良いツールは学習意欲を促進させる |
返信 |
自分専用のノートPCを買った。
ここ最近、いじり倒している。
スペックがそこそこいいやつなので、今までできなかったことができるようになった。
やりたいことがいっぱい出てきた。
とりあえず、マルチスレッドプログラミングとGPGPU関係のところをいろいろ試してみよう。
あー、もう楽しくてしょうがない。
http://yyp6jr.sa.yona.la/2 |
返信 |
錯綜は決して無駄にならない。
全ての強さが同一線上にある訳が無いんだからね…。桶は桶屋って奴。
頑張れるところで頑張ります。考えたって無理は続かないから。
Where the Hell is Matt? (2008) |
返信 |
YouTube | |
via http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/11/youtube1280720hdfmt22.html
URLの後ろに&fmt=22を付けるとHD画質になる!という動画ですが
これ動画自体もいいですねー
またここにきてしまった |
返信 |
どうしてこうも、
おとことおんなの仲は
もろいんだろう。
意図してないのに、
かんたんに、こわれようとする。
そっちのわがままだとわかっていても、
せめない、
とにかく、あやまる。
誠意を、せいいっぱいつたえる。
そんなふうに、思わせてしまってごめんね。
って。
想いがぶつかるたびに、
とことんはなしあって、
わかりあったとおもってたのに、
じかんが経つだけで、それは
かたちをかえるらしい。
わかった、もうもとめない、って言ったのに
することを、もとめられる。
そうはできないぼくは
けっきょく、かなしくおもわせてしまう。
どうしたらいいの。
いや、そんなこと、わかってる。
そうできない、そのことを、
いっしょうけんめい
しなくちゃ、
このこいは、維持できない。
てことだ。
こいを維持するのに、
すくなからずどりょくがひつよう、
まったくなちゅらるでいられないってのは
つまり、
あいしょうがわるいって
ことかなぁ?
http://zqvdg5.sa.yona.la/19 |
返信 |
なにかを「しなきゃいけない」ということがこんなに辛くなったのはいったいいつからなんだろう
むかしは「なにかを」しなきゃいけないと思ってた
やりたいことがわからないつらさが、いつからかやらなきゃいけないことに追われるつらさになっていた
どっちもどっちでイガイタイ
マイ記念日 |
返信 |
休日出勤の帰り、某氏ともう一人の同僚の3人で飲みに行った。
某氏が酔っぱらってきたのをおもしろがった同僚が、飲ませつつ行動を煽ったものだからさぁ大変。
隣にいる私にちょっかい出し始め、最後は抱きついてきた。
もうあのお店、恥ずかしくて行けない…
某氏はベロベロになってしまって帰れなさそうだったので、カラオケへ移動させた。
しばらく大人しく眠っていたかと思いきや、空いている横の席を叩きながら、私を呼ぶ。
ためらいつつ行ってみたら膝枕させられ、私の腕を握りしめてまた寝てた。
すっごい幸せそうだったので、仕方ないなぁ、って。
でも、私が好きなの知っててやってるなら、ずるいと思ってた。
朝に乗り換え駅まで送って行き、誰もいないエスカレーターで後ろからくっついてみた。
「ずるいよ」
って言いつつ。
そしたら手を回されて、あやす様に背中を撫でられた。
エスカレーター降りたら、不意に手を繋がれた。
手を繋いだまま、電車が来るのを待ってた。
電車が来ても、話は終わらず、1本見送った。
誰でもいいわけじゃない、むしろ他の子はもうどうでもいい、と言う趣旨の事を言われた。
照れてしまって、まともに顔を見れなかった。
最後に
「お付き合いしますか?」
って聞かれた。
聞かれた時の、子供を甘やかすような優しい顔は、一生忘れないと思う。
後で電話した時、ずっと好きだったと教えたら、もっと早く言えば良かったと悔しそうだった。
以前、仏教徒だからクリスマスは関係ありません!と自虐的に言ってたので、
「クリスマスは?」
って聞いてみたら、
「仏教徒辞めます」
って返事が来た。この人アホだw
でもそれを嬉しいと思う私も相当アホだwww
ゆっくり、一緒に歩いていければ良いと思う。
これからよろしく。
金融危機の本命 - Walk in the Spirit |
返信 |
Quote | |
金融危機の本命はやはりこちらCiti、
しばらくAIGやらGMの影に隠れていたが、目立ってきた、
コメント頂いたので引用で、
Citiが株価9.5ドルとなり、ついに預金流出の危機に瀕するリスクが高まってきた。
時価総額は$530億で、帳簿$1260億から$730億も下回る。$500億も下回って生き延びた企業があるか。
資産が$2兆?あっても、$500億しか価値がないとは。
預金$1兆で、FDIC保険されるのが、25万ドル以下の$2600億だけ。海外預金$5500は対象でない。
預金が逃げ惑う。
BAC(BOA)にいったところで、そこの危機は数ヶ月先にやってくる。
ドルをもっている限り、価値は半減するかもしれない。
Ameroの新ドル紙幣が出されるリスクもでてきたそうな。
さてさて、大変なことになってきた、
いつものことながら、
銀行破たんは預金流出がきっかけとなる、
当の社長が「信頼して!」と社員にEメールを送ったとか、
米シティの収入は「力強く安定している」 ...
11月14日(ブルームバーグ):米銀大手シティグループのビクラム・
パンディット最高経営責任者(CEO)は従業員向け文書で、同社の
株価が今週急落したが、シティの収入は「力強く安定」しており、資
本は「十分」だとの認識を示し、社内の不安解消に努めた。
パンディットCEOは、現地時間17日午前8時(日本時間午後10
時)からニューヨークで「対話集会」を開く計画を表明。「米経済と
金融業界が大きな困難に直面している中、わたしが依然として先行きに楽観的である理由やシティの過去11カ月の業績」について語るつもりだと述べた。
しかし、預金者は言葉よりも株価を見る、
9.52 +0.07 (+0.74% )
おまけに60000人削減だとも、
Citi Firing 60,000, Chairman May Still Get Canned
これはもう時間の問題かも知れない、
Panjabi MC |
返信 |
久々に引っ張り出して聴いてみる。
ついでに「Asian Beats Bazaar」も聴いてみた。
バングラにHIPHOPみたいなあの変なノリが好き。
これでまた彼に怪訝そうな顔される事間違いなし。
