sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: パルタガス!

パイプ危険

返信

>わずか一週間ほどで4万ほど散財してる

初期投資にそのくらい使えるような人がちょうどいいのかな、とも思います。

それだけあれば、がんばって探せばパイプ3本と葉っぱくらいは揃いますし。


自分は吸い方も下手だし数も安いのを10本くらいしか持ってませんが、持ってる中でいちばん吸いやすくて旨いのは、持ってる中でいちばん安いやつです。

得てしてそんなもんらしいです。

ちなみに、吸わない方のために書いておきますと、高いパイプは平気で数千ドルとか数千ユーロとかします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 余裕

ビール博物館!

返信

さすがヱビスビールの地!

いってみよー。

ありがとー。

投稿者 8bb4ac | 返信 (0)

Re: 2時間

http://yn5z7u.sa.yona.la/35

返信

2時間は死ねるなー


俺は今週連日3時間だけど何とか生きてるぜー


ポケモンやりすぎ注意だぜー

投稿者 yn5z7u | 返信 (1)

Re: 恵比寿はおしゃれな街と聞いた

余裕

返信

ついでに、ビール博物館はギネス250か300円でのめるよ。おすすめ。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: 今日からお前は鬼島津

このエントリー以降の

返信

あなたのエントリーがまさにそれです。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: うぜぇ

確かに…

返信

というか、この感じだとTwitterへメールで追加してるccかbccかtoにここのアドレス追加してんじゃないすか。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 2Dなら、いっそ、ベクターデータで配信すればいい

ベクターデータっつーか、

返信

ジャンルは限られますが、

今のテレビアニメ放送みたいな全画面ラスターデータの垂れ流しではなくて、

座標データ/テクスチャ/スクリプトを配信して

具体的なレンダリング・スクリプト展開は

配信された側に百パーセントおまかせ、

視聴画質は配信された側の環境によりけり、とかすれば

PC業界も潤うのではないかとか素人考え


きらりん☆レボリューションとかめちゃモテとか見てると

将来的にはそういう配信方法もありなんじゃないかなーと思わないでもなく

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: もちろんですね

2Dなら、いっそ、ベクターデータで配信すればいい

返信

>多くのハイエンドAV技術のアーリー・アダプターになってきたのは間違いないかと

ベクターで配信して再生環境側でリアルタイムに描画すれば解像度関係ないし。

好きな人なら絶対買うと思います。誰か開発してください。


…さすがにいろいろ問題あるか。

3DCGでモデリングデータを配信したらコピー商品作り放題だしな。つか、それ、ある意味オリジナルだ。


生系の人って、映像でも音でも、やる方(=撮って/録ってもらう方)は「だってしょせんは極めて部分的な記録だし」みたいな頭が常にあるように思います。

シンセやCGは「作らないと何もない」ので、受ける方は全部受けたいし作る方はどこまでも作り込みたいんだろうか、と思いました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 画質・音質

もちろんですね

返信

>アニメなどを見る人の方が、ディテール面での画質にこだわることが多いような気がする。

昔から、いわゆるアニオタ系統の人が

日本のAV系(アダルトビデオじゃないぞ、オーディオビジュアルな)の牽引役だったとまでは断言しないまでも

多くのハイエンドAV技術のアーリー・アダプターになってきたのは間違いないかと


具体的ソースはもちろん存在しませんけれども、

BS放送が登場した当時、

NHK-BSのカードキャプターさくらを見たいが為だけに

パラボラアンテナを立てた人が多数いたとかいなかったとかいう

まことしやかな噂がございましてねぇ

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: 馬の味

美味しいですよ!

返信

すっごく、美味しいですよ!


私は馬刺のにぎり(お寿司)が、大好き…♪♪♪


是非、食べてみて欲しいなぁ〜!

投稿者 6i2sp6 | 返信 (0)

Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/115

通勤途中で悪魔が暴れだす

返信

駅のトイレにたどり着くと,そこは行列。

焦燥と便意の地獄の最中,戦友の存在になんとなく励まされるような勘違い。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 結婚するにあたりまして

僭越ではございますが「五つの袋」のお話を

返信

(略)

ともあれ,おめでたい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: もしもボックス!

タイトルでひっかけるのもやめてくれ

返信

ニュースをRSSで流すようになって、タイトルで引っ掛けるのが激増した気がします。

こう、抽出ではあるけど要約ではないようなタイトル。

名字とかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 何やってんだ

わかるよ…

返信

封したあとで、横にたたんだ書類があるんだよね。

一瞬、その書類が何なのかわかんないんだよね。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: こういう質問にどう答えるべきか。

買った店の

返信

一万円くらいの設置サポートを今すぐ呼ばせる。以上。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 買い過ぎ注意報

わぉ

返信

自分、今月そのせいで家賃滞納になってしまいました…。

でも、本当は先月末に入る予定だったボーナスが今月末(ちゃんとはいるんかいな)にひきのばされたのがそもそもの原因。


まぁ、手元にあるお金であそびなさいよって教訓かもしれない。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 買い過ぎ注意報

http://q3e8mk.sa.yona.la/91

返信

わたしは かれこれ16ヶ月もそのような状態です(汗)

支払いもストレスになりつつあるので

いい加減 自制せねば ・ ・ ・

と 思っておりますが これがなかなか ・ ・ ・

今回 洗濯機が壊れたので

それを買ったら 暫くクレジットカードを封印しようと思っております


好きなものに囲まれて暮らすのは 良いことだと思います

なので 買うときは 自分のこだわりに妥協はしません

だから 高くついてしまうとも言えますけれどね(苦笑)

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: はじめてのはろーわーく

あー

返信

めっちゃ込んでますよね。

気まぐれ程度にいきました。ハロワク。

新横浜のやつでしたが、なんだかねー。。。。うん、あんまりいいお仕事無さそっ!

ってのが第一印象でした。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: おおおおお

自己レス

返信
俗にこの曲の歌詞が「ベトナム戦争の反戦歌で、「雨」は米軍によるナパーム弾絨毯爆撃の隠喩である」という説が広く信じられているが、作詞作曲者ジョン・フォガティ自身は、1997年に当時のオフィシャル・ウェブサイトで次のように発言している。
「このことは、ベイエリアでは他の地区よりもよく起こるんだ。陽が照っているのに雨が、虹と雨粒が降ってくることがある。風が吹くと、雨が金門橋を越えてサンフランシスコ湾に飛ばされて来るんだ。『雨を見たかい』はCCRの崩壊についての歌なんだ。"Have you ever seen the rain coming down, sunny day?" の部分は、sunny dayが黄金時代のクリーデンスを示唆している。しかし、ぼくたちに雨が降り掛かって来るのが見えたということを言っているんだ」Hank Bordowitz著 "Bad Moon Rising" p.107-108

クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル - Wikipedia



むむぅ。

まぁどの説を信じるにしてもメロディ自体の良さには関係ないとはいうものの…

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: けみすとのきまぐれ - molという単位(1)

つまりモルパワー

返信

昔,教育テレビの学校向け放送な時間帯に実験したらしい。

金属ナトリウム23g(1mol)を水を張った金ダライに投げ込む

→数mの水柱と破裂飛散する金ダライ。

その惨状を前に「さすがモルパワーですね」とコメント。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.