sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

画像処理

Skupモデルからイラスト

返信

 この感じ。 ホワイティーな ペールトーン。

海を感じさせ、灯台 や カモメ を連想するような.. 

 肩が楽になる。 軽い音楽とも合う。


● 3Dモデル -


 ギトギトCG に  s a y o n a l a . . .


 んー、このあたりの色調が sayonala のサイトイメージなのかもしれないな。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

CG画像の線画化

返信

● 背景元画像(画像) -

● 背景のみ -

・ CG画像は ローマの街を再現するプロジェクト "Rome Reborn (ローマ リボーン)" より。 -


 元のCG画像にSkupのような輪郭線が少し入っていた。 輪郭線が入っていると入っていない画像よりよくなる。

打ち込みはCADを使っているっぽい。 たぶんSolidWorks。 CADソフト使い方習得のためのプロジェクトなのかもしれない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Skupモデルのイラスト化

返信

 線を細く。

● 3Dモデル Trimble 3D Warehouse -

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

宇宙に光る“猫の目” 死にゆく恒星の姿

返信

 紫色の瞳から妖しい光を放つ猫の目-。地球から650光年離れたみずがめ(水瓶)座のらせん星雲を、2つの宇宙望遠鏡を使って撮影した画像を米航空宇宙局(NASA)が4日までに公表した。

 星雲と名付けられているが、実際には恒星が寿命を終え、周囲にガスやちり状の物質を振りまきながら死にゆく姿。地球の近くにある太陽も、50億年後には同じ運命をたどると考えられている。

 中心には極めて密度が高い白色矮星がある。異なる波長を捉えるスピッツァー宇宙望遠鏡とGALEX宇宙望遠鏡の観測データを組み合わせて1枚の画像にした。(共同)



 それらしくなるように加工した。

・ 元画像 NASA - http://inf.to/tFd

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ポストワーク (テスト)

返信

 凹に暗い線、凸に明るい線が入るようにした。 and 階調の調整。 ぼそぼそした線はSkupの線。


・ 縮小、モノクロ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Skup画像のイラスト化

返信

 前のホッパーの画像はテクスチャーがモコモコだった。 もう少しテクスチャーを弱く。 そして微妙にソフトに。


● 3Dモデル(Trimble 3D Warehouse) -


・ 縮小してシャープに

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ギター

返信

● 3Dモデル(Trimble 3D Warehouse) -


追記 : 背景をつけた



 ほんと普通のノーマルイラスト。 しかしそれが一番使えるイラストかも..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

エドワード ホッパー のセット

返信

 3Dモデルから。 厚ぼったい加工。 秋テイスト。

向こうの大きい窓ガラスに内装が写っているのが ちょっと変。 お客がいないので消灯しています。


● 3Dモデル(Trimble 3D Warehouse) -

● ホッパーの絵 大 -


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

水中写真をリファインすると 水の浄化

返信

 水中写真の場合、水の透明感がまっ先にくる。 写真がリファインされているかどうかなんてそのあと。

また、写真自体 奥行が広くなる。 (奥行が深くなるというより 空間感覚が広がるという感じ)

 色は "狭いか広いか" にも関わっている。


● 元画像 -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

RGB マンダラ (ブルー一枚から残りの赤と緑を作る)

返信

 単に赤、緑 にカラーシフトするだけじゃ芸がない。 それぞれの色を基本に味付け少々。

黄色はそれぞれの色に入っている。 ある意味それが黄色のあり方。

 RGB それぞれに黄色でバイアスを掛ける。 黄色をツールとして使う使い方も考えられる。

 たとえば 4色の取り合わせがあるとして、そのうち3色を絵の印象を決めるメインカラーズにし、残り1色を道具と考える。 これは面白い発想。

 (黄色を 光や液体、半透明な袋、金とその発光、または、光と考えたときのいろいろな影、と発想する)


(曼荼羅は前田常作氏)

 1色を道具として絵を考えていったなら 発想することが面白くなる。  ちょうど、RGB それぞれがオブジェクトで、それにメソッドして黄色がくっついた オブジェクト指向のような形。 (まぁ オブジェクト指向という形にはめ込んでしまうのも面白くないので、そこはゆるく考えておく。)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ご当地美少女 - 金沢 -

返信

 写真 Thanks.


