Reply
Re: 幕張のネットカフェ
Re: http://y5chqe.sa.yona.la/13
http://k2dg5z.sa.yona.la/153 |
返信 |
Reply |
がんばって。
と誰よりも自分に対して言い聞かせつつ。
Re: 迂闊
渋谷と日比谷を間違えた人がいるらしい。 — Re: 迂闊 |
返信 |
Reply |
しかも両方に「公会堂」があるんです。電話でさらっと言われると危ない。
「NHKの横ですか」などの確認は必要。答えが「いいえ」だったら日比谷。
渋谷公会堂は現在のところC.C.Lemonホール。
この名前は2006年10月1日から5年間らしい。
Re: こういうときこそ
http://q7ny3v.sa.yona.la/862 |
返信 |
Reply |
「はいパパ」
客人を島に招いておもてなし中に事故が発生してしまって。
すっとぼけながら救助に向かうエピソードがありましたね、たぶん。
> 国際関係のしがらみに巻き込まれると自由に活動できないから、という理由で
> 存在そのものを秘密にしているという微妙にリアルな設定
Re: ハイチ
Re: 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるハイチ地震にともなう緊急観測
ハイチのとなりに日本をもってきて大きさを比較 |
返信 |
Reply 自己レス |
ならべるとわかりやすい。 島自体が九州より大きい。
緯度は台湾の下あたり。台湾とフィリピンの間。
ついでに韓国をフロリダ半島のとなりにもってきた。 実は同じような大きさ。角度も同じくらい。
韓国の大きさはフロリダ半島の先っちょぐらいでしかない。日本とて小さい。 北朝鮮なんてフロリダ半島の付け根のちょっとした面積ぐらいの国。 貧乏で 冬は凍てつくように寒くて、そんな国が核爆弾をふりまわそうとしている...。 なにやってんだ 小さいアジアの一区画で。 まーそのことはおいとくとして..。
キューバなんて小島だと思っていたのが...、キューバ以外と大きいなぁ。
とりあえず募金しよう、千円。
Re: う、うn…うn?
http://fh9xif.sa.yona.la/1699 |
返信 |
Reply |
あっ
寒波がきても 冬の備えがしっかりしていれば弱いってことはないです はい。
冬への備えは命にかかわることだから向こうの人たちの方が気持ちはしっかりしている。 むしろ弱いのは油断のある太平洋側の人。 特に関西人。そりゃもう弱いったらありゃしない。
気象的に まし だとしても油断すれば風邪をひいて寝込む。 雪がふり道路が滑りやすくなれば対応できずにすぐに事故。
いやはや ちょっと単純でした。(^_^;)
Re: あぶり出し?
Re: 飛行機だと北からアプローチだから
http://fh9xif.sa.yona.la/1683 |
返信 |
Reply |
アメリカにもバンクーバー、 んー これは知らなかった。
五輪が開催されるバンクーバーについても 実は全然知らないっすw。
真冬になると港が凍るのかなー なんて想像したり。
今 ちょっと調べ中。
写真で見る限り、絵に描いた都市計画図のような街。 きれいらしい。
平安京のような升目の市街区画の上にビルが林立してるという感じですねぇ。

競技エリアなどをあたりながら もう少し調べていき升。
街がシムシティーのようなので 升升 興味がわきますねーw。
Re: イギリスに約30年ぶりの大寒波襲来、国内全土が真っ白に
ちょっと流れが違うだけで気候が全然違うらしいですが |
返信 |
Reply |
イギリスだって暖流じゃないかw
北京も40年ぶり寒波だそうですし、2~3度低いぐらいでガタガタ言っちゃあいけないのかな。
Re: 『セクシーなオタク』コンテスト(5) | WIRED VISION
アオザイの似合う(←枕詞)ベトナム女性 |
返信 |
Reply |
YouTubeでメイクアップ関連の動画をどんどん上げてるMichelle Phanさんもよろしくです。
在住でも出身でもないベトナム系なだけですが。
いきなりベトナム料理というのもアレだし、かと言って日本料理食べるわけにも行かないので
現地の中華料理屋だとおいしいものがいろいろあるぞ、とどっかで見ました。