どいつもこいつも本当に・・ |
返信 |
本当にマジでどいつもこいつもといった感じなんですけど、どうにも全くうまくいかないもんですよねー!!
なんだか最近気に入らない事ばかりでしてね、どうしてこのような感じになっちゃったんでしょうか。以前は全くこんな事無かったように思うんですけど、一体いつからこのようになってしまったんでしょうかねー?
以前は全てがうまい方向へと言っていたように思うんです。それはもうほんと順風満帆という感じでした。だけどそれがいつの間にかということなんですが・・・
やはり改革を怠ってしまったということが原因なのかもしれませんよね。。^^;
Re: 今まさに元投稿をがんがん書き換えているので引用を変にしてしまって申し訳あ りません。仕様です。
多分、彼には、成人式のときに振袖の広告なんかがそれこそ文字通り嫌というほ ど届いたはずだ。 |
返信 |
Reply 自己レス 思考の泡 タイトルで全部言っちゃった ばか |
・さらに想像の翼をやや斜め上に広げてみると、心身で性の不一致があった場合に改名の手間が要らない。
・これは女の子の名前、これは男の子の名前、というのはどの文化圏にもあるんだろうか。
また、名詞などに性別がある言語とない言語の割合との相関は認められるだろうか。
モノの名前(や、その音/字面)の印象とそのモノ自体の「性別」にはどんな関係がどれくらいあるのか。
元が同じで男性形と女性形がある人名、というのはあるみたいだし。
知恵袋ですが http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013342160 。これは「美和」ともちょっと違う気がする。
性差の文化に詳しい方いねがー。
・出席番号を男女別にしている国はどれくらいあるだろうか。
そもそも出席番号ってどこでもあるもんなのか?これが図書館の本の分類なら、著者名では性別関係なく並べるのが普通だろうし、学校でもそうなら「出席番号」という言い回しを作ったり使ったりする必要がない。
・いわゆる国民総背番号制みたいなことを取り入れている国って、そのチェックサムみたいなことを各要素でゴニョゴニョしてたりするだろうか。しかねない気はする。ショッピングサイトの内部的なIDなんかならもうやってるのかね。そんなめんどくさいことはしないでデータベースにぶっ込んで終わりか。
・雌雄同体の生物がそこそこ高度な知能を持ったとき、いわゆる腐女子みたいなものは発生し得るだろうか。
し得たとして、それは例えば聖書におけるオナニーのような禁忌のされかたをするだろうか。
・サッカーの、オシムジャパン。
頭を使う練習として、ゼッケンの色を7色くらいに分けておいて「この色がボールを持ってる時の仲間はその色とあの色」の組み合わせをめちゃくちゃにしてゲーム形式でボールを取り合う、という恐ろしいことをやってたと聞いたことがある。
そういう性別の生物はどっかにいないだろうか。
関連;
ドレミソドレミソドレミソドレミソドソミレドソミレドソミレドソミレ |
返信 |
YouTube |
あの曲がFFのどれか思い出せなくて、タイトルの通りにググったらみごとにわかった。
その曲(FF4タイトル画面BGM)のピアノアレンジ。
61鍵だとぎりぎり弾けない?