● 元写真 (sbi さん提供) -

● あの夏フォント「あんな字を待ってる。R」 ダウンロード場所 (zig さん提供) -

● キャラ (pixiv) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

ゲーム動画キャプチャー画像のイラスト化

返信

● 大 (キャプチャーしたそのままのサイズ) -


 結構 いい感じになった。 背景画っぽい。

違和感を感じたり、チープな印象はないから まずまず使える。 (自分のflashに & 素材提供)

 素材として Vue 画像と同じぐらい可能性あるかもしれない。 こっちも進めてみよう。


 元画像は、ゲーム動画をキャプチャーした画像。


● ‘自分の家を作り,家族とともに住む。「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新DLC「Hearthfire」が欧米で9月4日にリリース ’ (4Gamer.net) -

 ↑にあった動画(高解像度の方)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

画像を暗くするといってもいろいろある

返信

 インテリアや建物外観の絵の場合、建物の壁にすす汚れたような影をつけても暗いイメージになる。

(光が弱くて暗いんじゃなく、建物自体が暗いイメージ)


● 差し込む光が弱くて環境光が暗い、という暗さ。

 と、

● 壁が暗い、という暗さ。


 暗さをどこに(何に)求めるのか、で影の付け方が変わってくる。

面と面が接近して 空間が狭まっていっても暗くなる。 (近接面シェード)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: そういうゲームで育った世代

立ち絵の透過

返信

 透過しまーす。



 flash の幅が675pxに縮小されてしまうので、

● 幅700pxの正常サイズはこちら -

● キャラ2(pixiv) -

● あの夏フォント「あんな字を待ってる。R」 ダウンロード場所 - (zigさん提供)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

立ち絵

返信

 背景の色変えとキャラ合成だけ。

夜の背景画 : 明るい所は一カ所だけでいい。 他の明るいところはその一カ所より暗くすべし。 2カ所、3カ所と同じように明るいとキャラとぶつかる。 


● キャラ(pixiv) -

● 背景画(pixiv 彩さん) -


(※ キャラが立ち絵となったとき どう見えるのか、のテストにもなってると思うんで、キャラ使用をおおめに見てやってください。 背景画は彩さんのフリー素材なので問題ないです。 もちろん リスペクトしています。)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: ‘完成度がやばい!初音ミク人気MMDモデル15選’

立ち絵に使ってみる

返信

ジョーカー : 「やーミクさん、仲よくしよーや.. エヘ エヘ エヘヘヘ... 」

ミク : あの日、駅前でピエロのメイクをした変なやつが声を掛けてきたの...


● 背景画(pixiv 彩 雅介氏、フリー素材) -

 (背景画を色変えしました)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘完成度がやばい!初音ミク人気MMDモデル15選’

返信

- (ASCII.jp)

 この中のモデルにテクスチャーを丁寧に描いているのがあった。

ツール上で表示されているのをキャプチャするだけでもイラストになりそう。

ただ 線が強く表示され なじんでいない。 そこさえなんとかすれば..

 そんなわけで、線を弱める処理。  違和感がなくなった。



(Corel Photopaint 16)


・ メタセコ

・ PmxEditor

・ MMD

 このへんのツール。


● モデルのダウンロード場所 -

 (モデルを見るにはPmxEditorが必要です)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

浮世絵のリカラーと線画化

返信


● 元画像 -

 少し青味(紫味)をもたせた。

 線画の方 : 線の粗密と黒の入り方が 今でも通用する。


 すごい色彩です。 ゴージャスと言うかなんというか..  j ボップのルーツでもあります。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Photoshop を使った建築バース

返信

http://www.cmistudio.com/

 アメリカの建築パース。 CMI Inc より。

 建築パースも魅力あります。

影がブルー系、紫系じゃないんだよなー。 基本的には物固有の色で、そこに アンバー系、シェンナー系の もやっとした影。 (Vueもこうゆう傾向。 紺もある)


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

建築パース と 背景美術

返信

 よく似ているんだけど なんか違う。 影のあたりなんだろうな。


● 建築パースの影は、物固有の色を それぞれ暗くしている。

● 背景画の影は、どの影も共通でブルー系を使っている。


 Vue のレンダリング色調は、どちらかと言うと建築パースに近い。

(物固有の色が暗くなる。 ただし奥行方向に色がつくから影に色がつく)

基本的に、Vueの色調をそのまま使うと背景画の色調にならない。 必ず色調を変える必要がある。

 色の変え方のところで難儀します。 へたをすると つまづきます。




投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.