sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://q7ny3v.sa.yona.la/2703

返信

野次馬な性根、バラ色ダンディ見たんだけど長谷川千葉県警呼び出しの件は触れず。明日かな、

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: すごく気持ち悪い鉄道模型。

後のほうの動画、

返信

これ、こういう作りのコンサートホールにしたらどうだろう、とか、よくわからないことを思いついたんですが・・・貨車の部分に座席がついている感じで、常に移動しながらステージ(中央)を観るの。全席同一料金。公平性を追求したコンサート向け。


そして常にガシャガシャと軌道の擦れる音が・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2702

喋りが誰かに似てるなあとずっと思ってたんですが石野卓球。

返信

つんのめり方が。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

すごく気持ち悪い鉄道模型。

返信

嫌よイヤヨも好きのうち的な気持ち悪さ。

https://youtu.be/qtc__nxtQSc

出オチ。

サムネイルを見ずに再生が始まった場合でも、30秒くらいで、何をしようとしているかわかる。

でも最後まで見ちゃう。


こっちは何故かあんまり気持ち悪くない。

https://youtu.be/-hPuNFjRTZA

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

最後の投稿が1年前だった。

返信

\いるよ/


ってたまには言いに来ないとな。ずーっと覗いてはいるんだ。


最近思うんだけどさ、どういう形態であっても攻撃性を真正面に出す人が苦手でさ。吐き出したい時は誰にだってあると思うけど、四方八方に常に殴りかかってるようなのは視界に入れないに限ると言う気分。

後さ、とりあえず不機嫌を周囲に撒き散らして不機嫌を伝染させないって、人としてのマナーかもなって思い始めた。

伝染させない「不機嫌オーラ」の出し方ってあるじゃん。難しいけど。


何てのが1年ぶりかよ。どうでもいいけど元気だ。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: 音楽を愛する者は音楽を愛する者を殺さない。ましてや、愛の行為の最中には。 —「菊地成孔の粋な夜電波」20171008前口上の文字起こし

http://q7ny3v.sa.yona.la/2702

返信

「猿は猿を殺さない」イディオム。菊池氏はまー喋りがマズくいつもツンノメッててワケわかんないけど、「音楽」に込められた作家の熱量とかイレコミ感みたいなのに反応する直感力にシンパシー。直感なのかな、どうだろうバークレーで勉強できるセオリーなのかもしれない。しかしセッションとかララランドの音楽に怒ってるサマでは、スパイクリージョイントのモ’ベターブルースのテーマで取り返しつかないくらい暴れてそうだ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 納豆を食べる時の流儀

あ、自分、それです。

返信

納豆ご飯食べるときは食べ終わるまで他のおかずや汁物には一切箸を触れません。で、納豆ご飯を食い終わったら一度箸と茶碗を綺麗に洗浄し、さらに自分の口の中も丁寧に濯いでから、他のおかずの消費を開始します。納豆が触れた食器を数秒たりともそのまま放置するのがイヤ。納豆が発酵食品で「ああいうものだ」と解っていても、それでも納豆そのものの存在が汚らしくて不快で臭くてイヤ。生理的に受け付けない。でも食べるけど。(食えなくはないから食べる、程度には。)


この世からなくなっても全く困らないと思う。~完~

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

世界空手選手権、清水希容 vs サンティー スコード 形(カタ)対決

返信

https://www.youtube.com/watch?v=ImSOAXYDuis


 巫女舞いと空手を見るだけでも十分 日本を感じるよ。 2つだけで お腹いっぱいだわ。


 面白いなー、フランスと日本の形対決。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 台数の増加とコストダウンを兼ねて、

http://u95xif.sa.yona.la/40

返信

いやまあ、普通に考えたら自動運転が当たり前になったら高速道路の追い越し車線走るのは別料金になると思いますヨ。

投稿者 u95xif | 返信 (0)

音楽を愛する者は音楽を愛する者を殺さない。ましてや、愛の行為の最中には。 —「菊地成孔の粋な夜電波」20171008前口上の文字起こし

返信

4000字くらい。

オレの完全手動起こしなので、改行やカッコの具合や文字遣いなんかはオレのせい。

音源も起こしもブートですがこれくらいはギリギリ見逃してもらえると思いたい。


https://pastebin.com/7R7aPwy2

 深夜帯に移った初回にふさわしいのかどうかわからないが、今日は追悼番組をすることにした。
 誰の追悼かって? まずはジョン・レノンだが、最終的には100人くらいになるかもしれない。「ぐらいになるかもしれない」ってのは不謹慎だ。今まだ、病院で、闘っている人がいるのだから。

