http://gdmktw.sa.yona.la/4 |
返信 |
やったーサンダーの☆が大きいのになった
http://gdmktw.sa.yona.la/3 |
返信 |
夢 |
夢の中で修学旅行に行った。私は小学生になっていて、メンバーも小学生の時の人たち。
好きな人もいた。
食事にしようぜー、とバスから降りて食堂に向かう。
なんとなく面倒で食堂通り過ぎて、ソフトクリームとかケーキを売ってる店に入った。
レジ行くと、何故かそこだけカード屋っぽくなっている。
欲しいパックが無かったので少し待つことに。その間、海外版のゴーストレア(?)なブルーアイズと天使族の何かを見せてもらった。
気がつくと後ろに人が沢山並んでいたが、私は先頭にいたのでカード見まくり。
「欲しいか?」
「うん!たのむ、ゆずって!これと交換!」(ペンタブのペン)
「だーめ」
こんな会話のあと、欲しかったパックを店員が持ってきたので購入(一人1パックまで)
なかにはポケモンのカードが入っていた。
終わり
キミハドウシテ・・・ |
返信 |
ソコニイルノ?
あ、幽霊の話ではありませんがw
よく見かけるものですからw
mixi OpenID |
返信 |
mixi OpenID |
早速試してみた。アカウント登録の際に mixi.jp と入力するだけで OK。
何の問題もなく sa.yona.la できます。
これで sa.yona.la が mixi 内でもっと広まると良いなー。
タイトル変更した方が良いんじゃないの? |
返信 |
神尾寿の時事日想:ドコモとソフトバンクモバイル重視へ。変化するメーカーの軸足 (1/2) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/20/news050.html
ソフトバンクモバイルとドコモ重視へに。
割と全うな内容だったので、au派である自分も内容には突っ込みなし。
ただ、タイトルがねぇ。
SB嫌いだけど、勢いがあるのは事実(見せ掛けだけど)。
帯域が破綻するのが先か、それを上手くうっちゃって軌道に乗るのが先か、微妙に判断しづらいけどSBに賭けるメーカーの情けなさが出ている感じがするなぁ。
もう携帯市場の成長は鈍化しているし、今まで見たいな売上は出せないだろうし。
それでも、そこしか明るい市場が無いから頑張っているんだろうなぁ。
個人的にはauどころか、どのキャリアもいっぱいいっぱいで体力削りながら勝負しているから、どこかで破綻しない事を祈るばかりです。
本質に立ち返れば、よさげですけどね。
つまるところ、お客が満足できるサービスを打ち立てたキャリアが一番になる。
多分。
[mail] 出かけるよ |
返信 |
昼ご飯たべがてら
さぁ
何にしようか
Sent from my iPhone
アイリッシュブレックファストを作ったよ |
返信 |
ソーダブレッドも焼きました。
アイルランドフェチとして、アイルランド料理をいくつか嗜んでおかなければならないと思い立ったのでまずは朝食から。
(っていってもイギリスとそんなにかわらないんだけど)
・久しぶりの台所仕事
材料を切っておく。
ボールに薄力粉と砂糖とベーキングパウダーを混ぜる。
粉が爪に入る。
水を加える。
手につきまくる。(手を濡らすとよかったかもしれない)
なんとか鉄板にまとめる。
包丁で切れ目を入れられない。(多分濡らせばry)
一応粉をまぶす。
180度に熱してあったオーブンに入れる。
オリーブオイルがよかったけど、10gだけ残ってたバターを使い切りたかったのでそれを熱したフライパンにしき、ブラウンマッシュルームの丸い方を下にして焼く。
厚切りベーコンを投入。
焦げそうになったので卵も投入。
マッシュルームが焼き終わらないのでベーコンと目玉焼き(超半熟)を皿にあげる。
しばらくマッシュルームを焼く。
横半分に切った中玉トマト投入。(大きさはちょうどよかった。4つは入れすぎ。切り口が綺麗だった)
いい感じに焼けたので皿に盛る。
ミックスビーンズ(ガルバンゾー、青エンドウ、赤インゲン)を足す。
まだソーダブレッドが焼けないのでラップ。
邪魔なトマトを食べて無かったことにする。
ソーダブレッドが焼けた。
白い。
白いと粉がはえなくて美しくない。
鉄板から無理矢理はがす。
皿に載せて、一緒にイチジクをのせて出来上がり。
オレンジジュースをコップに注ぐ。
・いただきます
マッシュルームやばい超うまい。
トマトもまあ、うまい。焼いたからといってそんなに変わりはなかった。
目玉焼き。
バターの塩味しか味付けしてないが、他がしょっぱいのでちょうどいい。
白身は固まってるのに、黄身がほぼ液状。
ベーコン。やっぱり厚切りは食べてて気持ちがいいなぁ。
豆うまいよ豆。
しかし皿が油まみれだ。
ソーダブレッドは、外がかりかりで中がもちもち。薄ら甘い。
スコーンに似てる。
やっぱりバターが一番合いました。
冷めるともちもち度が増すような…?
