Inspiron 感想 |
返信 |
物
・重量感がある(重たい)
・9セルバッテリーのためバッテリーが本体からはみでている
・黒とシルバーの配色は好き
・USB口が右側と後ろにあるのは何気ないことだけど重要なポイント
・エンターキーの右側にPageUpとかがあるのはマイナス
・でもDeleteキーが一番右上にあるのはGood
・Ctrlキーが一番左下、Fnキーがその右というのもGood
・嫁さんと共用するからCtrlとCapsLockを入れ替えできないので↑は実は重要だったりする
・Windowsキーがある(壊れたノートPCには何故かなかった…)
・キーボードの凹凸が適度にあって打ちやすいかも
スペック
・Vista Home Basicだと思ってたらHome Premiumだった
・処理速度はやはり速い
・2Dゲームなら最高画質でもサクサク
・光沢も反射はあまりせずキレイ
・明るさはデフォルトのままだと眩しすぎるので6割くらいに
・HDDは250GBもあるので十分すぎる
総評
・やはりこのスペックで10万円は買ってよかったと思う
・外観・キーボードの使い勝手は合格点
・一番の不満点はVistaが使いづらいということ(苦笑
・重たいから持ち運ばない→大容量な9セルバッテリーはいらないんじゃないか
・VistaにMS Officeを入れるくらいなら、より使いやすいOpenOffice.orgを入れてういた費用をCPUやメモリに回すべき
・無線LANも11nドラフトに対応してるからいつか試してみたい
今は大満足でも5年後にはスペック的な不満がでてくるんだろうなぁ
それでも最低8年は使っていきたいものです
Brother World JAPAN 2008:ミシンから“痛複合機”まで、ブラザー100年の軌跡を展示 - ITmedia +D PC USER |
返信 |
kwout |
Re: nan.tona.ku
Re: その解釈だと。
Re: amazonからのメール
ゲームのスクリーンショット画像を細密に |
返信 |
画像大 |
2008/12/21(日)
↓加工後。
↓元画像。
・元画像url:
http://gameinfo.yahoo.co.jp/game/11977/screenshot_zoom.html?zoom=1
<030> ドローイング 花 |
返信 |
null-002area ドローイング 画像 |
url: デビアントサイトのどこかのページだった
Re: http://gyxifb.sa.yona.la/34
その一点にだけは反論したい |
返信 |
Reply |
>文章は創作。僕はもっとキレた文章書きたいな。
創作に限って言えば「キレた」文章が目を引くのはその通りですが、
創作の文章と、自分の心情の吐露的なキレた文章(blogとかですね)と、
事実のみを述べた論理的な文章とは分けて考えるべきではないかと。
他人との腹を割ったやりとりを重視したい場合は、
あまり創作を交えるべきではないと個人的には思います。
いつでも面白いことを口走って他人を楽しませたい!
面白がらせればウソでも本当でもそれで勝ち!
That's エンターテイメント!的なスタンスならば
いいのですが、
sa.yona.laは、今のところそういう場所ではないように感じます。
Re: SNSじゃないけど、
http://gyxifb.sa.yona.la/34 |
返信 |
Reply |
変なことの方が読んでて面白いんだけどな。
常識とかマナーとか、人の目を気にするのは馬鹿らしいよ。
人の目を気にすれば気にするほど凡庸で当たり障りない文章になっていく。
文章は創作。僕はもっとキレた文章書きたいな。