sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: 浜ホト・京大、フォトニック結晶レーザーを実用化

http://q7ny3v.sa.yona.la/1726

返信

デカイ一円玉作ったもんだな、とDPZの大きなタバコ酔いで。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 大相撲秋場所期間中は..

浜ホト・京大、フォトニック結晶レーザーを実用化

返信

引用 :

 本開発品は、フォトニック結晶効果により、広い発光面積を持ちながら高ビーム品質・単一スペクトルで面発光の高出力動作が可能となり、高密度光が得られます。基本構造そのものは通常の半導体レーザーと類似しているため、フォトニック結晶構造を活性層近傍に形成するだけで容易に作製でき、信頼性も高いと言えます。


 また、放射ビームがほとんど広がらないため、集光レンズ系の簡素化、ファイバーへの高い結合効率が可能です。さらに、フォトニック結晶形成後は、エピタキシャル成長により素子を完成させるため、低欠陥で高い信頼性が得られます。これらにより、レーザー装置の低価格化と小型化、高信頼性を実現します。


 まず、世に出す製品としては、光出力が0.2W(CW)クラスで、波長としては1060nm帯、980nm帯、940nm帯の3種類を予定しています。用途としては、直接レーザー微細加工用光源、各種励起用光源、プロジェクター用の波長変換用基本波光源、センシングや計測用光源、位置検出、測距イメージセンサ、プロファイル測定、モーションセンサなどに応用していきます。


 将来的に、さらに光出力が増大すると、車体などの金属加工など、さらに広範なものづくりの現場にも応用可能になると考えられます高品質かつ高出力なレーザーを、小型かつ低コストで導入できる環境が整うことで、我が国におけるものづくり現場でのレーザーの導入を推し進め、製造ラインの全自動化や、従来を遙かに超える性能精度での材料加工等の実現や新しい光技術分野への展開が期待されます。

-----------


 大相撲秋場所期間中の技術革新のニュース。  高性能デバイス。

・ 資料 :

http://www.hamamatsu.com/resources/pdf/news/2013_09_26.pdf

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: 重さと、タテ、ヨコ、高さに目を尖らせてます。仕事で。

・剥がしたら、あまりにもゴミっぽくね…?

返信

・ねんどろは飼ったことないんですが、存在感はかなりいい目安になりそうですね。


・似たようなので「ミニカー」という手がなくもないか。


・逸脱。

最少サイズで真っ先に思いついたのが「切手の裏に宛名と差出人を書いて送る」ですけど、これ多分なくすわ。どっかに貼りついちゃいそうだし。

いま調べたら定形外郵便でも12cmの6cmで「耐久力のある」宛名札が要るからこの時点で引っかかりますね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: こんな時くらい自分エライ、自分ヨシヨシしてやれ( ´∀`)σ)∀`)

煮込みうどんww

返信

昨日自分へのご褒美に丸亀製麺のカレーうどんでした。美味しくなかったです。

投稿者 g53vdg | 返信 (0)

Re: 見られないまま死んだ、という人すら。

一昔前は、タバコの箱。

返信

大きさの比較といえば何も考えずにこれ、というくらいメジャーな道具だった。


最近は何を使うのがいいんだろう、と、たまに思う。

CDもそろそろ古くなりつつあるし、紙幣はちょっと生々しいし硬貨では小さすぎる。ハガキも最近は家にないことも多い。

ジュースの缶や瓶はロゴ等あるので別の意味で生々しく、隠したら隠したでなんとなくNHKっぽい作為を感じる。携帯電話はその機種を持ってないと今ひとつ。


で、定規の類は意外と感覚的ではないのです。

例えば、指を開いて7cm(13cmでもいくつでもいいけど)の長さを示してください、と言われて誤差5mm以内で即座に自信を持って示せるひとってあまりいません。だから数字で聞いても意味は薄い。

似た理由で「手」もダメ。個体差あるし。


となると文庫本くらいしか思いつかないんですが、あれ、タバコの箱みたいな儚さがないのよね。

大きさを確認したら無意識に頭の中で捨てたいんです。あれはもともと、中身はしょせん煙だし外は単なる包装なので、そういう意味ではすごくどうでもいいものだから。

うまく言えませんが、道に落ちてるタバコの箱は踏めても、本が落ちてたらなんとなく踏めなくないですか。そんな感じ。


関連

@nifty:デイリーポータルZ:でかいタバコの箱

http://portal.nifty.com/special05/08/30/

予想通りの違和感が半分、これは違うという違和感が半分。

二つの意味で、これはまわりが小さいんじゃなくて単にタバコが大きいのです。

立っている子供の目線としゃがんでいる大人の目線が違うように。

なんとなくいいこと言ったつもりになったところでおわり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1724

