sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: なんだかよくわからない

http://vuchqe.sa.yona.la/328

返信

理由なんてない。生まれちゃったからしょうがなく生きてるだけ、でいいんじゃないの。死ぬのは怖いし。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: 天皇の政治利用についてのハテブの意見を見ているとハテブももうだめだと思っ た。

http://vuchqe.sa.yona.la/327

返信

そのためにここがあるんじゃないか。おれは鳩山嫌いだけど。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: 社会格差

ロストジェネレーション

返信

再び就職氷河期がきた。

昨年のリーマンショックを引き金に、世界は大不況を迎えている。

当たり前のだけれど、期間雇用者から首は切られ(多くは、契約更新をしないで契約解除)、

リストラの波は正社員に及んでいる。


とうぜん、新入社員の数は抑制する方向で働いている。

とはいえ、バブル崩壊後の氷河期時代に新入社員を採用しなかったことで様々な弊害を生みだしていることを、

今の会社の人事部は十分に覚えているだろうから、

今後は厳選採用の傾向に流れていくだろう。

・会社の風土にあった学生で、

・ものわかりがよく、

・すぐに戦力になっていきそうな

人たちが内定をもらえるのだろうか。。

どちらにしろ、第2のロストジェネレーションが懸念されている。

でも、ひとつ羨ましいのは、第1のロストジェネレーションのその後の人生が、

無残にな結果に終わっている部分がマスメディアによって、クローズアップされているせいで、

(そればかりではないのに)、内定がとれなかったとしたら、躊躇なく留年する道を選べるだろう。

女子に至っては、結婚する人も増えるかもしれない。

投稿者 k4mktw | 返信 (0)

Re: http://f43vdg.sa.yona.la/18

http://vuchqe.sa.yona.la/326

返信

おれも。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: http://raru9x.sa.yona.la/8

http://vuchqe.sa.yona.la/325

返信

まあ、あんまり気になさんな。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: 食事前予定時刻超過

http://raru9x.sa.yona.la/9

返信

君がしょんぼりとしているのを見て、泣いているかと思った。
そして泣いていないのに泣いているの?泣きそうな顔しているよと何度も言って、君の気分を害してしまった。ごめんね。


そりゃ、気にしていないわけではないが、ごめんねと謝った(謝り過ぎた)ことを悪かったと思ってまた謝る(謝り過ぎる)。


相手の気持ちが分かるだけに、どこでストップをかければいいのかが分からない。
そもそも事の発端は私自身なのに。
逆切れしそう。どうすりゃいいんだ('A`)


夫は未だ帰ってこない。しかしあと2時間以内には確実に帰宅する。会話したくない。
しかし今日中に夫とせねばならぬ事があった(今思い出した)。


いつかは、仲直りせねばならぬ。それなら引きずって長引かせるより少しでも早く解決した方が良い。
しかししんどい。


こんな時、rau9xiがまあまあお二人さんとか言いながら突撃隣の晩ご飯してくれればいいのに。
ちなみに今夜作った豚の角煮、人生最高のマズさ。捨ててなかったことにしたいくらい・・・。
料理は愛情とはよく言ったものだ。


('A`)

投稿者 raru9x | 返信 (0)

Re: http://raru9x.sa.yona.la/8

食事前予定時刻超過

返信

同じような経験をしたことがあります。

アカウントが少し似ているからでしょうか。


まさにあなたが記述した内容そのものです。

私がいくら大丈夫だと言っても相手は聞かなくて。

むしろそれが逆効果のようで、火に油を注ぐようで。

同じ言葉を呪文のように繰り返されて困ったことがありました。


一方的に謝られて、謝られて謝られて謝られて謝られて謝られて。

なんか私が悪いことをしているようで、とても悲しい気持ちになりました。

私はこんな経験初めてだったので、ただ大丈夫を繰り返していたのですが、

今考えてみると、謝られたら謝り返せばいいだけだったのではないかと思うのです。

こっちこそゴメン、ゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンウンコゴメンゴメンゴメン。


そのときの私は泣いてはいなかったけど、でもどう見ても笑ってはいなかったし、

彼に百歩譲渡して考えると、やはり無表情から悲しい表情の間で推移していたのではないかと。

今回の出来事は、気を遣おうとして逆に無神経なことしちゃうっていうアレですね。「自分不器用デスカラッ!」


それにしても、傍から見ると「勘違いしないでよね!アタシは泣いてなんかいないんだから!」を地で行くアナタかわいいです。

投稿者 rau9xi | 返信 (1)