イチジクは、癖があるのに普通に食べられるので好き。懐かしい味。久しぶりに食べた。
ちょっと洗い物をして、インスタントの紅茶を飲んでごちそうさま。
・反省
Re: 「社会人」
「世間一般的労働者」 |
返信 |
Reply 社会人 モラル |
とか?
まぁ、ふつーに労働者でいいかもだけど・・・。
>「社会人としての自覚」って何だろう、といつも思う。遅刻しないとかホーレンソーとか、鬼ごっこの時だってやるぜ。
>どうも言う側が偉ぶってる匂いがして嫌いだ。
個人的には、モラルのかけらも無い(ような)中年社会人が多くて、イヤですわ(;--)
ここ、禁煙って書いてあるでしょう? 読めないんですか? あぁ、そーですか・・・みたいな・・・orz
http://qew2sp.sa.yona.la/27 |
返信 |
「昨日は休憩がとれなかった」とか騒いでるけど、
あなたが昨日朝一時間以上ギャーギャー大声で雑談してた時間はなんだったんだ?
あの時間仕事してれば休憩とれたんじゃないの?つかあれは休憩じゃないのか?
忙しいアピールうざい。
Re: Re:iPhoneでカキコミ
iPhone経験談 |
返信 |
Reply |
タッチUIだけで良いならプラダフォンでも良いのではw
というのは冗談で。
個人的良い所
・使いたい機能=アプリなので、欲しければ入れる、要らなければ入れないというように
自分で割り切れる。
・どんなアプリでも2〜3回さするかタッチすれば起動できる。
・safari快適。マップ快適。写真楽しい。iPod普通。天気当たらないw
・ウプデータンでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!できる。
・QWERTY入力は、ケータイのテンキーと比べたら異次元な快適さ。
→俺は数時間で慣れたよ。
・アドレス、カレンダー等の連携が便利。
→MobileMe使ってるけど、なくても有線で同期可能なはず。
・追加するアプリによって、千差万別の機械になる。
→アプリレベルで良い所を挙げたらキリがないです。
個人的よくない所
・入力が鬼モッサリになる
→safariをホームボタン長押しでkillすればたいてい解決
・safariたまに落ちる→画像が多かったりするまとめブログなんかはほぼガチ。回避不能。
また立ち上げ直すしかない
・メールの受信音、振動時間変更不能→なす術なし
・メールの絵文字…は、別になくても困ってないや。
・ケータイサイトが見られない→クラブバーミヤンで割引が受けられない…
・GPSの感度がたまに悪い→たまにだから気にしない
・山の手目黒駅が圏外→SBがんばれ
ちょっと思いつくところだとこんなもんかな。って、今さら列挙するような内容でも
なさそうだけど、発売日翌日にメイン携帯のドコモをMNPした俺の素直な感想。
でも最後にひと言、個人的には迷ってる人にはお勧めしないっす。
>iPhoneはiPhoneが欲しい人が買えばいい
には、全面的に同意なので。
リーマンブラザーズ破綻 |
返信 |
null-001area |
2008/09/18(木)
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
アメリカの家とその家を欲しいと思ってローンで買った人をセットにして、それを債権で売り出す。
家土地の値上がりとアメリカ人は必ずお金を返済しますという信用をセットにしてそれを投資商品に
したて上げたわけだ。
ほんとこんなことよくやる。もしこれに失敗したらどうなる。
家を持とうとしてお金を借りにくるアメリカ人なんて これからはまったく信用できない、ということになる。
(多くのアメリカ人がローンの返済に失敗してこの問題が起こったわけだから。アメリカ国民がきっちり
返済していればこの問題は起こっていない。)
これが世界の人の認識になる。
そして今、これが現実のことになってしまった。
世界の目がアメリカに向いていることをいいことに、それを利用して証券屋はもうけ話を世界にもちかけた。
アメリカの証券屋もクソだし、ローンをきっちり返さないアメリカ一般国民もクソだ。こんな連中これから
信用なんてまったくできるか。特にヨーロッパ人がアメリカ人を見る場合そうだろう。
アメリカは 信用信頼というものすごく大事なものを失った。
(まー、裏でユダヤが動いてこうなったんだろうな と想像しているんだけど..。)
自分の力だけでは もうどうすることもできない状況に陥った。
救われるものもあれば、見捨てられるものもある。まさにこの状況は、Live or Die 。
参考:
リーマン兄弟による創業
1844年、23歳のヘンリー・リーマンはバイエルン王国のリンパー
の町からアメリカに移民し、アラバマ州モンゴメリーで日用品店
「H.リーマン商店」を開いた。弟のエマニュエルとメイヤーが相次ぎ移民
して来たために、1850年に店名をリーマン兄弟商会(リーマン・ブラザ
ーズ)に変更する。
当時、アメリカ合衆国南部では綿花生産が盛んで、兄弟は客から
支払いで現金の代わりに綿花の現物を受け入れたことをきっかけに、
綿花取引に経営の重点を移し、当時綿花取引の中心となりつつあった
ニューヨークにも事務所を構えた。