Reply
Re: ノイタミナショップ行ってきた。
ほっちいいいいいいいいいprprprprprprpr |
返信 |
Reply |
膝の上に座らせて楽しそうに機械弄くるのを見守り隊
まぁ、とりあえずライト置いた奴出てこいと
2枚目を勝手にレタッチすみま村

等身大麺麻やほっちび左手みたいな物を掴む動作、力を込める動作以外で第一関節を曲げるとアニメ顔と不釣合いになって不自然になると思うんだな
唯でさえ等身大というスケールフィギュアよりリアル系へ一歩寄っているんだから、こういう所で踏み留まって欲しい
あとライティング。ライティング。
ところで裸オーバーの等身大フィギュアは出ないんですかね
横から見るの有料でも良いですよ
Re: 既視感
もう、何の順だかわかんなくしよう |
返信 |
Reply ばか |
年齢だと非公開のがたまにいるしなあ、、、いない場合はすごくいいですね。
どうせ五十音順なら、スタッフも全員混ぜてしまえばいい。
主演だろうが照明だろうがケータリングだろうが高橋レーシングだろうが、字の大きさは当然みんな同じです。
役名や担当はカッコ書きで名前の後ろにでも。
「先着順」とかも。早く撮ったシーンの人から。かち合ったら、その現場への入りが早かった人から。
Re: 公式サイトを見てみたら
既視感 |
返信 |
Reply |
ゴーリキー、表情が誰かに似てるなぁと思ったら、スケバン刑事やってた頃の斉藤由貴がよくこんな表情してたと思いだした。80年代顔。
鈴木京香的には、今後、良い「大女優(年齢的に)」になるための試金石になった一作な気がしました。樹木希林とか、そっち方向へかじを切るための。
中谷美紀は、作中一番輝いてました。唯一無条件で好感が持てる役どころで、尚且つ演技も垢抜けていて良かったです。
エンドロール、年齢順とかどうですかね?役どころと実年齢の差に気付かされて、え?ってなる発見がありそう。
そういえば、劇場でチケット買った時、オマケで『かぐや姫の物語・プロローグ』っていうブルーレイとDVD両方が入った円盤セット貰ったんです。ジブリ、変なところに金かけてますが、今回は興行収入での資金回収にやっぱ焦りがあるのかなぁ。
これから等身大ほっちび見てくる!
http://x3ru9x.sa.yona.la/8006 |
返信 |
Reply |
んー、sbiさんの感覚 よくわかります。 自分も湯川氏の文章を読んでいて、日本に当てはまるかなぁー というのがありました。
湯川氏の文章の中の 「昔の若者がスターの日常生活の他愛もない話題を雑誌で読んで楽しんだように、今の若者は友人達の他愛もない話題をアプリで読んで楽しんでいるわけだ。」 というところ、かなり ひっかかりました。w
まぁ、コミュニケーションの取り方は人によって違うわけでありまして、リアルタイムに即応するタイムラグの短い人から、やり取りに長考と間を取るタイムラグの長い人まで、タイミングの取り方がいろいろと違う。 (ウェブ上で)
そのタイミングの違いとは その人が持っている間の違い。 何でも自分の間でやっているとあまり疲れない。 間の取り方の違う人に自分を合わせようとすると疲れる。 それがあると思う。
盆栽の間をもってsa.yonala.la エントリーを転がす。 この間でいいのではないかと..
ちょっと 的はずれなコメント返しになってしまいました。 \(^o^)/
Re: 清須会議観てきた。
公式サイトを見てみたら |
返信 |
Reply ばか |
このゴーリキ、なんか知らんけど、どストライクでびっくりした。これならいける。
追記:誰かに似てると思ったら黒猫コスで有名(その界隈では)な人だ。すっきりした。正規品が見つかったからもういいです。オレほんと相変わらず最低だな。
鈴木京香と中谷美紀が、なぜか、どうしても女装にしか見えない。イケメンとオカマ。
浅野忠信はいつどんな役がきてもいいように普段は髪もヒゲも伸ばしてると聞いたけど、これ地毛だったらいいなあ。
監督次回作のエンドロールは背の順がいいです。
これはひょっとしたらまだ誰もやってないんじゃないだろうか。調べてないけどひとつくらいはあるかな。
Re: 人間やめようかなあ
決別したらちゃんとお布団で眠れた |
返信 |
Reply |
20代中頃
冬になると
当時の彼氏君とふたり
炬燵で寝起きしていました
駄目駄目生活満喫時代
Re: " ついに若者がFacebook離れ?時代が再び動き始めたか " (湯川)
最近、ちょっと違うんじゃ無いかと思い始めている。 |
返信 |
Reply |
(引用元より)
>インターネットの最大の特性がコミュニケーションであるのだから、基本はコミュニケーションアプリでなければならない。
SNS疲れ、という言葉が浸透しているのも現実で、最近個人的には『”ネット=コミュニケーション”ではないもの』の需要って結構あるんじゃないかと思っているのです。
