sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: 父ちゃんとわしとサンチョ

いいなー俺もドラクエ5やりたい

返信

投稿者 vfb4ac | 返信 (0)

何を言っているのかではなく 誰が言っているかだ

返信

こういう匿名性の高いウェブだと逆なわけだけど。


これ言ったの誰だっけ?

投稿者 xg5z7u | 返信 (1)

ログインしてみた

返信

まだ投稿してみないとわからないところもあるけど、

なんとなく、イメージはつかめたかな。

なるほど、確かに無個性っぽくなるのかも。

投稿者 s7u9xi | 返信 (0)

なんだかなー

返信

OpenIDを登録しつつ試し書き。

投稿者 cjrny3 | 返信 (0)

父ちゃんとわしとサンチョ

返信

DQⅤですDQⅤ。

途中だったととモノ。を中断しての開始です。

多分、終わる頃にはファイアーエムブレムが発売されて、ととモノにはいつ戻ってこれるのかもはや不明。


有楽町のビックカメラで購入してからすぐに、駅の改札でDSにセットし、ホームで山手線を待つ間、2周オープニングテーマを聞きました。

「ドラゴンクエストマーチ」というのは、なぜああも人の心をゆさぶるのか!

ファミコンで初めてドラクエをプレイした頃の高揚感がぶわっとよみがえります。

今Ⅰのマップをみるととても小さくて、なんだかランチョンマットの上に乗ってしまいそうなスケールです。

でも、画面の向こうに違う世界が広がっていて、そこを歩いていけるという感覚の鮮烈だったこと!

あのときのわくわくが、通勤電車の中で、両手の上に乗っていることの幸せよ。


明日人間ドックなのですが、トボけてDSを小物入れに入れて検査の合間にプレイする予定です。

すれ違い通信でお会いしたら、どうぞよろしくお願いします。

投稿者 kmktw2 | 返信 (1)

Re: じゃ、少なくともキャッチフレーズの後半は嘘だ

もしかしたら

返信

交流(もしくは意見交換)が始まった段階で、既にしがらみが生まれてるんじゃなかろうか。


それはもう、人間の業ともいえるもので。


この流れ、主催者側の狙った流れなのかどうかもアレだし。

個人的には他の書き込みのように、言いっぱなし、が一番のような気がするなぁ。


ある意味こういうのも、”制約”の一部なのかもしれない(笑

投稿者 q8mktw | 返信 (0)

ふむ

返信

独り言やメモ用には便利かも知れんな


といってみるテスト

投稿者 u8mktw | 返信 (0)

ゆでうどん

返信

「ゆでうどん」なのにゆでないと食べられない変な食品なんだけど、

便利で手軽で簡単なのでよく食べる。

でも、ウチの台所は電気コンロなので、湯を沸かすのが一苦労だ。

でもって思いついたのが、レンジでゆでる方法。


まず、湯をわかす。

いや、電気コンロじゃなくてコーヒーメーカーでカップ2杯弱くらい。

コーヒー豆入れるところにコーヒー豆入れなければ、できあがるのは湯だから。


で、ゆでうどんを袋から出してジップロックに入れる。

袋じゃなくてフタ付き容器のやつ。

そこにひたひたまで湯を注ぐ。


フタは少し浮かせた状態でレンジ入れ、約1分半。


省エネ的観点からも、1人分の調理としてはかなり熱効率の良い方法なんでないかと。

投稿者 84achq | 返信 (0)

とりあえず登録してみた.

返信

あああ.

投稿者 qsp6jr | 返信 (0)

Re: 自分と向き合うって

じゃ、少なくともキャッチフレーズの後半は嘘だ

返信

で、こうしてRe:Re:と続くことでしがらみが、生まれたような生まれないような。


これで、キャッチフレーズの前半も怪しい。


・・・と、こういう風に落としてみたかったのです。手伝ってくれてありがとう、w7u9xi 。


て、IDを書いてみたりすると余計にしがらみっぽくなってくるな、こいつは参った。


いっそIDも、リクエスト単位でのワンタイムIDにでもすれば良かったのに。そうすれば、文中に他人のIDを入れてしがらむことも出来ない。


あー、しかし。「しがらむ」って日本語ないよな、きっと。実は最初から気になっていたんだけど。


#まあ、実は、キャッチフレーズなんかどうせ後付なんだろうから、サービス内容とどの程度一致しているかなんか、それほど気にしてないんだけどね。僕は。

投稿者 xrny3v | 返信 (1)

ほうほう

返信

Hello, World!

