Reply
Re: 酔って文章書くとすぐこれだ。
雑記 |
返信 |
Reply 手酌の会 |
【昨晩】「あー、まだAmazon、商品登録されてないや・・・明日ポチるか・・・」
【今日】『注意: 現在、在庫切れです。商品が入荷しだ(ry 』
アルター緒花ちゃん瞬殺だった。みんなどんだけ緒花ちゃん好きなんだよ・・・
最近尼でポチリのタイミング逃して、代替でSofmapのお世話になることが多々。
ソフマップを知らないとモグリだぜ!!
なんとなく検索してみたら、あの看板のこと覚えている人が結構多くて驚いた。
ラオックスのMac館で非常階段降りてくると必ず目に留まった思い出。
Mac館も今じゃ人形の館だぜ!!(あ、繋がった)
BS時代劇『陽だまりの樹』最終回視聴。いやー、最後までなんてビミョウな。
シリーズ通してときどき露骨に演出おかしかった。学芸会かと思うようなときも。
昔は大河じゃないほうの時代劇枠もすごく面白かったのに。
来月からの新番組、タイトルが『薄桜記』だそうです。
一瞬アレが実写化したのかと。よく見たら一文字違う。ビビッたぜ。
酔って文章書くっていうのはこれくらい中身のない状態でないと。
RTの話の方に反応。 |
返信 |
Reply 手酌の会 思考の泡 |
公開するにあたって、やっぱり、著作権がらみで多少ぼーっと思いました。
ものがフォントファイルだと事情がちょっと変なのかもしれないです。
フォントファイルの場合、
・ファイル単位だと完成品のくせに、使われ方としては「素材集 + ブラウザ(のフロントエンド。バックエンドはOSやIM、って逆か?では間を取ってミドルエンド?いやいやミドルのエンドって何だよ。まあいいや)」のような形で提供せざるを得ません。そういう性質のものだし。
インストールして打ってみてなんぼなので、後は出力先で切り刻もうがガワだけステンレス曲げて作ってクッキーの抜き型にしようがご自由に、という前提がどうしてもあります。
・字の形については、秘密にされている部分が原理的にあり得ません。
直線と曲線を定義するだけなので、データは全てフォントファイル自体の中に収まっているし、フォントファイルを読み込んだソフト上でアウトライン化してしまえば、見た目としては全く同じものを「文字ではなく、図形として」扱えます。
さらに今回は「フォントファイルの」原著作権者(オレ)が
・成果物の商用利用可、フォントファイル自体の再配布も無改変で無償なら可にしている。
・利用するにあたって連絡したり作者名を表示したりすることを要求していない。
ので、並大抵のことでは「盗まれた!」という意識を持ちにくいし、盗む手間をかけるだけのメリットはほぼ誰にもない、というのがあります。
あとは
・そもそも、あのアニメ作ったのはオレじゃないし。
フォント化するにあたって狭義のトレースはしてないとはいえ、斜めの線の角度を測ってみるくらいはした(測ってみて考えた結果、原典で夏って字にある斜めの線は、フォントファイル内では垂直から32度と水平から20度傾けることにした)ので、その辺はタイトルロゴデザインの10gauge(注:音出ます。要Flash)と「なつまち製作委員会」の功績。
ってのもあります。
グレープフルーツ丼のことを考えても、
・レシピは原作中で公開されていないし、されていても「ある程度まずい」が前提のものであるはず。それをアレンジで補完して喰えるものにしたのは店の功績。
・店で使う箸袋を店がどうデザインするかは、他人の権利を侵害しない限りは店の自由。
・箸袋は原価に含まれるはずだし店は業としてメシ出してるはずだから商用利用で、オレは商用利用を明示的に許可している。
・「菱野温泉常盤館べじたり庵ふわり家」は「なつまち製作委員会」が管理する意匠権みたいなものを(おそらく)侵害しないはず。「ふわりや」の4字は原作中に登場しないので、侵害してるとしたらむしろオレ。フォントファイルを有償にしなかった理由のひとつがこれ。
なわけで。
※この行のみ補記。「り」は1話のタイトルで出てました。フォント使った結果は無保証とは書いたけど、店側でも本家と話はついてると思うんだけどなあ。
という諸事情があって、ブート盤のリミキサーになったつもりで作ったんですが、ほんと、どんなんでしょうね、そのやりとり。
この流れでアレですが、今のところこちらで確認できている上記「ふわり家」で箸袋ご担当の方、あともちろんx3ru9x様。
オレの自己満足が他の誰かのインスピレーションの助けになったとしたらすごく嬉しいです。ありがとうございます。
あ、乾杯。
以下蛇足。
