twitterにちかいのかなぁ。 |
返信 |
でもこのサービス好きだなぁ。。。
ケータイから投稿できないかな。
Re: openIDについて思うこと候
IDが存在すると言うことは、結局それでアイデンティファイされてしまう気も |
返信 |
少なくとも僕はここでID:xg5z7uとして振る舞うことになるわけだよなー。
ID:xg5z7uとして振る舞っているうちに、ID:xg5z7uとして振る舞わざるを得なくなるような。
何を言っているのかではなく 誰が言っているかだ |
返信 |
こういう匿名性の高いウェブだと逆なわけだけど。
これ言ったの誰だっけ?
父ちゃんとわしとサンチョ |
返信 |
Games |
DQⅤですDQⅤ。
途中だったととモノ。を中断しての開始です。
多分、終わる頃にはファイアーエムブレムが発売されて、ととモノにはいつ戻ってこれるのかもはや不明。
有楽町のビックカメラで購入してからすぐに、駅の改札でDSにセットし、ホームで山手線を待つ間、2周オープニングテーマを聞きました。
「ドラゴンクエストマーチ」というのは、なぜああも人の心をゆさぶるのか!
ファミコンで初めてドラクエをプレイした頃の高揚感がぶわっとよみがえります。
今Ⅰのマップをみるととても小さくて、なんだかランチョンマットの上に乗ってしまいそうなスケールです。
でも、画面の向こうに違う世界が広がっていて、そこを歩いていけるという感覚の鮮烈だったこと!
あのときのわくわくが、通勤電車の中で、両手の上に乗っていることの幸せよ。
明日人間ドックなのですが、トボけてDSを小物入れに入れて検査の合間にプレイする予定です。
すれ違い通信でお会いしたら、どうぞよろしくお願いします。
ゆでうどん |
返信 |
「ゆでうどん」なのにゆでないと食べられない変な食品なんだけど、
便利で手軽で簡単なのでよく食べる。
でも、ウチの台所は電気コンロなので、湯を沸かすのが一苦労だ。
でもって思いついたのが、レンジでゆでる方法。
まず、湯をわかす。
いや、電気コンロじゃなくてコーヒーメーカーでカップ2杯弱くらい。
コーヒー豆入れるところにコーヒー豆入れなければ、できあがるのは湯だから。
で、ゆでうどんを袋から出してジップロックに入れる。
袋じゃなくてフタ付き容器のやつ。
そこにひたひたまで湯を注ぐ。
フタは少し浮かせた状態でレンジ入れ、約1分半。
省エネ的観点からも、1人分の調理としてはかなり熱効率の良い方法なんでないかと。
とりあえず登録してみた. |
返信 |
あああ.
Re: 自分と向き合うって
じゃ、少なくともキャッチフレーズの後半は嘘だ |
返信 |
Reply |
で、こうしてRe:Re:と続くことでしがらみが、生まれたような生まれないような。
これで、キャッチフレーズの前半も怪しい。
・・・と、こういう風に落としてみたかったのです。手伝ってくれてありがとう、w7u9xi 。
て、IDを書いてみたりすると余計にしがらみっぽくなってくるな、こいつは参った。
いっそIDも、リクエスト単位でのワンタイムIDにでもすれば良かったのに。そうすれば、文中に他人のIDを入れてしがらむことも出来ない。
あー、しかし。「しがらむ」って日本語ないよな、きっと。実は最初から気になっていたんだけど。
#まあ、実は、キャッチフレーズなんかどうせ後付なんだろうから、サービス内容とどの程度一致しているかなんか、それほど気にしてないんだけどね。僕は。