http://qew2sp.sa.yona.la/27 |
返信 |
「昨日は休憩がとれなかった」とか騒いでるけど、
あなたが昨日朝一時間以上ギャーギャー大声で雑談してた時間はなんだったんだ?
あの時間仕事してれば休憩とれたんじゃないの?つかあれは休憩じゃないのか?
忙しいアピールうざい。
Re: Re:iPhoneでカキコミ
iPhone経験談 |
返信 |
Reply | |
タッチUIだけで良いならプラダフォンでも良いのではw
というのは冗談で。
個人的良い所
・使いたい機能=アプリなので、欲しければ入れる、要らなければ入れないというように
自分で割り切れる。
・どんなアプリでも2〜3回さするかタッチすれば起動できる。
・safari快適。マップ快適。写真楽しい。iPod普通。天気当たらないw
・ウプデータンでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!できる。
・QWERTY入力は、ケータイのテンキーと比べたら異次元な快適さ。
→俺は数時間で慣れたよ。
・アドレス、カレンダー等の連携が便利。
→MobileMe使ってるけど、なくても有線で同期可能なはず。
・追加するアプリによって、千差万別の機械になる。
→アプリレベルで良い所を挙げたらキリがないです。
個人的よくない所
・入力が鬼モッサリになる
→safariをホームボタン長押しでkillすればたいてい解決
・safariたまに落ちる→画像が多かったりするまとめブログなんかはほぼガチ。回避不能。
また立ち上げ直すしかない
・メールの受信音、振動時間変更不能→なす術なし
・メールの絵文字…は、別になくても困ってないや。
・ケータイサイトが見られない→クラブバーミヤンで割引が受けられない…
・GPSの感度がたまに悪い→たまにだから気にしない
・山の手目黒駅が圏外→SBがんばれ
ちょっと思いつくところだとこんなもんかな。って、今さら列挙するような内容でも
なさそうだけど、発売日翌日にメイン携帯のドコモをMNPした俺の素直な感想。
でも最後にひと言、個人的には迷ってる人にはお勧めしないっす。
>iPhoneはiPhoneが欲しい人が買えばいい
には、全面的に同意なので。
リーマンブラザーズ破綻 |
返信 |
null-001area | |
2008/09/18(木)

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
アメリカの家とその家を欲しいと思ってローンで買った人をセットにして、それを債権で売り出す。
家土地の値上がりとアメリカ人は必ずお金を返済しますという信用をセットにしてそれを投資商品に
したて上げたわけだ。
ほんとこんなことよくやる。もしこれに失敗したらどうなる。
家を持とうとしてお金を借りにくるアメリカ人なんて これからはまったく信用できない、ということになる。
(多くのアメリカ人がローンの返済に失敗してこの問題が起こったわけだから。アメリカ国民がきっちり
返済していればこの問題は起こっていない。)
これが世界の人の認識になる。
そして今、これが現実のことになってしまった。
世界の目がアメリカに向いていることをいいことに、それを利用して証券屋はもうけ話を世界にもちかけた。
アメリカの証券屋もクソだし、ローンをきっちり返さないアメリカ一般国民もクソだ。こんな連中これから
信用なんてまったくできるか。特にヨーロッパ人がアメリカ人を見る場合そうだろう。
アメリカは 信用信頼というものすごく大事なものを失った。
(まー、裏でユダヤが動いてこうなったんだろうな と想像しているんだけど..。)
自分の力だけでは もうどうすることもできない状況に陥った。
救われるものもあれば、見捨てられるものもある。まさにこの状況は、Live or Die 。

参考:
リーマン兄弟による創業
1844年、23歳のヘンリー・リーマンはバイエルン王国のリンパー
の町からアメリカに移民し、アラバマ州モンゴメリーで日用品店
「H.リーマン商店」を開いた。弟のエマニュエルとメイヤーが相次ぎ移民
して来たために、1850年に店名をリーマン兄弟商会(リーマン・ブラザ
ーズ)に変更する。
当時、アメリカ合衆国南部では綿花生産が盛んで、兄弟は客から
支払いで現金の代わりに綿花の現物を受け入れたことをきっかけに、
綿花取引に経営の重点を移し、当時綿花取引の中心となりつつあった
ニューヨークにも事務所を構えた。
The Melancholy of Haruhi Suzumiya: Complete Collection |
返信 |
Amazon アニメ DVD | |
US Amazonでは12話入りのボックスが45ドル、約5000円。
一方日本では、1巻当たり2話入って4500~5000円。
この内外価格差は一体。
http://fksp6j.sa.yona.la/16 |
返信 |
今日でやっとローソンの点数30点そろうぞー
ミッフィートートだー
ヽ(・_・)ノ
Re: メロンパン・・・
http://fksp6j.sa.yona.la/15 |
返信 |
Reply | |
見てしまった・・・
帰りにきっとガリガリ君買おうとするはず・・・苦笑
Re: あいかわらず
http://fksp6j.sa.yona.la/14 |
返信 |
Reply | |
わたしはそれで、アカウント変更の決意♪
ID5桁はもったいない気がするけど、心の健康のが大事^p^
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
Chapter 4 : USING SOURCE MODE |
返信 |
Book Flex | |
ソースモードでは、.mxmlファイルを直接編集できる。コード補完機能あり (Ctrl+Space) 。
MXML - XMLフォーマットの構造の紹介等 (省略) 。
<mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml">
のxmlnsの部分は、"http://www.adobe.com/2006/mxml"を指すネームスペースmxを作成するという意味。
("MX"の意味は不明。"Maximum eXperience"という説もある)
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
Chapter 3 : USING DESIGN MODE |
返信 |
Book Flex | |
デザインモードでは、WYSIWYGエディタによってUIを作成できる。作成した内容は自動的に.mxml
ファイルに反映される。
Flex Builderの使い方 - コンポーネントパネルの使い方やコンポーネントの種類、配置等 (省略) 。
http://examples.adobe.com/flex3/componentexplorer/explorer.html
Flex Property Panel - Flex Property panelからコンポーネントのプロパティを直接編集できる。
代表的なプロパティの紹介等 (省略) 。
<mx:Button label="Two" visible="false"/>
<mx:Button label="Two" visible="false" includeInLayout="false"/>
では両方とも表示されないが、前者はレイアウトにそのサイズが考慮され、後者では考慮されない
<mx:TextArea alpha="0.5" text="..."/>
alphaプロパティで半透明にできる。
