Reply
チンだボディだボディだチンだ、えぇい面倒だ |
返信 |
Reply |
>気がついたら無意識に口ずさんでいた雪の日の定番
私はこちら:
まあ現地に行ったことはないですけど。
Re: +゜(◕ 萌 ◕ )゜+.゜
全国萌協会 |
返信 |
Reply |
タイトル、もやしの業界団体です。あしからず。(現在は工業組合もやし生産者協会に名称変更)
マスコットキャラクターの名前は『モッピー』。知ってるよ。狙いすぎだと思います。
元々の萌えという言葉の意味は芽吹くことなので、やはり内面的な心境の開花というか解放というか、
脳汁出まくりで正解だと思われます。キュン死。
子供の頃、アニメのヒロインにキュンキュンしていたあの生粋な感覚こそ、
純粋な萌えだったんだろうと思う今日この頃。
歳を重ねてからは萌えというよりフェティシズムだダメだこりゃな感じ。
アーガイル模様見ただけでスイッチはいっちゃうとか、どこまで感覚が狂ってるんだよ>自分。
プライズのフィギュアですか?総じて出来映えがイマイチで以下ry(作為的ボケ)
Re: 【要望】
すいません、グリモンでできました。(自己解決) |
返信 |
Reply 自己レス |
Firefox グリモン インストール :
jQueryを読み込ませて、$("title").prepend("new | "); の一行だけ。
prototype.js とはバッティングしていないでしょう。
prototype.js で同じ働きは、Insertion.Top(element, text) だし。
Re: (◕皿̳̳̳◕ )
+゜(◕ 萌 ◕ )゜+.゜ |
返信 |
Reply 萌 |
+゜(◕ 萌 ◕ )゜+.゜
スマン、調子に乗ってやってみただけ。
萌えって、「コレ欲しい!手に入れたい!自分の物にしたい!」ってのとは違うんだよなー。
狂おしく愛でたい気分と言うか、物欲とか所有欲ではないんだよなー自分にとっては。まさに変な脳汁出る感覚(口から虹的な)。
萌えと言う字面が表わすあの感覚、日本語すげえと思う。
そして貼ったあの画像、見た瞬間すげえと思った。あれほど萌えを的確に表わしてる絵はない。
>無駄にニヤニヤしました
友達を羞恥プレイする鬼。もっとやってやれ。
あーXXXズのフィギュア欲しい(無駄に伏字)。
Re: JS切ってると
Re: 無粋なおれ
知り合いが指差して「…これ」って頼んでました |
返信 |
Reply |
今の間は何。その三点リーダなに。
お前それ絶対元ネタ知ってて頼んでるよな。って無駄にニヤニヤしましたごめんなさい。
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/1806
無粋なおれ |
返信 |
Reply |
>Webサイト等の利用規約の盗作
けっこう多いと思う。
確か、どこかが「人が考えた文面パクんじゃねえ!」って、ページソースごと持ってった他サイトに怒ってた事件があったような記憶。
まんまこぴぺじゃなくても、参考にして、言い回しはほとんど同じにとか意外と多い印象。
まあいちいち真面目に読み込んでるわけでもないんだが。
>「XXX on the Beach トリプルエックスオンザビーチ」と書いてあった。大声で頼みづらいからだろうか。奥ゆかしい。
XXXがハードコアなポルノって意味だから。伏字のつもりでなく、むしろそのままズバリだな。
女の子にとりぷるえっくすって注文させてバーテンがにやにやするとかそういう流れと見た(まあ、そんなの恥ずかしがるような女の子がそんなもん注文しないだろうけど)。
むしろ女の子が大声で注文して周りを赤面させればいい。
そんな妄想。
D・V・D! D・V・D! |
返信 |
Reply |
IKZOLOGIC、久しぶりに聴きました。懐かしいなぁ。
当時はリミックスのあまりの突き抜けっぷりに感涙した記憶があります。癖になる爽快感。
レーザーディスクも、発売当初は『絵の出るレコード』というキャッチコピーで売っていたそうです。
『ビデオが観られるCD』を批難できたもんじゃありません。