http://www.youtube.com/watch?v=FI3r8-HA0kA
這い寄る左手。
重音の練習にいい、そうです。譜面PDFあり。
原曲こちら。
Re: http://c9zchq.sa.yona.la/271
おっきなこどもの場合。 |
返信 |
Reply |
満腹感を置き去りにしてばっくばく早食いしてしまうので、気がついたときには何も入る余地がなくなってしまっています。
さらに加齢とともに許容量自体が減ってきていて、でも食べるスピード自体は変わらないので、いきおい、あっという間に食えなくなる。
多分オレ、ゆっくり食べさえすれば食費も皮下脂肪も半分になると思う。
Re: >ひとりあそび最高
あそこまで行ったらあとはゴルゴ13しかないですよね。 |
返信 |
Reply ばか |
レオパレはね、巣立ちの日が来ると、壁を越えて、ふっといなくなってしまうの
> 突然の落下 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
声優業界では「ワード数」という単位で何かをカウントするらしいですが(ギャラも?)。
関くんに限っては拘束時間で払うんでしょうか。オーケストラでシンバル1発たたいて帰る人のように。
書道家の大御所が、まあ、揮毫して、見てた素人が「10秒でサッと書いてギャラもらえていいっすねー」みたいに言ったら大御所少しも慌てず「50年と10秒だ」と言い返した、みたいな話をふと思い出しました。
Re: 佐村河内守を「さむら・かわちのかみ」だと思っていたのは自分です。
今まさに元投稿をがんがん書き換えているので引用を変にしてしまって申し訳あ りません。仕様です。 |
返信 |
Reply |
「美」関係の性別トラップは男の娘の比じゃないですね。
名前をしょっちゅう間違われたり聞き返されたり、あるいは何かネタにされたりすることが多い人の慣れっぷりって、独特なものがあります。
「慣れてますから」と言うとき、ほんと、他にない顔を、みなさん、なさる。
珍しい字(や、その並び)だと、免許証を見せてくれる人も多いです。
佐村河内守を「さむら・かわちのかみ」だと思っていたのは自分です。 |
返信 |
Reply |
>鶴は単体ではヅと読まねえだろ。これはおかしい。という論法。
「大輔」。一般的に読みはだいすけ、ですが、本来、「輔(ける)」であって、そうなると読みは『だいたす』。
>あと、いわゆる普通の名前では、同じ組み合わせで読み方が違うような初見殺しも多い。
美和(みわ)さんで女性だと思っていたら、美和(よしかず)さんで男だった時の衝撃。まじで。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1849 |
返信 |
パコデルシア逝く。暖かいトーンでいいギタープレイヤー、フラメンコ。でもあれよ、アルディメオラとジョンマクラフリンがスペインで聞きつけて引っ張り出さなきゃ暖かい地方のフラメンコパブのギタープレイヤーで一生終えて別にハッピーだったのかも。カリブ海のエビ漁師だったっけ、ジョーク思い出すな。
http://x3ru9x.sa.yona.la/9306 |
返信 |
メモ 雑感 |
国と国との間に 母の国 だとか 兄の国 だとか、そんなもんないよ。 国は国。 長い歴史の中で できるべくしてできてきたもの。 自己発生的なもの。
だいたい、その土地に自然の恵みがなければ 国なんて興ってこない。 人じゃないよ、自然。 (というか人と自然とのつながり)
国の最小単位は、自然を大切にする気持ちをもった一個人。 自然と対話する人。 自然を愛でる人。 それが国の最小単位。 (最小単位は家族じゃないと思う。 家族は単に制度的なもの)
このことは 今の中国を見ればよくわかる。 空気が悪くなっただけでも お先真っ暗になってくるから。
(制度的な国の最小単位である家族が形としてちゃんとしていたとしても、その家族全員が自然破壊に平気であるなら国は立ち行かなくなっていく。)
では、どこからがDQNネームなのか |
返信 |
思考の泡 |
・読めなくなるのを避ける手堅い手段の一つとして「漢字の読みを途中で切らない」というのがあると思う。
たとえば「千鶴」というこれまた麗しい名前があって、これは問答無用で「ちづる」。
でも子が付いたら変わる。千をチと読むのはとりあえずいいとして、鶴は単体ではヅと読まねえだろ。これがおかしくないならウチの子の名前だって全然おかしくない。というのが、キラキラなお名前をお付けになる親御さんの論法。
こういうの何て言うんでしょう。熟字訓でもないし。と思って今調べたら「名前訓」という呼び方をする場合もあるにはあるみたい。
千鶴子さん、少なくとも今はきれいな名前だけど、これも昔は変な名前だったのかね。そういえばひらがなの成り立ちは元は当て字というか漢字をなんとなく対応させたものだったような。もともと当て字っぽいことに抵抗ない国なのか。
この手の話は結局「なんとなく」「常識として」「一般的に」になるので、にほんごむずかしいです。
・あと、いわゆる普通の名前では、同じ組み合わせで読み方が違うような初見殺しも多い。
・「孝」という字を含む名前の人は、かなりの割合で「親不孝の孝です」って言う。
・たとえば「孝弘」と書いてあればまず間違いなくタカヒロで、でもタカヒロさんで「考弘」のように「考」という字がタカパートを担っている人が無視できない割合でいる。
この始まりはやはりDQNネームだったんだろうか。例によって出自は調べてません。
関連;
最近のDQNネームの話題でよく見かけるのが、「金星(まあず)」という名前。金星は英語で言うとVenus(ヴィーナス)。マーズ(Mars)は火星だろっというツッコミがしやすいので人気がある。自分としては、火星と金星どちらも捨てがたく迷った末に親が両方いいとこ取りしてこの名前をつけたのでは、と思っているのだが。日本の漢字の読み方は自由だしね。
例によってまとまらないままおわり。
香港有力紙の前編集長、刃物で刺され重傷 |
返信 |
ニュース 中国 |
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140227-OYT1T00964.htm
最初 共産党は 香港の独自性を尊重すると言っていた。 しかしそれは最初だけで、時間が経つごとに配下に組み込もうとしてくる。
これで香港の人もわかってきたことだろう。 って 前からわかっていたか..