見られないまま死んだ、という人すら。

返信

世界最長の実験「ピッチドロップ」の責任者が決定的瞬間を目撃することなく死去、これまでの流れのまとめ

http://gigazine.net/news/20130827-pitch-drop-leader-pass-away/


もちろんこれ専任であったはずもなく、この人だって他に用事はいっぱいあったはず。

もうそろそろなのにキャンプに行っちゃう危機意識のなさはどうかと思いますが、次の回は5分差、その次は不測のトラブルという、トムとジェリー、ワイリーコヨーテとロードランナー、銭形とルパン、のようなネタっぷり。


ふと思いましたが、なぜ5分差と特定できたのか気になる。撮ってないのに。

ちょっとコンビニいってくる間に垂れてて離室時間が概算5分だから「5分以内差」とかそういう話なんだろうか。

下にハカリでもあって重さの変化や衝撃を検知した時刻、みたいな手かな。100年単位の実験ならそれくらいはやってるよねいくらなんでも。

ともあれ、オレもどうやらそっち側、見られない側の人間なようなので、開き直ってだらだら生きて行こうと思っています。


で、ドモホルンリンクルが垂れるのを見つめる仕事の募集ってまだやってますかね。


以下蛇足。

記事中の写真、なんで006Pが。9Vなの?

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: そこはそれ、

なんか、

返信

重版分が再瞬殺されたみたいで、二度目の重版ぽい話が…

これ、全然転売厨涙目じゃないんじゃ…


ちなみにまだ封切ってません。


追記:

オクみたら、倍値落札で相場が落ち着きそう。

でもさぁ、正直そこまでめんどくさいことして千円稼ぐのに躍起にならなきゃならない生活っていうか人生ってどうなん。

今朝NHKのニュースで、オリンピックと復興事業で建設作業員の奪い合いやってるって言ってました。日当¥ 28,000-で寮完備、とかだそうです。転売厨もニートもナマポも、みんな健全な汗流せばいいのに。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: とうとう鬱病

こんな時くらい自分エライ、自分ヨシヨシしてやれ( ´∀`)σ)∀`)

返信

いろいろお疲れさん。今はゆっくり休むのがいちばんじゃね?

( ゚Д゚)   ≡【煮込みうどん】)゚Д゚)

 ⊂彡               ↑>>g53vdg

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: 気が付けば

いえーい(*・∀・)ノ゛

返信

あらゆることが大変なんだろうなと想像しつつ、結果オーライになることを祈りつつ。

いえーい(*・∀・)ノ゛

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: 気が付けば

http://q7ny3v.sa.yona.la/1725

返信

イェー

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ゆずあずきバー、うめぇ!

http://q7ny3v.sa.yona.la/1724

返信

肝心なことは見つけるのにえらい時間がかかる。分子が液体なのにえらい粘度で1滴しずくが垂れるのに数十年掛かる実験を50年くらい担当していた研究者がこのほど引退したってニュースを見たな、数カ月前。その間に垂れた一滴はだれも見ていない時に起こったらしい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 戦艦が3マス分とか

そう、ソレっすわ。

返信

なんか、自分が遊んだルールといろいろ違う>ペディア。やっぱローカルルールがたくさんあるんですね。

ちなみに自分のところではマスは7×7、戦艦3マス、駆逐艦2マス、潜水艦1マス、魚雷の射程は無制限で盤上のどのマスでも攻撃可能、移動は方向の申告なし、水しぶきの言い方は『近い』でした。


あれは、相手の表情を見ながら遊ぶものですよ。心理戦。

3DSの折りたたみ部分に自前で遮蔽物を用意して、とか、どうですかね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: どちらかと言うと、

そこはそれ、

返信

天下の角川グループが推してるだけあって

ゲーム本編で稼ぐ気はあまりなく、

主にメディアミックス狙いのようです。

そのおかげで、制作者が同人の延長的な感覚で

いい意味で好きなように作れてるのかな?と

紹介記事などを見てると感じます。


フィギュアやグッズはもちろん、戦車道と同様に

元ネタの艦船模型なんかとのコラボ企画も立ち上がってます。

コミカライズやノベライズはすでに決定していて、

映像化も時間の問題かなーという感じ。

あ、直近では秋アニメのアルペジオともなんかやってたかと

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: どちらかと言うと、

戦艦が3マス分とか

返信

くそっ、こんなんで


チラシ1枚を半分に裂いてあとえんぴつ2本あればできる。


この「レーダー作戦ゲーム」的なのですよね。

いきぺでゃーに項目があった。


今だと、やるにしてもタッチパネル端末でBluetooth、みたいになっちゃうんだろうな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 艦これ

どちらかと言うと、

返信

課金ほとんどなしの状態で運営はどうやって利益出してるのか、そっちのほうがゲーム本編より気になってきました。

広告収入とかなんですかね?全く調べずに思いつくまま書いてますが・・・


あれだよ、個人情報抜かれて、売られてるとか。『艦これビッグデータ』とか、わりと限定的な需要ありそう。


そういえば、子供の頃、潜水艦ゲームにハマったなぁ・・・・

衝立で相手のマスが見えないように区切って、『魚雷発射、3-c』『中破』『移動』とかやるやつ。この説明で分かる人居ます?

