素直じゃないのは私か |
返信 |
大事な人 |
5分以上考えても答えがでないものは置いておくことにしている
how should I love you
how could I feel you without you
何かの歌詞かもしれないが
ここのところ
投げ込まれたこの言葉に
胸がざわざわしている
英語が堪能な人に
どういうニュアンスか訊いてみた
「この人はとってもあなたのことが好きなんですね
一緒にいたいんですね
でもすごく悩んでるんですね」
英文の訳語じゃなく
彼の気持ちを読み取って説明してくれたことに
どうしようもなくオロオロ
恥ずかしい
왠지집을구하긴했는데... |
返信 |
계약이잘성사될지미지수임그렇지만위치는꽤나마음에듬조용한주택가라오히려내가소란스러울까봐걱정이긴함역하고거리도꽤괜찮고무엇보다자전거로출퇴근하기에안성맞춤일듯한느낌어쨌든나쁘지않은곳그러나출퇴근길자전거도로에대한안전에유의해야할듯아그리고절간이있는동네라조금거시기햇는데막상가보니절간하고는별로상관없을듯ㅋ
非電源ゲームアゲイン |
返信 |
今日はカタン、モノポリー、PITをやってきた。
PITが一番面白かったかなぁ。なんといっても盛り上がる。
PITはこんなゲーム。
NANA 20巻 |
返信 |
コミック |
なんとなく買い始めて、別にもう大して面白くないと思いつつも、例によって途中で止めることがなかなかできない性分で買い続けてる NANA。いつしか 20巻目。
相変わらず2つの時制で平行して話を続けてるわけだが、ようやく2つの時制を繋ぐ直接的なキッカケが、今巻のラストシーンなのかな、と。時が新しい方の時制における、ある名前の違和感もそれで解決。
起承転結の転。一番大きな伏線の回収が始まり、そしてまたラストへのスタート。
大規模にメディアミックスもやり尽くしたし、内容的に更なるメディアミックスは難しい面もあるから、大人の事情による必要以上の“延ばし”もないだろうから、残り5巻で終わるかどうかは微妙だが、10巻では終わりそうだ。
それくらいなら、大して期待しないままでも、完結まで付き合えそうだ。
Re: まぁ
余分なことだったかも |
返信 |
書庫マネージャの使い方がよくわからないんでファイルマネージャを探す。
というか書庫マネージャのおかげでコンケラーが実はすごい使いやすかったことに気づく。
Nautilusというやつを入れてみる
↓
起動する
↓
ファイルマネージャを起動しただけなのにデスクトップの背景まで変わった?
↓
デスクトップ右クリックでFluxboxのメニューが出てこなくなった??
つーか出てくるメニューってGNOMEの背景で右クリックした時と同じ?
↓
Nautilusを終了させても状況変わらず。
つーかメニューが出てこないので終了できなくて困って強制終了する
↓
再びログイン。元通りの画面になってメニュー復活
なんか余計なコトしたのかも・・・・・
でも何やっちゃったんだかよくわからん。