sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: 上のボタンが何かと便利

ですよねー

返信

>電卓ってのが何か良いですね

ええ、意外と便利ですよこれ。こづかいちょうとかつけてると特に。


>ワイヤレスマウスも一つに出来るようなので物色中です。

ワイヤレス推進派としてはUnifyingテクノロジー最高といわざるを得ません。

うちの前のワイヤレスキーボード&マウスはUSB2口占有してたので余計に。

レシーバのコンパクトさはもちろん、チョイスできるキーボード&マウスの幅が広いのがなんとも素敵。


ただし、あえて具体的型番を挙げますが、M515は安いかわりにちょっと操作にクセがありまして…

ホイールクリック時の挙動が一般的なマウスと違うのでちょっと戸惑います。

(ホイールクリック=中クリックではなくて、中クリック専用ボタンがあるのです)


まあ、慣れればどうということもないのですが

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: お、おそろい

上のボタンが何かと便利

返信

電卓ってのが何か良いですね


ワイヤレスマウスも一つに出来るようなので物色中です。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

Re: IEのグリースモンキーにあたるTrixie

んなもん、スレイプニルSleipnir で全部できるよ。

返信

 スレイプニルがあったのでした。

まぁしかしTrixieはシンプルでとっつきやすい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: パソコンに触り始めて17年目のキーボード初購入

お、おそろい

返信

意外といいですよねK270。私も先日安く買って、マウスとセットで今使ってます。

ワイヤレス&コンパクトってのも大きいけど、「音声ミュートのハードキーがついてる」ってのが

俺の中では密かにけっこう重要なファクターだったり。

「電卓」ボタンも意外と使う機会多し。

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

まとめて

返信

zig5z7

> 成功したストーキングは純愛と呼んでもいいよね

それ何てボトムズ。


x6a7u9

> 今日の午後から明日一杯は布団に引篭もる

お休み。お疲れさん。


8bb4ac

> 速攻で俺抜きで仲良くなるのでちょっと寂しい

おまおれ。

マッチメーカーしてるわけじゃないけど、自分を通して知り合ったふたりが、目の前ですごい勢いで意気投合する、あの嬉しさと疎外感と孤独。うれしいけどさー。なー?

とりあえずおれをどこかの誰かとくっつけてくれよ(これが言いたかっただけ)。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: 諸君、私は情弱が好きだ

おま俺

返信

屋上で俺と握手。


まあ俺は情弱側なんだけどな。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: 諸君、私は情弱が好きだ

http://q7ny3v.sa.yona.la/1306

返信

>席を外した隙にデスクトップのスクリーンショットを壁紙に設定してやるのが好きだ

面白いんだけど結局撥ね返ってくるのでもうやめました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 4

追加で

返信

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 4

http://q7ny3v.sa.yona.la/1305

返信

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 気になる人とのメアド交換の後

http://q7ny3v.sa.yona.la/1304

返信

成立した②の件で①はサブ意識だと思います。


オッサンです。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 電源とかを「予備に~」とか言って1個買うと直後にパソコンが1台増える現象

増えたところでHDDの空き容量の比は常にだいたい一定の法則。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 女子マネージャーとか糞だと思うわ

http://q7ny3v.sa.yona.la/1301

返信

確かにあのメンタリティはミステリアス。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1300

http://zig5z7.sa.yona.la/1822

返信

以下何でもあり。


・ルパン:若い頃のジム・キャリー(加藤茶が全体的にもう少し細くて高ければ)

・次元大介:若い頃のスティーヴ・ヴァイ(アブラハム・リンカーンと迷ったけど技巧派で。完全に顔キャス)

・石川五右衛門:佐々木蔵之介(浅野忠信では手堅すぎる)

・峰不二子:若い頃の加賀まりこ(杉本彩でもいいんだけども元祖小悪魔で)

・とっつぁん:大杉蓮

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 構造体 とか 構造化

構造派 と 文脈派

返信

 構造を構築したり 構造に思いを巡らせたりするのが好きな人と、文脈を追ったり辿(たど)ったりするのが好きな人と、そのへんで2つのタイプに分かれる。


 津田さんや佐々木氏は 文脈派だろう。 昨今のウェブにおいては文脈の方が人気がある。

構造の好きな人は今、縁の下の力持ちにような感じで どちらかというと日陰にいる。


・ 文脈派 -- 時系列の変化、因果関係(原因と結果、どうしてそうなった) に関心がある。 (誰でも関心あるけど)

 構造(アーキテクチャー) が好きな人は、たぶんタイムラインなんかは さらりと見ているだけ。 それよりは、サービスサイト全体のあり方(構造) なんかに思いを巡らせている。  自分は 構造派なのか文脈派なのか、そのへんの意識はもっておいた方がいいと思う。 もともと構造派なのに文脈にまつわるようなことばかりしているとギャップを感じて苦しくなり途中で投げ出す。  構造派が文脈なことをするときは、まず構造に思いをめぐらせてから その構造をなぞるように文脈を考えた方がいい。  実は俺も どちらかというと構造派で 文脈については短いセグメントをつなぐようなテクニックで何とかしのいでいる。  文脈派も構造をたどることはたどっている。 しかしそれは構造の一部分で、その一部分にしても そこが構造体の端っこか真ん中かの構造の意識なんて全然もっていない。 そのへんが文脈派の弱いところ。 文脈派の頭にある構造のイメージはフォルダー階層のような入れ子状になった箱のイメージか、レイアー階層の層のイメージ。 たぶんその2つだけだろう。  構造とはそんなもんじゃない。 前にも書いたけど箱の中にもし磁石のようなものがあって外殻が透過するものであったなら とか、それとは反対に反発する力、あるいは空気圧の粗密、凹と凸、2つのペア(パルサー)、5つの並び、カスケード起動するトリガーによっての動的変化、構造を形成するものは他にもいろいろある。 (要するに 文脈派は構造の中に力が働いていることをイメージしていない)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1298

http://q7ny3v.sa.yona.la/1300

返信

五右衛門に田宮二郎(故人)、銭型のとっつぁんに苅谷俊介って思いついた。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 氏名の混ぜ書き

http://q7ny3v.sa.yona.la/1299

返信

名前はねぇそら人格というか尊厳そのものの代名詞。だけど思春期前の子供ってまだ人格がフニャフニャだから順番に覚えて出来上がっていく過程があっていいのかな、とフト思いました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 峰不二子 役

http://q7ny3v.sa.yona.la/1298

返信

ルパンに栗カン、不二子に藤原ノリカ、次元が寺尾聡よりは数倍マジメに作る気概を感じますが。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: wiki曰く動物じゃないらしいですねー(?

あ、wikiがあったんですね。

返信

スミマセン。


一次二次全て日本製で105℃だとそれなりにコストかかってそうな印象ですが、

よくあの値段で売ってますね。おまけまで付けて・・・流石に鯖だから電源はケチれないか。


めざせ、サーバー男子の星。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 鼻毛の電源って、

wiki曰く動物じゃないらしいですねー(?

返信

全部日本製コンで寿司

110Geの電源ですが5年ほど24時間問題なく動き続けています。

ML115も3年くらい動き続けてました。まぁ去年から起動していないですが。

まぁ周りに居る110Ge数台も5年くらい壊れずに動いてますねー


また2台で19800円きて欲しいです。

鼻毛わさわさ刈っちゃう

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

Re: m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

鼻毛の電源って、

返信

印象で動物っぽい感じがするのですが、実際どんな案配なんですかね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.