sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: すごかったらしいな。。。

杜子春。

返信

キメェ、と言わずに番組を観終えられたら神。


明らかに『ラブプラス特集』ではなくて『ラブプラスユーザー特集』でした。


来月から週イチ放送か...

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: M・A・G ネット、観た人いるー?

すごかったらしいな。。。

返信

超見たかった。


http://www.kajisoku.org/archives/51390174.html

http://www.kajisoku.org/archives/51390175.html

投稿者 vuchqe | 返信 (1)

Re: これはすごい

http://vuchqe.sa.yona.la/357

返信

たしかにカワイイ。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: 結局薬局放送局

おもろうて、やがて哀し — Re: 結局薬局放送局

返信

それは誰も思いつけないですね。恐ろしい。


そこにいる方からすれば、日常だし、入社してすぐ言われてるだろうから思考の切り替えは慣れてるはず。だって業務で使う業務用なんだもの。

持ち込む方からすれば、デフォで48kHzなプレイヤーが待ち構えてるなんて思わない。だってCDなんだもの。


ふと思ったんですが、まさか回転数は違わないですよね。

Wikipediaによれば、

それまでのレコードでは一定回転(角速度一定)により外周から内周に向けて記録信号を読み出していたのに対し、CD-DAでは逆に内周から外周に向け回転速度は落ちて行き、線速度一定で読み出される (CLV)。線速度は規格により1.2m/s~1.4m/sと定められている。これにはデータの先頭位置である最内周で最低459rpm、最外周で最低198rpmの回転数が必要となる。

CD-DA - Wikipedia


だそうですが。

次回は平井堅持ち込みで一青窈。


一万一千回転までキッチリ回せ!!(=52倍速以上)

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 飲み会

http://vuchqe.sa.yona.la/356

返信

酒が飲めれば何でもオケ。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: 対策されてることもあるみたいですしね

結局薬局放送局

返信

いやとある放送局の編集スタジオでのこと。

半分シゴトの楽チンな役回りで持ち込みCDプレイしてもらったことがありました。備え付けの業務プレイヤーで民生出版版リボルバー/ビートルズを再生したらですね,もういきなりポールのテンションが一割増し超速弾きのタックスマン。

シンクロ信号が局中に回されててサンプリング周波数48kHzなんですよね。デジタル編集の便宜を想像するに当然納得の仕様なのですが,妙に感心しました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: ゆるい関係という逆説

少し時間が経ってしまいましたが,

返信

いくつか返信をいただき,直接の返信以外にもTwitter関連の投稿が結構あったので,自己レスでまとめて返させてもらおうかと思います。


まず,フォロー切りを知る方法や相互フォローの確認方法を教えていただきありがとうございます。


切られるのを怖がってるというか,有名人やニュースなど,つぶやきを読めればいいと思うものと,コミュニケーション目的のものを分けていて,コミュニケーション目的の場合,相互フォローでないと意味ないなってだけのことです。


でも,絡もうと思ってもタイミングを逸しちゃってるうちにフォローを切られたりとかあるわけです。

まあ,それだけじゃないのかもしれませんけど。


やっぱり気にし過ぎるのはよくないなと思います。


というか,Twitterに限らず,大学を数年前に卒業してリアル友達と疎遠になったところにネット友達ができて楽しかったりしたこともあってネットに期待しすぎたのがいけないと最近は思うようになりました。


もちろん,ネットがダメとかいうことはありませんし,ネットでできた友達にも感謝してるんですけど,ちょっと振り回され気味で自分を見失ってたなと。


ちょっと最近,ネットに限らず,人間関係とか自分の生き方について考え直しているところです。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/885

対策されてることもあるみたいですしね

返信

例えば、わざと曲の頭を数フレームずらしてあって、単純に頭を合わせてドンと逆相をぶつけただけでは抜けなくなってたり(歌から始まる曲のカラオケは、当然オケの頭から)、どこかのパートがカラオケでは逆相にされてたり。


あと、これは故意じゃない場合もあるんでしょうけど、デジデジならではのケースとして「カラオケトラックは、歌入りと全く別にオケだけ書き出してもう一度ポンと作っちゃう」というのがあるようなんです。

これだと、パラメータにランダムな要素が入ってるパート(シンセのLFOの開始が決まってない、等)はお手上げです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 10円CDのワゴン掘りまくった

http://q7ny3v.sa.yona.la/885

返信

Vo入り.wav-カラオケ.wav=歌だけ

てことですか。デジデジな制作だとマルチトラックのテープとか要らないのだなぁ。

アナログ録音マスタリングなソースだと量子化のズレでうまく消えなさそうだなぁ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/884

おやこんなところに思わぬ同好の士が

返信

>青のパッケージもあるんですよ,私もRZ250RRが初めてのオートバイでした。


そうでしたかー。私は原付から数えて3台目でした。中古でしたけど。


初めは普通自動車免許だけでしたが、

家の車(コロナ)に初心者マークをつけて行く当てもなくドライブ、した帰りの

混雑した阪奈道で路肩をすいすい抜けていく(注:良い子はやっちゃいけません)

