Re: 苦痛感ってありますよね
Re: 失業保険の説明会
苦痛感ってありますよね |
返信 |
Reply |
俺だけの場合ですけど・・
コネとか抜かして、「仕事ができる人ってハローワークなんか行かないんだよな・・・」
俺はそんな事考えながらハローワークとか行くと人生の負け組みの集まりって感じがして凄い苦痛なんですけど、
そういう風に考えてる自分に嫌気がさすんですよ、俺何考えてるんだって(つд⊂)
けど、そういう考えになるのは自分に課せられた試練であって、それを克服すれば必ず前に進めるようにできてるんですよ
って勝手に自分でそういう風に思い込んでますけどw
Re: それ、たまに危ないですよ。
あがき、それでも折れた瞬間 |
返信 |
Reply |
他人に優しくなれない人や、適切な振る舞いが何であるか理解できない人は、
自分でも気づいていない内に追いつめられている人だったりします。
そしてそう言う人は世の中に多いらしい。
また自分が落ち込んでいない時に、沈んでいる人をきちんとした方法で対処できないようでは、
どんなに相手を冷静に分析している風に振る舞ったとしても、人としては半人前、と自分では思ってます。
これは他人に対して半人前がどうこうというよりは、自分に対しての立派であろうという心がけなんですが。
ただどうしたらいいのか分からないから、めんどくさいからと言って、冷たくあしらうだけなら、
自分はその程度にすぎない。
また例え相手がどんなに間違っていても、何も手を貸さずにふんぞりかえっていても、それは偉くはない、と。
あと思うのが、
普段から死にたいと言っている人が何で生きているかといえば、
ぐちゃぐちゃになってどうにも手をつけられず、自分自身の存在が苦痛であるとしても、
明日にはもしかしたら何か良くなるかもしれないと期待を持っているからだったりします。
でもそんなあがいている人も、ある瞬間心が完全に折れてしまう事が有る。
その瞬間の「死にたい」を聞き分けられないと、それこそ逆に刺される危険性“すら”ある。
Re: まるで
ちくしょう、なんてことしてくれやがる |
返信 |
Reply Quote |
Like a virginを聞くと板尾の嫁の姿しか浮かばないのは、
一昨年の笑ってはいけない警察があまりに面白すぎたからだろう。
今の今までそんなこと思ってなかったのに!忘れてたのに!読んだ瞬間セットになっちゃった!どうしてくれる!オレはもう終わりだ!絵まで出てくる!あーもう!
江頭に苦笑いな布袋の気持ちがよくわかりました。
それにしても、あの嫁は卑怯というか反則だ。
それ、たまに危ないですよ。 |
返信 |
Reply Quote |
軽々しく「死にたい」と言う奴を、私は軽蔑しています。心の中で。
全員が全員軽々しいとくくるのも危険です。
「じゃ死ねば」「そうだね、あはは」でほんとにあっさり死んじゃう人、たまにいるので。たまにですけどね。
そういう人「も」、得てして、冗談めかして軽々しく見えるように言うものです。
言う方も重みはある程度知ってるし、最低限の元気はないと自殺に至る行動すらできませんしね。
たまにの方をあまり考え込んでしまっても意味が薄い、ってのはありますが。
Re: いいけどねー
本当に死にたい人は「死にたい」なんて言わない。 |
返信 |
Reply |
軽々しく「死にたい」と言う奴を、私は軽蔑しています。心の中で。
でも目の前にいたら、あはは~まあがんばれよ~、などと笑ってごまかすのでしょうな。
疲れた時に「疲れた」と言っても何もフラグは立たず、本当に疲れているときは「疲れた」など言う暇がない。
「死ぬ」という言葉の重さを考えないんだろうなぁ…。冗談でも言ってはいけないのです(`・ω・´)
Re: いいけどねー
http://k2dg5z.sa.yona.la/21 |
返信 |
Reply |
否定して欲しかったんじゃないかナー
「ぼくはここにいてもいいんだ!」的な感じで
Re: コンビニ
×ばっかりでも出してるということは無責任ではなく |
返信 |
Reply |
「コンビニのバイトは、基本的に人生が暇な人がやるべき。」とは思いません、が。
自分の予定をちゃんと責任持って、しかも優にひと月以上前に申告して、だめな日の人材はそちらで何とかしてくださいという形で責任は果たしてるわけだから、向こうが勘違いしてますね。
例えは悪いですが、中古車屋が自分とこの在庫がなくて地主に「今月は在庫が少ないから駐車場の家賃を台数分引いてくれ、できないならあんたが在庫をよこせ」と言ってるのと同じです。知らんがな。
専属でもなければフルタイムでもない契約ってのは本来そういうもんでしょう。
何をどう言っても逆切れかゴリ押しになりそうな感じもします。
ご武運をお祈りします。
Re: 。
http://k2dg5z.sa.yona.la/20 |
返信 |
Reply |
甘える→相手の負担→甘えるのをやめよう
ではなくて、
甘える→相手の負担→お返しとしてなにかできないかな?
と考えてみては?
変な話かもしれないけど、相手にとってあなたの役に立っていること自体は、誇りというか、嬉しいことだと思う。
事情はわからないから想像でしか言えないけども。
見てくれることは嬉しいんだよね |
返信 |
Reply |
たとえ匿名で、反応を返してくれた相手がだれかわからなくても、
誰かが自分の言葉を聞いてくれているというのは、とても嬉しい。
Re: iphoneは他人に勧められない
iPhoneは「iPhoneが欲しい人」向け |
返信 |
Reply |
iPhoneは「ケータイ+音楽」が欲しい人がターゲットじゃないからね~。