二次創作やってる方のうち、特にアマチュアを自認する方へ。
薄い本などを売ることを否定しているわけではありません。
蛇足より上の部分がそう取れるように書いてしまっていたら申し訳ない。ちがいます。
紙やインクだってタダじゃないし、PCの電気代だってそうだし、コミケならコミケの申し込みを郵送でやる時は切手だって要ります。
Re: 「ついにダフ屋が出た」と喜ぶインディーズバンドのような、違うな、何だろう 、
ヤフオクでチケットにプレミアつくみたいな? |
返信 |
Reply 呟き |
昔出した同人誌(しかも押入れの奥にまだ在庫がある)が、妙に高値でヤフオクで取り引きされちゃってるのを目撃した気分。
このタイミングで何だが、自作絵を無断転載されそうになってメールでバトってるとか、頭痛のするような内容のRTがTwitterで出回ってて、読んでて落ちた顎が開いたまま。
自分以外の誰かが作ったものは作ったその人のものなんですよってわかんない脳ミソってどんなんだろうな。
Re: スピード感たっぷりの体験
「ついにダフ屋が出た」と喜ぶインディーズバンドのような、違うな、何だろう 、 |
返信 |
Reply |
あるいは「私の年収低すぎ」の人の年収がほんとに低かったらとか、違うな2、んー。
んー……ネトランっすかぁ……。吹くよなあ、やっぱ吹きますよねそれは。
前もって丁寧に依頼されたらされたでマイルドに困るし。
今回のオレのケースだと、あられもない薄い本くらいしか使いどころねえだろうなと思ってた、というのが地味に大きいです。
用途がなんであろうが嬉しいんですけど、それにしてもまさか箸袋みたいな隅っこから来るとは思わなかったので。
「や」が加工されてるのも嬉しいです。アイコラが出たような、違うな3。
「家」は檸檬の「檬」と「字」を作ってあるので結構あっさりできちゃいそうで、「丼」も「軽井沢」を作ってあるので相当すぐできそうなんです。
「阿澄佳奈」があるのでニンベンは手元にあるし、「青い子って言うな」があるので「言」は幅を詰めて、「谷川柑菜」があるので川にチョンチョンチョンで「信州」いけるな、「軽」をいじれば「野」ができるから「野沢菜」は遠くない、「小諸」があるので「儲」もがんばればいけそう、等、インレタの「Q」をカッターで引っ掻いて「O」を作るような感じになりつつあります。
以下蛇足。
「丼」は「井戸に石を落とすと どんぶり という音がする」が起源だと聞いたことがある。
すんごい嘘くせえ。
ついでに籠もうひとつ作る。お人形用の。 |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった |
ハエトリグサはハム喰わせるといいって聞いたことありますがほんとかどうか。
Re: !
スピード感たっぷりの体験 |
返信 |
Reply |
次の作成候補に『家』『丼』がノミネートされた瞬間であった。(たぶん)
たしかにこれはうれしい偶然ですよね。心中お察しできます。
友人が昔、ホームページで晒していたイラストがネットランナーの表紙に無断転用されていて
書店で初見して吹き出した、というエピソードを思いだしました。これはうれしくない・・・
俺は何を書いてたんだ・・・。 |
返信 |
Reply |
被せた方はフィクションだからいいでしょうけど,ノンフィクションの僕の方は自分で過去エントリ読んで恥ずかしいです・・・。
http://x3ru9x.sa.yona.la/2769 |
返信 |
Reply |
おぅぉぉーー イマジネーションある !! (そういえばあのエントリー読んでいた)
Re: むかしむかし、あるところに、
http://zig5z7.sa.yona.la/2006 |
返信 |
Reply |
『旅に出て1年以内に自らの手で、グループ首脳も認める人生の伴侶を見つけなければならない』という一族の掟により、人生の伴侶を見つける旅に出て大人物になってゆく物語である。
これかと思いました。
むかしむかし、あるところに、 |
返信 |
Reply |
センチメンタルグラフティというギャルゲーがあったそうな。
全国各地に12人の現地妻を持つスケコマシ主人公がバイトで旅費を稼いでハーレム行脚をする鬼畜ゲー。
まぁ、この主人公、『2』でサクっと死んじゃうんですけどね。(この間も同じことを言った気がする。)
真っ先に想像したのがコレなんですが・・・・・
公共交通機関とタイアップしまくりでウハウハですな。
Re: 似て非なるもの。