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: 大相撲秋場所期間中は..

‘東京エレクトロン 世界最大手と経営統合へ’

返信

NHK -

 大相撲秋場所期間中の企業再編のニュースですねー。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1450

http://q7ny3v.sa.yona.la/1723

返信

うぉ、46歳。バレンティーノロッシふみの固定ゼッケン。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 田舎あるある(2nd)

艦これ

返信

実は5月頭からプレイしてるわりと初期勢です。

廃というほどレベルは高くないですが、日々のんびり楽しくやっとります。


関係書籍が売り切れまくりで阿鼻叫喚とかオンリーイベントが早くも複数開催&大盛況とか

今年のゲーム業界で屈指のホットな作品かと。

まあ私もイベントとか公式同人誌とかの騒ぎにちょっと乗っかってたりしますが

っていうかそのコンプティークも売り切れで買えなくて重版分を予約中だったり

初めたてのころ、ぴくしぶでタグ検索したら4件とかだったのに…大きくなったなあ(親のような目


ゲームの内容ですが、ぶっちゃけ「課金不要」です。

課金しなくても100%プレイできるというか、課金しても意味がほとんどないというか、

課金しないと入手できないアイテム/キャラクターってのがそもそも(ほぼ)存在しないので。

重課金に慣れたプレイヤーたちが「頼むから課金させてくれ」と口を揃えるぐらいの無課金ゲーです。

フルボイスでキャラクターも立っているのでミリタリー系の知識とかなくてもけっこう楽しめるのではないかと。


と、煽っておいてなんですがご存知の通り、あまりにプレイヤー増加が激しすぎて

参加登録さえも抽選になっているというこの状況。

正式サービスインから5ヶ月でユニークユーザー100万人近く集めるとか正気の沙汰じゃねえ…

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: あっ(察し)

萬世橋←かっこいい 数寄屋橋←かっこいい

返信

・横濱←かっこいい

歌舞伎町←よく考えるとそこそこかっこいいけどここに行っても歌舞伎は見られない

たまプラーザ()みなとみらい()


・「エキゾチックジャパン」ってコピーはすごいと思うのです。

だって自分とこだぜ。ノスタルジックジャパン、ではないのです。ディスカバージャパンはまあわかる。

自国民が「エキゾチック」という語を当てる発想が、面白い。


・ヨーロッパでよくあるような「古いものを緩やかに直して使う」やアメリカでよくあるような「古いものをばかすかぶっ壊してぴかぴかのものを作る」のどちらでもないの。

古いものをとっておくとなんでも異国情緒になるの。


・どこのひとでもそういうのあんのかね?

古いものを魔改造してスチームパンクってそういうことか?


・日本のいわゆる都会で生まれ育ったひとが奈良京都を訪れるのは、移民が先祖の故郷を訪ねてみるような感じ?

では都会でも奈良京都育ちのひとは?


・ガイジンが日本人の似顔絵を描いても(下手すると写真を撮っても!)どことなく日本人っぽくなくなる現象。

多分これ、おたがいさまだ。


関連:

・【関西vs関東】カッコイイ駅名で打線組んだwwww

http://shimasoku.com/kakolog/read/livejupiter/1359111647/

「風祭」「強羅」がない。やり直し


・ゲームの「サイレントヒル」の由来が静岡ってのはほんとですかね。

ガイジンが「なんだその地名すげー怖ぇじゃんかっけーからタイトルにしようぜ」って興奮して強硬に推してきたからそうした、って聞いたことがあるんですが、あまりにも話が面白すぎる。


以下為念。

件のスペース、多分、入れません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: そういえば外国のセックスショップってどんな感じでしたか。(入った前提の質 問)

入ってねぇよ!(一応切り返し)

返信

基本的にチキンなので、そういったチェレンジ精神の持ち合わせがありません。

そもそも海外だって一人で行く孤独者に、旅先で伴侶が必要な行為に関わる(以下悲しくなるので割愛)


昔、ハワイのお土産だという『おてぃんぽトランプ』を見せてもらった思い出。

なんかカード一枚一枚に股間丸出しのナイスガイの写真が。高校時代、あんなものを部の後輩である自分に見せつけてきた長島先輩(女性)お元気ですか?


まぁ確かにありのままのアキバが、理解できる大人の外国人に受けている側面もあるでしょうし、たかだかオリンピックの為に街全体に手入れをするのも行き過ぎている気がします。周知ぐらいでいいのかなぁ。うーん。


zig5z7さん、ドイツに行くことがあったらFKKの体験リポートお願いしますね。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.