引用元では10代がアーリーアダプターとしてコンテンツ普及の指標のように捉えられているけれど、こと日本に関しては少子化で、若者の市場よりも中年の市場の方が大きい。
特にインターネット黎明期を体験してきた自分みたいなオッサン層は、ネット自体は駆使するけれども実名晒してSNSするほど危険に対して警戒心が緩くはなく、また、現実での人付き合いそのものが経年劣化していて、絡む相手も多くはないですし。積極的なコミュニケーション意欲も枯れ果て、他人の食ったもの報告に『いいね』を押す気力も無いのです。
ましてや子供を持つ親であれば尚更、我が子にはSNSに没頭して欲しくはないと思う一面もあるはずです。
そんな、マスが大きくSNSに距離を置く市場に目を向け、改めて『一人遊び』の為のコンテンツを提供できたら当たりそうな気がしませんか?(そのコンテンツが長続きするかどうかはひとまず置いといて)
艦コレも本質的にはこんな感じなのかなぁ、と。ネットを使って(サーバーに繋がって)一人遊びをする。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1777
http://q7ny3v.sa.yona.la/1778 |
返信 |
Reply |
そう、元Jリーガー・日本代表・元ブラジル国籍から帰化・サムライディフェンダーにして炎のアタッカー、ルイ・ラモス氏の件です。なかなか憤っております、私。奢られて連れ回されて「お金持ち紳士だなぁと思って」ってバカ、奢られっぱなしのサムライいないよ。マットウな稼ぎじゃない金額想像できてたでしょ、いわゆる反社会的なヒトの可能性とか確認しなよ。勢いでタクシードライバーに「ハンド」した前園選手が全国の子供に謝って回るのなら、あなたはどうすんのよ。
>成長過程でのダイナミックな変形っぷり |
返信 |
Reply ばか |
おっきくなっても結局ドリルやん。
あと、かわいいって言うと傷つくと思います。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1776
果てしなくどうでもいい重箱の隅つつき |
返信 |
Reply |
一覧見てうまいこと言うなーと唸ってから、「でもこれはファンが自称してることであって、ファンじゃなきゃ知らないことじゃね?」と思ったら、××のファンは○○と呼ばれているじゃなくて、○○と自分たちのことを呼んでいる、の方が文法と文脈的には正しくね?とかそんな嫌味な上司の言い分みたいな。
呼ばれているはあくまで外部からのことで、外部の人間はそんなこと知らないと思うので、呼んでいる/自称しているに書き直すべきとかそんなどうでもいいことを考えるのは月曜日だからだな。
スピッツのブリーダーは輝いてると思う。
サユリストはご本人の上品さをも同時に表すいい呼称だなあって思う。
あ、後関係ないけど、こういう自称ってある種の自虐も含んでると思うので、外の人間にそう呼ばれるってのは何かちょっと違う気もする。キチガイを自称するのはいいけど、他人にキチガイ呼ばわりされるのは腹立つみたいなさー。あーマジでどうでもいいわーあー月曜日だなー。
Re: y6p6jr 様
ちょwwそれ我慢するレベルじゃないww |
返信 |
Reply |
寒すぎて風邪引くとか本末転倒なので、とっととぬくぬくしなさい。>息が白い
ウチは一時冷蔵庫より寒かった。冷蔵庫開けるとあったかいんだよ。
友達がやたら勧めて来るんだが、着る毛布とか言うの着て足を湯たんぽに乗せて机作業はこたつ並みに魔物だそうだ。トイレに立つのすら諦めたいくらいあったかいらしい。
さらに膝に猫を乗せるともう言うことなし!とか力説されても困る。ぬこ大好き。
Re: 焼き芋
Re: ゆたぽんとか
電子レンジはアカン… |
返信 |
Reply |
レンジの内側が色んな汁で汚染されてて、ゆたぽんが感染してしまいます。
電気毛布、小学生の頃までは使っていたのですが、重い、暑いで良いイメージがなかったのです。
今は軽いんでしょうか?調べたら値段も¥3,980-くらいからあって、こんなに安いんだと驚き。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1776
スピッツの「ブリーダー」好きです。 |
返信 |
Reply |
実際、構造としてもそうなのがまた。
ジャスティンビーバーの「Beliebers」というのも音訳できるぎりぎりのうまさ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1776 |
返信 |
Reply |
もっとパンチの効いた一覧表があったのだけれど見つからない。
「3位|サユリスト」がジワジワ染みる。
http://matome.naver.jp/odai/2135348740267822401
もういっこあった、狂気じみてる。
http://ichiranya.com/entertainment/004-musician_fans_name.php
Re: つ 猫
Re: つ 湯たんぽ