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1848
ローマ字表記にするとどうもしょんぼり。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
(t|ch)i(d|z)ukoさんになるんだと思うんですが、漢字のお目出度さが壊滅。
個人的には上のどちらも後者が好きというかまだましというか。
パスポートはどうなるんだっけ、確かヘボン式はだめだったはず。tizukoかな。
ちづ子、だと飲み屋っぽくなる。
オレの直前の投稿がひとりあそび最高とかもうね
以下逸脱。
・日本に帰化した人のパスポート、ローマ字表記はどうなってるんだろう。やっぱ、カタカナ転写をさらにローマ字かな。
アルファベット圏から帰化して元の名前の音をそのまま使ってるような場合、たとえば「Maikeru」になってものすごい違和感を覚えないだろうか。しょうがないかな。
・アフリカあたりの出身の人が銀行に口座を作れなくて窓口の人がかなり慌てたことがある、と聞いたことがある。
その銀行のシステムが「ン」で始まる名前を処理できなかったので。
多分、けっこう昔の話だろうとは思う。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1848 |
返信 |
「千鶴子」という名は日本を代表してもよさそうな美しく喜ばしくお目出度い感があるお名前なんです。
いやしかし、合コンぽい自己紹介で。
「センにツルに子供のコと書きます」
って言った女子に
「おお、センヅルコ」
とちょっと濁した調子でリプライしたあたりの男子チームの含みウケを思い出し。
申し訳ないような、なんだかな。あと女性器ぽくもありますよね。
http://x3ru9x.sa.yona.la/9304 |
返信 |
ウクライナのあれは ソチ五輪期間中を狙ってやってるわけだ。 ロシア側が応援を要請するとロシア軍が動くから。
まだ ソチ五輪は終わっていない。
Re: 無題
Re: http://c9zchq.sa.yona.la/271
http://q7ny3v.sa.yona.la/1847 |
返信 |
Reply |
私(40代後半)は頭に肉うどんで気付け、寿司はあんま食わんあいだに空腹に決着する。ので甘いものまで行きません。
http://c9zchq.sa.yona.la/271 |
返信 |
世間では回転寿司の最後にデザートを頼まない人間を真の大人と呼ぶのか。
大人になると自然にコーヒーを砂糖ミルクなしで飲むようになると信じて疑わなかった子供時代。
あの頃からもう十年は経ったけど、砂糖とミルクは限度はあれど多ければ多いほどに美味しいし。
食事の途中の生ビールより、食事の最後のデザートに添えてある生クリームのほうが嬉しいし。
回転寿司屋に入れば、上司がカレーうどんで締めに入った脇で、タッチパネルでパンナコッタを注文してる。
学校給食でデザートの冷凍みかんを取りあったであろう一人の人間が、カレーうどんで食事を締めようとしてた。
なぜ人間は成長の過程で食後に甘いものを味わうことを放棄しがちになるのか。成人男性のデザート離れ。
僕も成熟した大人になったら、回転寿司でデザートを頼まなくなったり、メニューとメニューの隙間から見える
奥に座ってる女子高校生の脚を、次に頼む寿司を検討するふりしてちら見しなくなったりするのかなあ。