モチベーション |
返信 |
仕事 ネット | |
最近、いわゆる「モチベーション」が下がってる事に気づいてるんだけど
なぜかこう「やってやるぞーっ!」って気持ちにならない。
ただ惰性で仕事をしている…今の会社で最後の大きな仕事だと
思うことに取り掛かっているのにもかかわらず。
テンション、モチベーションを操る4つの技法:技法1 意外と知らない「テンション」と「モチベーション」の違い - ITmedia Biz.ID
そんな時、こんな記事を見つけた。
今の自分には「内発的」「外発的」ともにモチベーションを上げる要因が見当たらない。というか作りきれてない。
今の感じじゃダメなんだ。全くつまらない意見しか出せないし。
うーん…とりあえず2月の旅行プランをもっと明確にしてみるか…!
(冬の波照間で天体写真デビューする予定。)
ボーナスまで機材準備できないけど、準備リストを作って見るとか!
写真を撮る為の技術もないから練習してみるとか!
(練習するにも横浜の夜空は暗すぎるんだよなぁ…どこか電車で行ける暗いとこ教えてー)
予約する対空双眼鏡はすぐ予約いれておくとか!
お、モチベってほどじゃないけどテンションは上がる!こうやるのかー…w
よし、頑張ろう!
今日の、○○指数・・・。 |
返信 |
今日の無視指数;95%
朝からほぼ返事帰って来ず・・・。
凄~く、愛してるって・・・。
なら、返事しなくても、うなずけ・・・。
休みに仕事してて、仕事を言い訳にしないで・・・。
Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ... |
返信 |
kwout | |
kwout がまた一つ便利に。Tumblr とか対応してくれないかなー。
それにしても上の発言は面白い。
はてなは叩かれれば叩かれるほど村人の結束が強くなってくし、
この発言も逆に火に油を注いだだけの結果に終わりそう。
無知 - Wikipedia |
返信 |
Quote | |
無知の知
他人の無知を指摘することは簡単であるが言うまでもなく人間は世界の全てを知る事は出来ない。ギリシアの哲学者ソクラテスは当時、知恵者と評判の人物との対話を通して、自分の知識が完全ではない事に気がついている、言い換えれば無知である事を知っている点において、知恵者と自認する相手より僅かに優れていると考えた。また知らない事を知っていると考えるよりも、知らない事は知らないと考える方が優れている、とも考えた。
なお、論語にも「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす、これ知るなり」という類似した言及がある。
Re: すごい事に気がついた
http://6i2sp6.sa.yona.la/31 |
返信 |
Reply | |
娯楽とエロ関係に関しては、世界で一番充実しているから、SEXしないで、バーチャルSEXして満足してるんじゃないかしら・・・。お手軽だよね、自分相手だから、したい時にして、いきたい時に行いく・・・。
さみしいよね~。肌が触れ合わないと・・・。



