| サンケイさん、公明党の無投票再選を非難しないのかい?:イザ! | 返信 | 
| Quote | |
公明党も9月に無投票で再選が決まるらしい。
なのに、なぜ、サンケイは非難しないんだ?
民主党の代表選には、無投票はいけないと非難するくせに!
小沢は、空前絶後の業績を上げたひじょうに優秀な代表だぞ。
こんな優秀なリ−ダ−はいない。
なのに、イチャモンをつけて、
公明党はいいのか?
民主党と同じように非難しろよ。
【主張】民主党代表選 政権担当能力示す好機に
↓
【主張】公明党代表選 一応政権担当してるが
本当に能力があるか示す好機に?
こういう主張してみろよな。
当たり前だろ、
フェアでいこうよな。
民主党も公明党も同じ代表選だ。
片方だけの非難じゃ片手落ちだよ。
それとも公明党の代表は神様が決めるのかい?
だから、サンケイは何も書かないと・・
そういうこと・・?
だとしたら、そんな党が存在してはいけないよね。
「政教分離」の憲法違反だよ。
明日の主張楽しみにしているよ。
ぜひ、書いてくれたまえ。
【主張】公明党代表選 一応政権担当してるが
本当に能力があるか示す好機に
| 英女王、グーグル訪問へ=ネットで国民との対話促進(時事通信) - Yahoo!ニュース | 返信 | 
| kwout | |
若いなあ・・・
若い世代のトレンドを理解できる年寄りってすごいと思う。まあ,周りがセッティングしたのかもしれないけど
| 政界を大混乱に巻き込んだ安倍首相電撃辞任の真相 - ビジネススタイル - nikkei BPnet | 返信 | 
| Quote | |
「遺産相続で3億円の脱税」報道
はじめ永田町に流れた情報は、「週刊文春」が安倍首相の一大スキャンダルを出す予定になっているということだった。早速、「週刊文春」に問い合わせると、「それはウチではないです。『週刊現代』らしいです」ということだった。
毎日新聞の夕刊が小さな記事で報道したことであるが、安倍首相自身が、これが噴出したら命取りという一大政治資金スキャンダルをかかえていたというのである。
それは、父の安倍晋太郎氏から首相への資産相続の際に、晋太郎氏が資産を自らの政治団体に寄付する形にすることで、首相は相続税をまぬがれていたという「脱税」疑惑なのである。週刊現代の記事では脱税額は3億円にものぼるという。
安倍内閣は第1次、第2次とも、成立当初から政治資金の問題に悩まされてきた。しかしそれはいずれも、佐田玄一郎行革担当相の政治資金問題、松岡利勝農水相の「ナントカ還元水」問題、赤城徳彦農相の事務所費問題など、有名な諸事件をとっても、金額的にはそれほど大きな問題ではない(億単位の金額ではない)。これが本当ならば、それに比較して、この遺産相続問題はケタちがいに金額が大きい。
Re: 利用者のマナーが落ちてんだねぇ
| ニコ動「ネット世論調査」では麻生氏圧勝 - ITmedia News | 返信 | 
| Quote | |
ニコ動「ネット世論調査」では麻生氏圧勝
ニコニコ動画を視聴中の全ユーザーを対象に一斉実施した「ネット世論調査」では、麻生幹事長が圧倒的な支持を得た。
2008年09月11日 14時22分 更新
麻生太郎幹事長が圧勝──「ニコニコ動画」を視聴中の全ユーザーに同時にアンケート調査する「ネット世論調査」で自民党総裁選について尋ねたところ、8割近くか麻生幹事長が適任だと答えた。
同サイトを運営するニワンゴが、総裁選が告示された9月10日の午後9時、動画を視聴中の全ユーザーに対し、約90秒間のアンケート調査を一斉に実施した。7万2414人の回答が寄せられ、うち20歳以上は4万7500人だった。
次期総裁として麻生幹事長を適任としたのは79%。2位だった小池百合子元防衛相の7%を10倍以上上回る圧倒的な支持だった。
ただ、適任と答えた人を支持した理由は「他に適当な人がいない」が最多で30%。次いで「印象がよい」が22%。「政策がよい」は6%にとどまった。
次期総裁に期待するものは「経済政策(景気回復への期待」)が29%と最も多く、最優先すべき課題も「年金・福祉など社会保障問題」が21%で最多だった。
支持政党は自民が30%、民主が14%。8月6日の調査から自民は8ポイント上げた一方、民主は3ポイント下げた。年代別では、自民支持は10代が最も多く32%。年代が上がるにつれて自民支持は下がり、50代以上では27%だった。一方、民主支持は年代が上がるほど若干増える傾向があり、40代では18%だった。
