Reply
Re: 「とりあえず、この人はネットをしてはいけない系の人だなということは分かっ た。」
http://q7ny3v.sa.yona.la/1698 |
返信 |
Reply |
かつての共有コミュニティでのDOM=ダウンロードオンリーメンバーなんて揶揄にも似た雰囲気。「半年ROMってろ」もそんな感じかも。
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1166
http://zig5z7.sa.yona.la/2766 |
返信 |
Reply YouTube |
音量というかダイナミックレンジ注意。
邦題「悲しきワルツ」
Jean Sibelius, Valse Triste (orch.Herbert von Karajan)
http://www.youtube.com/watch?v=5Ls8-pk4IS4
返事をしたくなる夜
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1236
「よし、これでいつでも死ねる」とは思うだろうな、と思った。 |
返信 |
Reply |
ある種の爽快感みたいなものは生まれそう。
Re: 「とりあえず、この人はネットをしてはいけない系の人だなということは分かっ た。」
モンペ的なあれなんでしょうけども |
返信 |
Reply 思考の泡 Amazon ばか YouTube |
ペアレントに対する「ネチズン」のようなくくりのぴったりする語がない。ネチズン自体死語みたいなもんだし、そもそも「してはいけない」人を市民呼ばわりするのもなんか違う。
「アンファンテリブル」だとガキに失礼だし、こっちは熟してないし。
「珍走団」くらい野暮ったいのがいいんだけどなあ。
出オチタイトル。
以下逸脱。
個人的にちょっと困った笑いが出る動画。
達人のコール教室
「根はいい人」というのはこういう人のためにある言葉じゃないかと思った。
多分、基本的には性格自体はすごくいい人なんですよこの人は。態度だけならとってもまじめで朴訥でなんだか可愛ささえ覚えるのね。これも一種のギャップ萌えなのかしら、って他人事だから言えるんだよなあやっぱり。うちの地域にはこういうのいないので。
Re: じゅる
Re: MC Tom O. Lee - "RUN DMC" First Visit In Japan 1986
http://q7ny3v.sa.yona.la/1697 |
返信 |
Reply |
なんとなく乗っける速さがタモリ、でもランディエムシはなんかエセ臭いなやっぱ。
Re: 油で煮る
じゅる |
返信 |
Reply |
トマにんにく、そのままチマチマかじりつつなんか飲むだけすよ。
メモこんどやる
やわらかくて美味!ワインにぴったりな砂肝のコンフィ
http://allabout.co.jp/gm/gc/403490/
骨付き鶏もも肉のコンフィ(オリーブオイル漬け):最小限度の油と調理時間に挑戦:入学お祝いレシピ
http://godmothers.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-1c3b.html
[料理]コンフィ作ってみた
http://d.hatena.ne.jp/punitan/20110429/1304095245
【簡単・真空調理で】鶏モモのコンフィ
http://recipe.tabelatte.jp/recipe/6040.html
これはまずいわけない。のむーのむー
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1695
http://x3ru9x.sa.yona.la/6788 |
返信 |
Reply |
ドラムがしっかりしていてテンポもいいんで 曲をあらためて聞き直してしまいます。
Re: CMO 千葉マジックオーケストラ RYDEEN テクノポリス
http://q7ny3v.sa.yona.la/1695 |
返信 |
Reply |
ユキヒロに夢中になっちゃいました
Re: ☓液体肥料 ◯体液肥料
Re: アミちゃんの液体肥料でおっちゃんの根っこもぐんぐん大きくなるよ!
