開発環境をぶちこんでお絵描きソフトそのものの開発から始めるようなもんです。
可能か不可能かで言えば仕様上は不可能ではないだろうしおカネもかからないんだろうけど、きっついよ、って。あとカネの話をすれば、他人のソフトウェアにカネを払うことはしなくても、開発期間中の自分の食費とかはやっぱりかかるわけだから、開発が長引くと結局高くつく。
もちろん「あれはどうやってるんだろう、全部自分でやりたい」という試行錯誤はすごく大事ですけども。
ハードは楽器屋で売ってる。ソフトは講師が売ってます。
http://6v4ach.sa.yona.la/495 |
返信 |
音楽を習えるなら習いたいけどお金が無いというのは嘘で本当に無いのは情熱なんだよなあ
並みの教室の月謝なんて熱さえあればひねり出せるもの。月謝よりも教室外でいかに練習時間を確保するかというほうが難しいのだけれど。
Re: まだアナログで消耗してるの?
いっそ、ガチのタブレット(黒板)とか、どうだろう。 |
返信 |
Reply |
赤毛のアンが使ってたくらいの大きさで。チョーク描き。画材を使いこなすスキルみたいなものが試されると思う。粉ふくし。
そして持ち帰る方もこすらないよう細心の注意が必要。お互いが苦労しあう事によって価値が高まる、みたいな。フィキサチーフ禁止。
コピック、小・中学生辺りには憧れの画材なのかもしれないなぁ、とも。普通に華やかな色をした筆記用具ですし。しかも高いし。
描くことよりも揃えることで所有欲を満たすための道具、みたいな。で、クリスマス商戦で大量の需要がーとか。
だめだー、頭が働かない・・・
ジャクソン ホール タウン に車の往来がないのは 早朝だから であった |
返信 |
ライブカメラ |
時差があるやん。 今現在、ワイオミング 早朝 5:55分。 そろそろ 車も出てくる。
https://www.youtube.com/watch?v=oyikQNTJYng
おっ、バスとか人が往来するようになった。
Re: いつものホムセン行ったら、
まだアナログで消耗してるの? |
返信 |
Reply 思考の泡 |
・普通の買い占めな気もします。
DJにとっての「レコード」が創造の源であると同時に消耗品でもあったところに目をつけたセドラーのように、アナログ需要が程よく減ってきたところに目をつけたのでは。なんせ「必須の消耗品」ですから、ハマった人はなかなか抜けにくいし。
オタク文化の広まりも一区切りついて、自分でも絵を描くひとがめっきり増えて。
ペンタブやソフトで描いてもいいんだけど、最近はスキャンやトレースの手法も確立してきているので、手描きの味みたいなところを求めだす人も増える。
そこへ来て、どうもコピックという画材があるらしい、あれでなければ出ない味、あれでなければならない手法や利便性がある、と。
であれば形から入りたい。そこも狙った中短期的な商売では。
そのうち岩絵具みたいな伝統芸能扱いになるんでしょうか。はたまたプリンタの互換インク業界みたいな。
でもオレ絵を描かない(描けない)のでわからないんですけど、ペン先の描き味みたいな部分は、構造が単純なだけに、逆に完全再現は難しそう。
・スケタブ、人気絵師のスペースにはタブレットが山積みになる予感。保管や返却の手間がたたごとではなさそうです。
なんなら、タブレット集積所から10台くらい奪って中身を消去して叩き売ればどう考えても5万にはなるだろ。まあまあ割のいい犯罪。
もう、描くのは予約制にするか。そうでもしないと捌ききれなそう。
いっそ、メーカーが絵師と組んでコラボのタブレットを売るか。
絵師は全数描きます。アホ毛の差分とかで手を抜くくらいはこの際まあいいや。だから流出した画像を見れば出所がどの端末なのかは一発でわかります。中古端末の扱いをどうするかが問題か。
ああ、なら、中古をメーカーに送り返すときに描いてもらえばいいのか?端末全体のリフレッシュ代とか込みで15kくらい払うと、メーカー契約の絵師が、その端末で描いてくれる。
平昌五輪は、まま、大丈夫でしょ |
返信 |
韓国にはプレハブ建築の技術があるから。
しかし今、スポンサーになっている企業でリストラの嵐が吹き荒れている。
これからのアメリカの利上げでキャピタルフライトも起る。 内需がないところからは資金は逃げる。
ジャクソン ホール タウン は車の往来がまったくない 18:40 (日本) |
返信 |
ライブカメラ |
うわ、さみしぃーー
アメリカの田舎から 日本に旅行に来て、渋谷の交差点に驚くはずたわ。
https://www.youtube.com/watch?v=oyikQNTJYng
しっかし、ジャクソン ホール タウン ってどこやねん。 いや、どこでもない、どこであってもかまわない。 歴史も、固有の文化も、固有の食べ物も たいしてなく、ただ生活だけがある雪降る街。
ここから長野県白馬に飛ぶと、長野県の文化の温かみがよくわかる。 冬季オリンピックが開催された街、長野県白馬村。 おもてなしの心と笑顔とスポーツのロマンがあふれていた。
この長野オリンピックを見て、韓国人も冬季五輪に憧れた。
よかったなー 長野五輪、バンクーバーもよかったけど。