6k4ach009/「言わなきゃ良かった」の美学 |
返信 |
「言わなきゃ良かったなあ」と思うことはあるだろうか。
人生は後悔の連続だ。
特に、人と人とのコミュニケーションなど失敗と後悔が9割を占めると思っている。
あのとき、そのとき、「言わなきゃ良かったなあ」と思う。
でも、言わなきゃ「言わなきゃ良かった」と思うことすらできないのだから、
やっぱりそれは言って良かったのである。
取り返しの付かない発言なんて、そんなに無いよ。たぶんね。
[mail] (Untitled) |
返信 |
美容室終わりだよ
さっぱりしたよ勿論
暑いね
Sent from my iPhone
ここのことでもそこのことでもなく |
返信 |
つれづれ |
まさかね。軽い気持ちで書き捨てたものを、そこまで面倒見る羽目になるなんて思ってなかったんだ。だけどもう引っ込みなんか付かないし、やれるだけっていうかむしろやれなくても終いまで書き切らなきゃならないし、ついでにそれにはなるたけ間を空けないっていう遅筆の自分にはキツすぎる制限がついてるんだ、でもやらなきゃ。発表するたび今度こそ(いっそ敲いてくれればいいのに)叩かれるんじゃないかって怖くて怖くてしょうがないけど、でもやらなきゃ。作業そのものは楽しくなくもなくどっちかって言ったら面白い部類なんだけど正直しんどいよ。いつまでこれ続くのかな。今日も相当頑張らなきゃ終わらないな。眠いよ。そもそもものを書くなんていうのは人が読んで判るようにも勿論書くけど、もともととてもパーソナルな行為で、職業にしてでもいない限りは出来上がったって何したって引き出しにでも仕舞っておきたいくらいのものでさ、それを人目に触れさせるのって手をかけた作品であればあるほど怖いし恥ずかしいし、でも、さぁ。面倒くさいだけだったら最初から居ないフリしてバックレて終わりにするよほんとに。でも半端なまんま終わらせたくないんだ。どれだけ見られるのが嫌でも、放り出すのも嫌なんだ。矛盾してるけど矛盾がない人間なんてこの世に居る訳ないんだよね。だから今も仕事するフリして頭はそっちに飛んでるよ、頑張るけどさ、でもやっぱりしんどいよ。
忙しいと心がすさむね |
返信 |
優先度の低い仕事が、数週間も止まったままになっている。他の仕事が余りにも忙しいからだけど、相手のある仕事だから、放置するのはよくないとわかってはいる。ただ、デスマになりそうな仕事や、至急対応が必要な仕事が出てくれば、そちらに手をかけるのは仕方がない。しかも、優先度の低い仕事というのが、お互いに売り上げにならない仕事なので、先方もせっついてこない。
こういうのイヤだけど、どうしようもないのかなあ。
25日目 | ub5z7u | sa.yona.la |
返信 |
Quote |
いろんなことが起きているのだろう.
夏のお休みはずっと一緒にすごせたのだろうか
25日目
2児の父である、先輩と話をした。
これから、色々なことがあるらしい。
楽しみでもあり、不安でもあり。
Re: 揺るぎないものを
揺るぎないもの…生き甲斐 |
返信 |
Reply life |
よく、何の為に生きてるんだろうとか考えるけど、
そういう事を考えてる時って落ち込んだりとか、迷ったりしてる時なんだよね
でも、過ぎた事を考えても戻ってくるわけじゃない
でも、考える事によって新た気持ちになれるトキもある
考えられる余裕があるだけ幸せなんだろうね。ホントは。
自分にとっての揺るぎないものは、見つかってないなぁ。
もしかしたらずーっと見つからないかも。
でも、気づいたら手にしてるとかそんな感じなんじゃないのかな。
ふとした瞬間そう思ったり。
Re: 揺るぎないものを
次期「Windows 7 Server」はマイナーアップデートであることが判明:ニュース - CNET Japan |
返信 |
Quote Windows |
Microsoftは米国時間8月18日、「Windows 7」のサーバ版は、メジャーリリースに位置づけられるのではなく、「Windows Server 2008 R2」の名を冠することになると明らかにした。
これは驚くべき展開である。なぜならMicrosoftは、過去に「R2」という名称を、製品に加えられる大きな変更ではなく、わずか数点の新機能のみを搭載する製品に付けてきたからだ。
「Windows 7≒Vista」フラグの追加。