☓液体肥料 ◯体液肥料 |
返信 |
Reply |
アミちゃんの液体肥料って・・・・リアル肥やしなんじゃ・・・・
アミちゃんの液体肥料でおっちゃんの根っこもぐんぐん大きくなるよ! |
返信 |
Reply |
てかなんだこの既知感
あぁぽぷらか(胸以外
ぽぷらのきのよにおっきくなれなれ!
http://x3ru9x.sa.yona.la/6742 |
返信 |
Reply 自己レス 雑感 |
リチウムイオン蓄電池の性能が10倍も向上すると、今より少ない量のリチウムでよくなって蓄電池の価格が下がる。 それに量産効果を合わせれば 補助金なしでもEVが手の届く価格になる。 そうゆうところのメドが立ったから充電器普及のために1005億円もの補助金が出ることとなった。
この1005億円は 将来を見越してのかなりの力技。
ま、車のほとんどがEVとなって、ビルの谷間の空気がきれいになるのはかなり先。 かなり先だけど計画の中には入っている(たぶん)。 その目標としている時点は 2020年の東京オリンピック。
"利根川水系の給水区域全域で高度浄水100%" と、"車の排気ガスがほとんどない空気のきれいな街"。
つまり、水と空気が世界一きれいな都市 東京。 東京オリンピックは、このエコな都市を世界の人に知ってもらうためのイベントでもあると。
そして、これら一連の事象のその向こうには、ピークオイルのあのグラフがある。
参考 :
Re: 以下、全て『おまえが言うな』
問題になりそうな点を、思いつくまま。 |
返信 |
Reply 思考の泡 おまいう |
あえて、ばかタグは付けない。
・イケメンか金持ちかコミュ充が種をばらまきまくるので、長期的には近親婚、婚じゃないのか、近親交配のリスクが高まる。
・養育費の不正受給。
でもこれは管理を強化して対応できるかな。雇用創出にもなるでしょう。
・合計特殊出生率っていうのか、それが3を超え続けるとそれはそれで世界が滅びるかも。
これは5ヶ年計画で調整か。そのくらいの凸凹は、丙午に比べればかわいいもんでしょう。
・税金の徴収どーすべ。
いっそ一旦電子マネーにすればいいのかな。taspoにチャージする/クレジット機能が付く感覚。
年度ごとの徴収額の下限は決めておいて、払いすぎたなあと思ったら確定申告。足りてない人は次回からのチャージでどんどん飲まれる。
で、それとは別に、何かを買うとき全てにおいて「現金での購入に対しては」別途課税する。この分に関しては還付金はありません。この現金税(仮称)は全て国からの養育費の財源に繰り込まれます。万一余ったらエリート育成にでも使えばいい。
・子育てプロに三次ロリコンがいると大変なことに。
ん、あんまりデメリットなさそう。
「夜這い」がけっこう近いのかも。あとはダンナの指名がなくなるくらいか。
関連(弱)
フィンランドの乳児死亡率が世界一低いのは段ボールで赤ん坊を育てているから
http://gigazine.net/news/20130727-why-finnish-babies-sleep-in-box/
以下蛇足。
子を産んだ女の人を見てて思うのが、「オトコは、オンナの子の保護者にはいつでもなれるけど、父になるには、その子に一言『お父さん』と言ってもらわなければならない」です。
Re: 「契約というものは、それを破った方が得だと判断したときに一方的に破るため にある」という考え方
以下、全て『おまえが言うな』 |
返信 |
Reply |
仕事柄、新しく世帯が誕生したり崩壊する度に申請をいただいているので殊更体感しているのですが、本当にオワってる状況だと思います>離婚率の高さ。
結婚自体も、異様に若くして出来ちゃった婚するDQN風体のケースと、30過ぎてからの晩婚のケースに二極化している気がします。知り合い(晩婚)が保育園に子供連れて行って親同士が顔を合わせる場面でやりにくいって困ってた。わかる気がする。
離婚率が高い生涯未婚率も高い適齢期に結婚して子供を出産するペアが少ない、日本社会は何の限界に挑戦してるんでしょうね?