投稿者 xg5z7u | 返信 (0)

Re: どうにもわからない

どうにもわからない

返信

吐露する事で、その物事から開放されるというのはあると思う。


反応はさまざま出てきてしまうかもしれないけれど、それは参加する個々の個性によるものと思うし。

それをどう受け止めるかも個々の個性。


感情を吐き出しづらい世の中、こういうのがあってもいいのかも、とも思う。


(少なくとも2ちゃんねるよりは健全と思う)

投稿者 q8mktw | 返信 (0)

このサービスって

返信

増田っぽいね

投稿者 4u9xif | 返信 (0)

open id 対応と言っときながら

返信

i-nameには対応してないのね。

中の人がんばれ。

投稿者 4u9xif | 返信 (0)

Re: どうにもわからない

自分と向き合うって

返信

つまり、他者とは少し離れて物事を考えるってことですよね?

それは、少なくともしがらみとは一線を置くことになると思いますが。

要は気の持ちようでは?

投稿者 w7u9xi | 返信 (1)

test

返信

test

投稿者 ve8mkt | 返信 (0)

神奈川県民だけど、札幌で攻殻2.0見てきた

返信

帰りの飛行機まですっげー時間が余ったんで、駅の上のシネコンで。

2.0がどーってことより、劇場で見たことなかったからさ、攻殻。

でも久しくオリジナルのほうを見てないから、「あれ、ここのセリフこうだっけ?」

とか思うトコもいろいろ。

イノセンスのソースひっぱってきて再構築?とかもチラ聞きしたけど。


音響はすっげーよかった。劇場だから当然、てのもあるけど、

走ってるクルマのエンジンの音とか、モノが落ちる音とか、雨の音とか。

質感がビシっとくるのがすげー心地良い。


全編新規アフレコだそうだけど、こっちが聞き慣れてるせいか、

聞いててS.A.Cの絵が頭の中に出てくるのに、キャラの造形が違ってて

勝手に微妙な違和感…。

間違ってるのは自分の方だとわかっていても…。


あと、バトーの「むぉとこ~~」ってとこ、オリジナルにもあったっけ?

あやうく吹き(ry


人形使いは… 何だろ

素子とはすっごい異質のものなのに「似てる」、そして「融合」することの

違和感が薄いかなー。オリジナルに比べると。

なんか、融合しちゃうことがひじょーに自然に思える。

そんなもん入れちゃうの?!みたいなエロさがないっていうか。


最初にオリジナル見たときは、なんでコレがこんな声なんだと思ったけど、

違うのを見てはじめてその意図が理解できた、のかもしれない。

いや、榊原さんは好きなんだけどさ。


えーと、でも、見て損とか、そういうんじゃないと思うよ。

好きな人ならゲキジョーで1回見とくのオススメかも。

投稿者 qmktw2 | 返信 (0)

Re: 自分にしかわからないこと

一度浮気をしてしまったから

返信

彼女は僕がどんなに君を愛していると伝えても信じてくれない。


彼女を本当に愛しているかどうかは僕にしか分からない。

いや、もしかしたら僕にも分かっていないのかもしれない。


自分にしか分からないことのほとんどは、多分、自分も分かっていない。

自分にしか分からないことのほとんどは、多分、どうでもいいこと。

相手の興味を得られないか、分からせることができない程度のことなんだから。


むしろ、自分にしか分からないことが少ない人は幸せだと思う。一人は寂しいから。

投稿者 w7u9xi | 返信 (0)

どうにもわからない

返信

「しがらみを忘れて、ほんの一時、今の私にさよならできる場所。」


しがらみを忘れられるのか?ここにはしがらみは無いのか?


今の私にさよならできるのか?ここで、無個性な日記帳に向かって何か書くことで今の私にどうさよならできるんだ?



しがらむし、露骨に今の私と向き合わされる気がする。

投稿者 xrny3v | 返信 (2)

なるほどね

返信

sa.yona.la では0からはじめられるってわけか。

でも、それははじめだけ。

投稿者 fjrny3 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.