音源は https://www.youtube.com/watch?v=WqNZAfaNHSY こちら。

これの12'25"くらいまで。


この番組は普段はこんな調子ではなく「新宿で一番ヤバいファミレスはどこか」みたいな話も延々と。

もちろん曲も流します。


以下蛇足。

pastebinのアカウントを初めて取ってみたけど、何もこんなことをしなくても、sa.yona.la内で別のID(6文字のやつ)を作ってそこに貼って個別リンクにしちゃえばいいということに今さら気がついた。

まああっちはゲストとしてもペーストできるからいいや。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://zig5z7.sa.yona.la/4802

返信

森高千里 『私がオバさんになっても(スローヴァージョン)』 【セルフカヴァー】

https://www.youtube.com/watch?v=MEqN0U7Vox8


公式チャンネル独占企画「200曲セルフカヴァー」ラストの曲は、 1992年発表のアルバム「ROCK ALIVE」に収録され、その後16枚目のシングルとしてリリースされた「私がオバさんになっても」!


200曲ってすごいな。5年越しの企画が完結していたらしいです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2701

返信

ラジオで話してる映画「ドリーム」面白そうだな。サブ邦題で「私達のアポロ計画」って付けてアポロじゃないしとらば〜ゆぽいしって結局「ドリーム」だけになったらしい「ドリーム」。ケヴィン・コスナーも出てるのか・・。。

原作ノンフィクションはタイトル「hidden figures」と、隠れたる姿、隠された明らかなる形状、隠された図・・。

んー、「暗黙の数式」でどうだろうか、セガールも暴れそうだし。セガール出てないしオレも観てないけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 台数の増加とコストダウンを兼ねて、

原則として30分以内にお届けします

返信

バイク便というかピザ屋というか。


ただしイケメンに限る(運転手が)。これなら競りも成立するか。

ヘルメットを5回ぶつけるとアイシテルとかソコヲミギとかのサイン。

って、ヘルメットどうしよう。使い回しもなんか嫌だし。


カブも国内生産に戻るらしいし、メットなしでベトナム方式な5人乗りとか解禁になったりして。


以下蛇足。

物流関係ほど交通法規を守ったほうがいいのではないか、と一瞬思いましたが、ここはやっぱり今のところ現実的ではないかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

納豆を食べる時の流儀

返信

「ご飯に載せず、小鉢のまま」という人が一定数いるのは知っていたけど、さらに「納豆に接触させた箸は、その回の食事中は納豆専用とする」という人がいるのには少し驚いた。つまり1食で2膳使う。


なんでも、小さい頃、納豆ごはんを食べた直後に味噌汁を飲んだ際の食感/触感が堪え難かったことがあり、それを機に分離・独立・専業化が始まって現在に至るそうで、おっしゃることはわかります。


箸を分けるのは確かに合理的でもある。里芋の煮物が一緒に出てきたりしたら大変だもの。冷奴もややきつい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://u95xif.sa.yona.la/38

台数の増加とコストダウンを兼ねて、

返信

ジャイロキャノピーみたいな単車仕様の車だったら…いや、さすがに怖くて乗れないか…


限られた台数のタクシーを、札束で顔を殴る方式で奪い合う仕組み…とか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: http://u95xif.sa.yona.la/37

ハンコのローラーみたいなもので圧してるんだとばかり思ってました。

返信

動画、どうしても田植えを連想します。


どうせ今後は保守も大変になっていくんだから、性能や品質を保ったまま施工や保守が楽になる方法を早めに考えておかないとそろそろまずい気がします。

この舗装は山道でもたまに見かけますが、ああいう場所はでかい機械を入れにくいだろうしなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あwww

積極的にログアウトしない場合でも、一定期間アクセスしないでいると問答無用 で蹴り出されちゃいます。

返信

というかリロードするとログアウトしてます。


HeartRails ID に紐付けてもらえた方が既に何人かいたはずなので、運営にお願いすれば何とかなるかも。


以下蛇足。

そういえば、twitterやFacebookやGoogleのアカウントを他のサービスでも使えることが一般的になって久しいですが、あいつら大丈夫だろうな?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あwww

http://u95xif.sa.yona.la/39

返信

えぇ・・・いつのまにそんなことが


じゃあこのIDともsa.yona.laか・・・・

投稿者 u95xif | 返信 (0)

Re: 完全自動走行の車が実用化されたとして。

http://u95xif.sa.yona.la/38

返信

現状でも週末にしか車使わないならタクシーの方が安上がりなんですけど、みんな同じ事考えてるみたいで雨の朝とかタクシーが足らなくなっております。

投稿者 u95xif | 返信 (1)

Re: これ絶対きつい - 真空コンクリート工法で施工しました

http://u95xif.sa.yona.la/37

返信

手作業なのか・・・・


すべらなきゃいいんだから使い古したスタッドレスでも切り刻んで並べとけばいいんじゃないですかね・・

投稿者 u95xif | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.