バイクに惹かれて…


まずは自転車代わりのRG50Γ。不人気車なので安うございました。

操作系のろくな知識もないままおっかなびっくり乗り始めて、

どこまでも行ける、自分だけの「足」を手に入れられたことがとにかく嬉しくて、

思わず大阪市内から明石や奈良へ日帰りで往復…って

今考えるとけっこうなチャレンジャーだな…

ちなみに、私は未だに「スクーター」に乗ったことがございません。


で、2輪の楽しさに目覚めて中型免許を取得。

友人のお古のKL250Dをタダで譲ってもらい。

オフ車なんて…と理由もなく敬遠しておりましたが、

実際に乗ってみると車高が高くて足つきが悪いっつっても

サスが長いから乗るときは結構沈むし(まあやっぱり何度か立ちゴケしましたけど)、

走り始めると逆に車高が高くて遠くまで見渡せて安全/便利だし、

エンジンも低回転からトルクがあって乗りやすいし、で

あれ実はオフ車ってけっこう街乗りとかにも使えるんじゃん?とさらに開眼。

大学近くの住まいから新御堂を通ってバイト先に通ったり深夜にラーメン食いに行ったり…


が、エンジンオイル交換時に余計なことをしてシーリングを傷め、

軸からオイルがだだ漏れになってしまったので適当な中古探し…

そこで目に入った鮮烈な青。

当時既に衰退し始めていたちょい古めの2サイクル車なのでこれまた安うございました。


就職後間もなく車を買ってもっぱらそっちばかりになり、結局数年前に手放しましたが、

こいつは東名往復とか東北一周ツーリングとか行きました。懐かしい…

真夏の海辺で食らう岩牡蠣、たいへん美味しゅうございました。


>加速にやられながら,ミラーに写る白煙を申し訳なくも思ったりして。


7000rpmから本気出す

そして加速感に酔ってると後ろから覆面パトカーが近づいてくる

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/883

http://q7ny3v.sa.yona.la/884

返信

マキタスポーツさんのツイッター

「ツイッターもいいが、やっぱり男の子はチンチン以外に、ギターかバイクをいじっとくべきだと思う」

http://twitter.com/makitasports/status/8991273312

の影響を引きずっていたら,ヨーロッパみやげにタバコいただきまして,ムッシュかまやつの

「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」とビシっとリンクしてしまいまして。

http://www.youtube.com/watch?v=xuCfGvC1F14


青のパッケージもあるんですよ,私もRZ250RRが初めてのオートバイでした。

加速にやられながら,ミラーに写る白煙を申し訳なくも思ったりして。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/883

吸ったことはございませんが

返信

「ゴロワーズカラー」なるRZ250Rに乗っていたことはあります。


歴史的経緯はよく知らんのですが、

なんであの鮮烈なブルーのツートンカラーを「ゴロワーズカラー」と呼ぶのか、

この写真を見てますます謎が深まりました。全然青くないじゃん…

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/883

http://8bb4ac.sa.yona.la/260

返信

ない

投稿者 8bb4ac | 返信 (0)

Re: 逆マキャベリ

http://gt7u9x.sa.yona.la/301

返信

無能だろうとインテリだろうと一人でも憎まれ役だけを憎めれば、他の人はみんな憎まず愛せる私は

そういう意味では鈍感な憎まれ役はとても重宝しています。 いつもありがとうでも憎い。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ゆるい関係という逆説

バランス

返信

フォロー:被フォロー=1:1

ミューチャル(相互)フォローはそのうち1/2

一方フォロー被フォローが1/4ずつ

なんとなくそんな方針で管理してます。結構楽しくなってきたツイッタ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: おしり

おめでとう

返信

私も頑張ってます。

他にも同士が居ると思うと嬉しいですね。

投稿者 vgu9xi | 返信 (0)

Re: おめ

http://6we8mk.sa.yona.la/423

返信

がんばりましょう!

具体的にはけなかったジーンズがはける、とか、そういう具体的な成果が出ると、継続する意欲も上がるし、摂生も苦にならなくなりますね。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: なぜ切られるのをそんなに怖がるの?

http://x2tw2s.sa.yona.la/347

返信

コミュニケーションツールとして使ってると、絡んだ直後にリムーブされるとか、そういうの何回かありますね。

正直ムカつきますが、そういうのが嫌な場合は sa.yona.la がいいかなーと思います。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: ゆるい関係という逆説

なぜ切られるのをそんなに怖がるの?

返信

りむったーというフォロー切りを教えてくれるbotがいます。


というかなんでそんなに切られる事にこだわるのですか。一人抜けてもまた一人あなたをフォローする人が現れますよ、きっと。


俺は友人同士で始めたツイッターも今ではフォロワーが70人近くになりました。ほとんどが相手からのフォローでこっちもフォローという感じですけど、絡まない人でもフォローはずされる事ってまずないですよ。りむったーで削除されたと言ってくるのはこっちからフォローをしない人だけです。


ツイッターで楽しむにはなぜ切られたかを深く考えない事。平常心でつぶやきまくればまたフォロワーは増えます。


ツイッターは気楽に取り組むものです。

投稿者 8bb4ac | 返信 (1)

Re: 言葉遣いと四則演算と・ ・ ・

「お有難うございました」

返信

ワロタ。入れ方が雑なのはよくあるけど、お有難うはさすがに聞いたことないわ。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.