以下妄想
もう、思い切って『婚姻』という制度を廃止して、事実婚のみにしたらどうだろう。形式にとらわれないことで、結果フリーセックス推奨。適齢期での出産率上がらないだろうか。
子供の養育費は、徹底的に国が負担。「この国の子供を育てるための税」を作って、子供がいようがいまいが成人した国民からは一律徴収。「子作りしなきゃもったいない」状況にする。
子育ても、育児放棄や虐待が横行するご時世ですから、親が手に余ると感じるようならサクっと親権放棄できるようにして、以降は子育てのプロ集団(新たな職業として新設、雇用の創出にも貢献)に任せることができるようにする。
そういえば、こないだ映画を観に行ったときに福山雅治主演の『そして父になる』の予告編を目にしました。
『我が子だと思って育てた息子が実は赤ん坊の取り違えで他人の子でした』という主題なんですが、正直、他人の子だって何年間も愛情を注いでしっかりと親子として絆を築いてきたのならそれはもう我が子で、血縁の有無で差別するなら人として失格だと思う(本当の自分の子の現状が気になる気持ちは別として)。
人間関係で大事なのは『愛情』と『信頼』だと思うのです。歴史上の人物を観れば、(反面教師として)親子や兄弟同士で殺し合うなんてザラですし。血縁なんて個人間で培ってきた関係性に比べれば大したもんじゃ無い。
だもの、フリーセックスで子供を増やして、国が金銭出して愛情と信頼のプロに養育してもらうのは、世代別人口が逆ピラミッド型になりかけてるこの国の現状を打破する手段として在りなんじゃ無いの?ダメ?
以上、妄想終わり。
Re: "ブリヂストン、電気自動車向けインホイール・モータを改良"
http://q7ny3v.sa.yona.la/1693 |
返信 |
Reply |
ブレーキもディスクロータキャリパー結構な重量でバネ下だしダイレクトなリムドライブで駆動とブレーキ両立しないもんでしょうか。ブレーキは機械的なバックアップないと怖い気もするけれど。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1690
十中FAQ、というのが引きずり出されてきた。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
マニュアル読めよ、と。
このへんで妥協していただけないでしょうか。
Re: 断捨らないことによって得られる精神的安定感みたいなもの。
人生のバックアップについて、形見分けの時に思ったこと。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
形見分けといっても死去の直後ではなく、しかも死んだのは親族でもなく。
ぜんぜん別の件で知り合いの家に行ったときに雑談をしてたら、そういえばそれ死んだ親父が持ってたよ、あれまだ捨ててなかったはず。出してくるから持っていけ。
で、それの入っていた小箱が出てきて。
めんどくせえから、箱ごと持っていくなら、やる。要らないものは捨てていいから。
一瞬考えて、もらってきました。
オレはその死んだ親父さんとも話したことはあるんだけど、オレなら「この箱の中で、オレが使わないもの」は捨てられるんです。
事実、そういうものは捨てたし。
きっと、自分では使わなくて正直じゃまなんだけど捨てるのも売るのもなんとなく嫌、だったんだろうな。
断捨らないことによって得られる精神的安定感みたいなもの。 |
返信 |
Reply |
究極ではゴミ屋敷なんでしょうけど。真似はしませんが、売らない派、かつ捨てない派です。(でも、中古品は割りと買う。なんでだろう。)
『母屋』の他に不用品をためておける『離れ』がある素晴らしさ、田舎暮らしの利点はまさにそこなのです。農家からお宝がでてくる仕組み。自分も溜め込むだけ溜め込んでます。起動しないハードや絶対読み返さない雑誌とか。
いざとなったら発掘すればいい、と思えるところが、人生のバックアップをとっているような気分にさせるんですかね?
>「あげちゃう」というのもあるか。マッチングがうまくいけばそれでもいい。
事例1
友人が駅前で見知らぬ人に声をかけられ、なんの脈絡もなしにリンゴをもらったことがあります。
くれた人曰く、「たくさんあって食べきれないから」(なんだそれ)とのこと。勿論、捨てたそうです。
事例2
以前Yahoo!JAPANのサービスに『なんでも交換』というのがありました。ヤフオクの物々交換バージョンで、交換でなく無償で放出することもできました。
一度だけ試しに放出したことがあったのです(オクで落とした品にオマケでついてきたPC関連商品。不必要だったので)が、申し込みは多数来るのに、いざ譲渡しようと決めた相手にメールしても返事が来ない。仕方ないので二番手、三番手と候補を落としていっても誰も返信してこない。
結局わかったことは、タダの物に群がる人間のモラルはそれなりだ、ということだけでした。程なくサービスも終了しましたので、語るもがな、だったのかと。
あげることは、売ることより断然難しいと思う。