Re: ワ レ ワ レ ハ バ ク テ リ ヲ フ ァ ー ジ デ ア ル …
近いうちにボーン捻じ込んでおきます |
返信 |
Reply |
∧_∧
( ゚ω゚ ) リプレイボタンちょうたのしいー
ポチポチC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
Re: すごくこれっぽい
みんなまとめて、ブロンソンひげ(命名:俺) |
返信 |
Reply |
教養というほどのものかどうかはさておき、二次創作モノは特にその傾向が…
逆に言うと、その「記号」さえあわせてれば、
原作への愛情がなくても、というか極端な話、原作の知識皆無でも
そこそこ売れちゃったりするので…
個人的にはそういうやり方はあまり好きじゃないのですが
そういう意味では、コミティアは「一次創作限定」という縛りがあるので
よい原石に当たる確率が高い、と私は(勝手に)感じています
まあこれも逆に言うと「敷居が高い」感になるのですが
商業デビュー前の森薫がコミティアでメイド本を出してけっこうな行列を作っていたのは
もう何年前だろう…
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1283
すごくこれっぽい |
返信 |
Reply |
http://stevewinwood.info/traffic/traffic11.html
http://stevewinwood.info/others/jimcapaldi.html
ヒゲがこうだとみんな一緒に見える。
以下蛇足。
サルバドール・ダリ宛のファンレターか何かで、住所が書いてなくて、スペインとさえ書いてなくて、あのヒゲの絵がチョロチョロっと、あと「Salvador Dalí」で届いた、というのを何かで読んだ。いくらなんでもうそだろと思う。
蛇足2。
最近、同人誌界隈に興味が向くことが増えてきていて、でもあれ、二次創作物だと、元のキャラの記号が自分の身体に入ってないとパッと見てなんだか解らない。教養ってだいじ。
長髪で左用のジャズベ持ってればとりあえず澪、アフロで右用のストラトをひっくり返して持ってればほぼジミヘン、みたいなやつ。
そういう記号が浸透しちゃえばまずは安泰なわけで、絵の業界も大変だな、と、他人事ながら思う。コスプレもそうか。
Re: 今日、職場での出来事。
レーザーディスクは何物だ(自動書記) |
返信 |
Reply ばか YouTube |
吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky - IKZOLOGIC Remix
http://www.youtube.com/watch?v=baSDFqTuIKM
以下蛇足。
・「コンパクトディスク」って、改めて考えると意味としてはものすごく広いくくりだな。
・木村カエラを輩出した(わけでもないけど)TVKの音楽バラエティ「sakusaku」で、「DVDはDo! Video Do!の略」というネタがあった。
Re: 昨日、職場での出来事。
今日、職場での出来事。 |
返信 |
Reply |
ウチの母親と同い年の年配非常勤さんとの、本日の会話。
「sbifb4くん、ビデオが見られるCDってあるがな?」
「え・・・・?」
どうやらDVDのことらしい。(決してVCDの事ではない。)
12センチで裏面が光っていれば、DVDだろうがBDだろうが全てCDと認識されているようだ。
もう、どうしたものか
Re: 水は控えてます。ことしは寒くて凍結しそうなので・・・
sa.yona.la園芸部 発足? |
返信 |
Reply |
植物の芽吹く姿とか見ると、なんか心落ち着きそうな気がするここ最近
年かしら…
地元ローカルで有名な梅園が今ちょうど梅まつりやってるところなので
この週末にでも見に行こうかと
というわけで、最近ちょっと「盆栽」に興味が出てきていろいろ調査中
候補は
・一才桜
・長寿梅
・雪柳
といったところで思案中。
ど素人なので比較的イージーっぽいやつをチョイス。