sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: "中国のバブルは来年はじける" と故邱永漢氏。 (週刊文春の見出しにあった)

‘不動産バブルの末期症状 大幅な値下げ必至’ (2012.4.26)

返信

- (石平のChina Watch)

 最近、人民日報の掲載記事に出た1つの数字は実に驚くべきものである。同紙が13日付記事で披露したところによると、現在、全国の開発業者が抱えている不動産物件の在庫は時価総額にしてはなんと、5兆元(約64兆円)程度に達しているという。

 11年の中国のGDP(国内総生産)は約47兆元であるから、5兆元というのは中国の現在のGDP規模の1割以上に相当するものだ。「不動産在庫がGDPの1割以上」とは、まさに不動産バブルの末期症状ともいうべき深刻な状況であるが、それほどの在庫を消化するのには大幅な値下げ以外に方法がないのは自明のことであろう。

----


 64兆円 !!  すでに ひたひたと進行中。


● ‘中国“不動産バブル”崩壊の足音…Xデーは秋の共産党全国大会後’ - (ZakZak)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 職場で古新聞の整理してたら、

神は細部に宿る、などと申しますが

返信

カエシのくだりで「こいつ、天才と紙一重だ」と思いました。


画像は「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」でのお姿。

gvuiyna4


個人的には、実はこういうひとだった、だともっといいです。

680:彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 19:24:27.87 ID:HDmke08p

一緒にマリオカートやりたい・・・

彼氏が出来たらしたいこと・されたいこと28



以下蛇足。

モデルのケイト・モスが「どんなおいしいものも、痩せている快感にはかなわない」みたいなことを言って大炎上してたのをふと思い出しました。

VOGUEだと

協定は6項目あり、年齢を承知の上で16歳未満のモデルを使用しないことや、「摂食障害があるように見える」人物をモデルとして使用しないことなどを掲げている。

ファッション誌ヴォーグ、16歳未満モデルを一斉に禁止 国際ニュース : AFPBB News


も気になるところ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 30年と10年

そんなに昔だったっけ・・・

返信

と、ラーメンズに全力で釣られてしまった。

もうそんなかぁ~・・・

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

Re: 30年と10年

>渡辺美里 10years

返信

確か十数年前に聴いた時に、ああ、リアルに十年経ったんだなぁ、と染み染みした記憶があります。

更に10年益しで時間経過しましたが、大切な物がなにか今も見つけられない点は改善されません。

とっくに諦めてますがな。


西武球場。美里といったら西武球場。ライオンズより西武球場が似合う女。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: プリクラ

裏に糊がついてる証明写真マシーンってないんですかね

返信

街角のブースで。

あるんならオレそれで十分なんだけどなあ。


と思って調べてみたら、証明写真ボックスでも美肌機能つきのがあるのな。恐ろしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: いちおう貼る。 - 時間旅行 - DREAMS COME TRUE

http://fyru9x.sa.yona.la/16

返信

よく聴いてた

ほんとよく聴いてた

その年になってその日を迎えるなんて

当時のわたしは思いもしなかったけれど


明日ちゃんと起きてたとえ金環食が綺麗に見えなくても

空を見上げてあの頃を思い出すんだ

投稿者 fyru9x | 返信 (0)

Re: マンファー トゥーファー 漫画 动画 (マンガ アニメ)

チンランド

返信

 チンランドの叙事詩の中に ボッキオ と マンマンファー が出会う お話がある。

マンマンファーとは美しい女性を指すのだが、名前後部のファーは、もともと うぶ毛を意味していた。

それゆえ このマンマンファーには 陰毛がうぶ毛の女性という もう一つの意味があって、その昔 陰毛がうぶ毛の女性はいい女だった。

 現在のチンランドでは マンマンファーは うぶ毛の陰毛という意味で使われている。


 現在のチンランドで有名なものと言えば、オナックス や ヌケヤ、ボキア などがある。  w \(^o^)/ ファーー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: マンファー トゥーファー 漫画 动画 (マンガ アニメ)

http://sbifb4.sa.yona.la/900

返信

フイチンさんスレかと思った。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: ここ自体は多分そのまま使えるんじゃないかとは思いますが

ありがとうございます

返信

私もHeartRails IDを使っています。このまま使うにはパスワード忘れないように気をつけるしかないのですね…


特に登録する予定は無かったものの、OpenIDの放置感が気になるところ。

投稿者 6bzchq | 返信 (0)

Re: どこまでもついてきます…

そろそろ被害届レベル。

返信

諸々記録しておけば後で何か取り戻せるものがあるかもしれないので、やられたことはできる限り保存する方向で。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/1944

http://q7ny3v.sa.yona.la/1345

返信

「カロリーこそ美食」それを大っぴらに言えない閉塞感。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/2573

http://q7ny3v.sa.yona.la/1344

返信

「いいね」ボタンが欲しいとよく思うサヨナラ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!