ニワンゴは、「ネット世論調査」はニコニコ動画を視聴中の全ユーザーに一斉・同時にアンケート調査を行うため、組織的な投票が非常に困難な上、「声の大きな少数派」の声がクローズアップされることなく、「リアルなネット全体の意見調査が可能」としている。
| スラッシュドット・ジャパン | クマムシ、宇宙から生還 | 返信 | 
| Quote | |
過酷な環境に耐えられることで有名なクマムシを宇宙空間にさらす実験が行われ、その結果クマムシは宇宙空間でも生き延びることができる、ということが分かった(論文概要、Wired Vision、/.本家記事)。
昨年9月に打ち上げられたESA(欧州宇宙機関)のFOTON-M3ミッションには、実験のため乾眠状態となった2種類のクマムシが搭載された。クマムシは宇宙線のみを浴びる個体と太陽光と宇宙線の両方を浴びる個体に分けられ、10日間宇宙空間にさらされた後、地球に帰還した。
帰還したクマムシを乾眠から目覚めさせたところ、宇宙線のみ浴びたクマムシのうち1種類は、その68%が復活したとのこと。復活した個体はその後卵も産み、その卵も問題なく孵化した。宇宙線に加え、地球の1000倍とも言われる太陽からの紫外線を浴びたクマムシは殆どが死んでしまったが、生き延びた個体もいた。
細菌や、地衣類と呼ばれる菌類の一種は宇宙空間でも生き延びられることが分かっていたが、動物では初めてとのことだ。
| スラッシュドット・ジャパン | 北米で液晶テレビシェアトップのVizio、日本上陸 | 返信 | 
| Quote | |
液晶テレビで北米市場シェアトップを誇る米Vizio社が、日本市場にも参入することが分かった(日経IT-PLUSの記事)。
日本市場に投入する第1弾は、店頭価格9万8000円の42型液晶テレビ。まずは米国系の小売りチェーンであるコストコでの販売を始めるそうだ。
Vizioについては日経IT-PLUSのこちらの記事が詳しいが、自社では製品の企画および設計のみを行うファブレスメーカーで、生産については台湾などのEMS企業に委託することで製造コストなどを削減、低価格な製品を実現している。一方、MPEG-2のライセンス料を支払っておらず、MPEG-2の特許を侵害しているとして三菱電機やソニー、日本ビクター、Philipsなど計8団体から米国で提訴もされている(日経 BPnetの記事)。
大手国内メーカーの液晶テレビの場合、10万円以下では32型が買えるかどうかという価格設定のため、価格だけ見れば非常に魅力的。この「黒船」は果たして日本の液晶テレビ業界を席巻できるだろうか。
| つぶやき Part 3 | 返信 | 
給料は上がらないのに、税金と物価だけが上がって行く
Re: sa.yona.la
| http://6we8mk.sa.yona.la/67 | 返信 | 
| Reply | |
むしろあなたの書き込みが絶妙だよ。
仕事場で読んでて爆笑してリーダに頭はたかれた。
Re: 利用者のマナーが落ちてんだねぇ
| http://6we8mk.sa.yona.la/66 | 返信 | 
| Reply | |
自転車メーカにもクレームつけてそうだな、そいつ。
ケーキは、買ってそーっと家に持って帰ってコーヒー/紅茶をいれて食べ終わるまでがケーキだろうが。
| アラームが鳴らなかった… | 返信 | 
ちゃんとセットしておいたのに何で?
おかげでちょっと変な夢見てから覚めた。
なんとなくリアルで起きて不安になってしまったじゃないか。
Re: 事故米って凄いねーみんぐだわ
| http://x2tw2s.sa.yona.la/56 | 返信 | 
| Reply | |
これはよく分かるなぁ。とにかく人の使い方を制約したくないというのはありますね。自分も制約されたくないから。
| 9月11日 靖国神社 | 返信 | 
さらっと、すべすべした良い天気の日、靖国神社へ初めて訪れた。
命を懸けた先人たち(=神???)には感謝の気持ちでいっぱいである。
そして去年感じた車窓からの風景を思い出した。
去年は9月4日だったらしい。
9月の初め、じめっとした夏の終わりと長雨の間、わずか数日しかない期間がとても好きだ。
| 2qScspYVAnMd6KTW | 返信 | 
sa.yona.laの初めました。