Re: 長年の謎

犬も同様のしぐさをしますが

返信

あの「顔を音源に向けた後、ちょっと首をかしげる」動作は、

耳(聴覚)を使って音源を特定するための動作なんだそうで


それとは別に、人間には見えない可視光領域外の光、赤外線とかも

彼らには見えるらしいので…

もしかしたら彼らが見つめている「その場所」には、

人間には見えない「何か」がいるのかもしれませんね。うふふ。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 死亡保険金

保険金ですか

返信

まあ保険金がそのためのものじゃないといっても、

目の前にいた人がお金に換わったみたいで複雑ですよね。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: ウッズ、無期限でツアー欠場を表明 「家族を傷つけた」

http://q7ny3v.sa.yona.la/847

返信

プロのスポーツ選手として、まぁお手本になる人格は求められるんでしょうが、

欠場するなら「よい夫、父、そしてよい人間」ではなかった時期に獲得した賞金すべて

投げ出すべきですよ。

「よい夫、父、そしてよい人間」でなくてもプレイヤーとして世界中にファンタジーを魅せた

よいゴルフ選手で仕事はそれ。なんか欠場って違うくねぇ?。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/2314

http://raru9x.sa.yona.la/6

返信

お互いちょびっとは恋心もあったのでしょうけれども、
あら素敵なお人。お付き合い出来たらステキだわん。と思ったのはちゃんと会ってからでした。


ネットの「中」だけで恋愛が進行してしまってからリアルで会うと、その後色々辛いのかも。
経験者は語るのであったヽ(´-`)ノ


返信失礼しました。

投稿者 raru9x | 返信 (0)

Re: The Steps

これの原型でしょうね — Re: The Steps

返信

Grand Illusions - Optical Illusions - Dragon Illusion

こっちはYouTubeにも動画が多数上がってたと思います。


The Stepsはプリミティヴだし形自体もわりとあり得るものなので、積極的に錯視しようと思わないとそう見えない気がします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ストレス発散

http://vuchqe.sa.yona.la/321

返信

気持ちよさそう。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: ただいま。

http://vuchqe.sa.yona.la/320

返信

おかえり。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: まさかの展開

http://k2dg5z.sa.yona.la/150

返信

がんばれ

投稿者 k2dg5z | 返信 (0)

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/74

ほんとひとそれぞれですねぇ。。

返信

大事な人=恋愛対象の人、ととらえた場合ですが。。


確かに慣れますよね。

ツライのは一時です。


でも対処法、ワタシは逆です。

早く立ち直るためには新しい恋をするのが一番。


最初はちょっとだけ後ろめたいですが、

そのうち本物の恋に変わります。


間違っても「もう恋なんてしない」なんて思っちゃダメです。

おかげで思春期なのに5年ぐらい誰も好きになれなかったことがあります。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: ずっと1人でいればよかった

http://qzb4ac.sa.yona.la/74

返信

でもすぐに慣れるよ。

寂しさを埋めるために恋愛すると更に後悔することになるよ。

投稿者 qzb4ac | 返信 (1)

Re: Googleが「EtherPad」を買収、オープンソースに -INTERNET Watch

http://fh9xif.sa.yona.la/1502

返信

 これは興味深いですねー。

というのは このsayonala にしても見方を変えれば共同編集みたいなもんだから。

 今までの自分たちは ウェブはコミュニケーションであってコミュニケーションに価値があると思っている。 しかしグーグルのこの動きには よく見てごらんやっていることは共同編集だよ、みたいなサジェスチョン(示唆)があるように思う。

 実際そのツール(共同編集ツールが組み込まれたWave) を体験してみて それがウェブへの動機付けを高めるものと実感されたなら、そこで道筋が付け替えられてしまう。 共同編集がメインの太い道であってコミュニケーション(twitter的な) はそれを効果づける付随のものであると。

 これは将来 ひたひたと忍び込んでくると思う。


 こちらとしては打ち込み作業が活性化したり 英語中国語の勉強がはかどったりすれば それがなによりなんで、ツールの有り様にはこだわっていないのだけど。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: これで探すといいかも

無関係だけど

返信

C. キーボードに使える金額は5000円までだ。

     ↓

B. 仕事で使用するので、快適で疲れないキーボードを。

     ↓

申し訳ございません。

ご指定の商品は販売終了か、ただ今お取扱いできない商品です。

     ↓

    orz



でもこんなの見つけたので感謝。

テンキー収納式ミニキーボード ブラック

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/243

これで探すといいかも

返信

http://www.clevery.co.jp/parts/event/keyboardevent/index.html

投稿者 8bb4ac | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.