ここ自体は多分そのまま使えるんじゃないかとは思いますが

返信

OpenIDでログインしてる場合、OpenID側で何か縛りがあるかどうかまではわかんないです。

(OpenID URLとして使ってる他のサービスの利用条件に「今お使いのメールアドレスにメールが届くこと」が含まれているような場合、そっちのサービスにもメールアドレスの変更を通知しないとそっちが先に使えなくなり、ということはIDとしてのURLが「自身のOpenID的に死んで」、結果、ここも蹴られる、等起こるのか?

レンタル屋の更新をするときに期限切れの免許証を持っていったら断られた、みたいなイメージ。まず免許を更新してからもっかい来い、と)


って、


下2つの飛び先が機能してないってどういうことだ。OpenIDしっかり!


HeartRails IDでログインしてる場合(オレはこっち)は、ログイン時にメールアドレスを使わないので、メールアドレスを変えてもログイン自体はできるはずです。


ただし、パスワードを忘れてしまうと再発行のメールが届かない恐れはあります。

再発行には「HeartRails IDと、登録時のメールアドレス」が必要っぽいので。

https://www.heartrails.com/account/reissue.html


メールアドレスを変更したいときは

https://www.heartrails.com/account/login.html

からログインして「マイページ」からアカウント情報のへんk、、、メールアドレス変更どこだ。。。。

ふえぇん、、、ゎヵんなぃょぅ、、、、

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: よくわかんないっすけど

http://x3ru9x.sa.yona.la/2573

返信

 まま、ちょっとした構図の試みみたいなもんです。 文章が足りなくて誤解をまねくエントリーになってしまいました。

フィンランドのことをウェブで調べていると原発問題のページに行き当たり、頭の中には原発のことがありました。

頭の中に原発のことがあったもんで、"工業 対 自然" のイメージになり、あの文章になってしまいました。


 フランス59基。 ドイツ17基。 に対して フィンランド 4基。 そして、世界で唯一 核燃料廃棄物の最終処分場がある。 (日本は最終処分場が決まっておらず穴も掘っていない。 すべて仮置き。 この前モンゴルに打診した。)

 フィンランドでは原発が少ないのもあって、早めに最終処分を前に進めている。 (それだけ国の自然に対する意識が高い)


 自然に対する高い意識から なんとか早めに手を打とうとするフィンランドに対して、ずるずると先延ばしするフランス ドイツ(ドイツは結構 廃炉を進めてる)。

 こうゆうイメージを持ってしまったもんで、フランス ドイツを向こうに回す、という発想になりました。 Thanks.


● 読んでいたページ ‘電力を原発に頼る危うさ・フィンランド編’ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: やや旧聞に属しますが

トゥーハンデッド。

返信

おかずが紙媒体の時は右手、モニタの時は左手です。(ツッコミ不可)

『C』の字の、ガニマタっぽいところが妙にリアルです。もう勘弁してください。


>あ、オレ?戦々恐々ですよ

閻魔様、こっちです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 坂道の

>坂道の

返信

アポロン!



* 投稿者 Tokyo_Feeling

今日CDかってきちった。エヘッ。


りっちゃん可愛いよりっちゃん。

最初、南里侑香の声が島本須美かと思った。こんなに演じ分けできる人だと思ってなかった。声優スゲェ。


さておき。


>中学の頃に戻って自分からゲームとパソコンを取り上げてぶん殴りたい

本気でそう思うなら、今から改善を実行しても遅くは無い、または得る物があると思うのです。

お幾つかはわかりませんが、中学時代からパソコンに触れられる世代ならまだ十分お若いはず。

何を始めるにせよ、遅くは無いと思う。


以上、老婆心的なアレを好々爺に成れそうに無いおっさんがお伝えしました。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: フィンランドに軸足を置いて、ドイツやフランスを むしろ敵に回す

よくわかんないっすけど

返信

なんでいちいち仮想敵をつくらないといけないのかな?かな?

単に共感できるところには共感する、共感できないところには共感しない、でいいのでは…


国まるごとひとまとめに感情的に好き/嫌いとか、どっかの特亜じゃないんだからさ…

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1342

おー

返信

あまり気にした事はなかったですが、結構偏って取ってますねー

気をつけよう。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: ダメだろ、コレ。

やや旧聞に属しますが

返信

イギリス商務局(OGC)の新ロゴが「自分を慰めている」ように見える - GIGAZINE


33uiyna4 → 90度回転 → mjiqvz2w


例えばこういうことですよね?

文字列との合わせ技では完敗ですが。

EDがオンになるとOGCがオフになってorzになっちゃうんですよね。


思いついても言えなかったのかな。ダメ人間と言われることを恐れて。


あるいは、それを逆手に取って、社名とロゴだけでも覚えてもらえれば上等、な作戦なのか。

心のきれいな人にしかちゃんと見えないロゴ。そうだとしたら策士。


あ、オレ?戦々恐々ですよ、じゃなくて、もう、それにしか見えませんよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: ねぇなんなの?

http://q7ny3v.sa.yona.la/1342

返信

お弁当+アイス&ヨーグルトではちょっと脂質が気がかり。

アイスかヨーグルト、どっちかにしよう。

けどマヨネーズは爆破済みか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.