フェリーでドライブインシアターやろうぜ |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
瀬戸内や長崎辺りの小島が舞台のブヒアニメ。船内限定上映。
島ごと(航路ごと)にスペシャルキャラ、キャラごとにスペシャルエピソード。
メインのエピソードは地上波でもやるんだけど、こぉ、あれだ、RPGのラスボス前のアイテム集め並列小ネタみたいな感じで。見る順番でも謎の解け方が違うような素晴らしい脚本。
スクリーン設置が無理ならWi-Fiルータの5台も積めばなんとかフルHD配信できないか。
フェリー乗り場の売店で食い物飲み物をトランクにみっしり買って船内へ。各自、車の中で食い放題。
甲板に車積むフェリーってあるんだっけ。喫煙者(車)はそちらへ。
って、よく考えたらフェリーって確か運行中は基本的に車内にいちゃダメだったよな確か。
そこは法律なり運行規則なりをアレして。
沖縄方面の周遊航路とかで1週間乗り続け、逃げられない、というのでもいい。
往路沖縄までは地上波分全話の一気上映。沖縄県民はそこを地上波で見て待ち構えていて特別編からおもむろにリーズナブルなお値段で参加できるのがポイント。
往路の船内限定グッズは真水。当然1本1000円します。3日目くらいに乗客用の水道を止めるので。
…サティかイオンの駐車場を借り切れば済む話ではあります。
大都市圏への諸々一極集中を打破する、車持ってないとやってらんない地方の経済にも関わる妄想。
油もっと安きゃなあ。
車ネタ・キャプ至難・ご当地限定、で「高速道路2時間一気乗り、80km巡航でフレームレート29.97になるように防音壁にコマを貼る、音声Wi-Fi」というのも考えましたが、いろいろ危なくてしょうがないですね。
Re: これ映画化したんだーと思って開いたら全く違うものだった
似て非なるもの。 |
返信 |
Reply |
>戦う司書と混ざった
・本を守るために戦うのが図書館戦争。
・本を奪うために戦うのが戦う司書。
・沢城みゆきが人脈を駆使するのが図書館戦争。
・沢城みゆきが神通力を駆使するのが戦う司書。
・銃撃戦でも死体が描写されないのが図書館戦争。
・投石でも死体が堆く積み上げられるのが戦う司書。
そういえば、映画のエンドロールに【日東紅茶】の社名が。
物販コーナーに行ったら実際にタイアップでカモミール売ってました。
飲み食いの音ももちろんそうなんですが、ポテトフライの油ぎった臭いとかが漂ってくるとゲンナリします。
分席賛成。手軽に実行できて効果が望めるすてきな案だと思います。
来月、グスコーブドリの伝記だけは行っておきたいと考えているんですが、
いいオッサンが一人でアタックかけるのは精神的にキツイ・・・
Re: とりあえず【 本>人命 】っていう設定だけ乗り越えてください。
これ映画化したんだーと思って開いたら全く違うものだった |
返信 |
Reply |
戦う司書と混ざった
そういえば見てました。結構好きなアニメだったっけ。かもみーる
>飲み物・食い物 完備だったときのガッカリ感は異常。
見てる時にボリボリジュジューとか音出されるとほんと殴りたくなります。
映画館としてはアレがないと儲けが出ないらしく無くす訳にはいかないらしいですが(映画館で働いてる友人曰く
せめて分煙みたいに席を分けてほしいですねー
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/1998
団塊ソバのすばらしさ。 |
返信 |
Reply |
友人の親父さんがまさに団塊→蕎麦なのですが、そのお蕎麦が大変おいしいのです。
理由は簡単で「そば粉が自由に使い放題だから」。
趣味で打つソバは採算を考える必要がないので、うどん粉入れる必要ないし、とのこと。
もちろん技術が伴わないと常にベストな高比率蕎麦を打つことはできませんが、(季節や天気によって加減を変えるコツなど)根本的な点では、おいしさの大前提はそば粉使い放題らしいです。
いろいろな産地のそば粉を取り寄せて比べているみたい。自家栽培もしているらしい・・・奥が深いよ、団塊蕎麦。
以前、遊びに行ったときに一度だけ蕎麦打ちを体験させてもらったのですが、全く思うように打てませんでした。
なんかあの不思議な手の動きがマスターできなかった。
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/1998
http://q7ny3v.sa.yona.la/1367 |
返信 |
Reply |
「蕎麦を打つとサックスの音がなるマシーン」ならあの人らは簡単に作っちゃいそうですね。