sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

任意ラヂヲ 備忘録

返信

http://item.rakuten.co.jp/book/1524696/

http://item.rakuten.co.jp/book/1561149/


http://zebra.sblo.jp/article/6490543.html

http://zebra.sblo.jp/article/6521277.html

http://zebra.sblo.jp/article/6639239.html


http://lists.sakura.ne.jp/lists/nharuna/


任意ラヂヲのCDは持ってたけど売った。第0回が入ってるやつも。

普通にワンパターン。聞いててネタが把握できる。あとは同人作家(の本性)ばらしだけだし。つまんない。

もう1回買おうかなと思って駿河屋をのぞいてみたらもうなかった。ショック。

投稿者 fq8mkt | 返信 (0)

http://sktw2s.sa.yona.la/46

返信

あっつい。

投稿者 sktw2s | 返信 (0)

心のフィルター

返信

自己嫌悪に囚われ続けると自己憐憫に変わってしまう。

気を付けないとな。悪い癖だ。

投稿者 84mktw | 返信 (0)

在日特権

返信

毎日新聞社の前でファビョってたプロ市民って

在日米軍がレイプを犯してもお咎めがなかったりとかする

特権も許さないとかって抗議してるのかな?

投稿者 faachq | 返信 (0)

2回

返信

Think twice before you go.






Do not think twice, it's alright.

投稿者 836jrn | 返信 (0)

Re: オリンピック精神

オリンピックの役割

返信

政治的なイベントでいいんじゃないですか?

政治に興味ない人は軽く「やめちゃえばいい」などと言いますが、政治家にとっては死活問題でしょう。中国にしてみれば重要なプロパガンダですから、やめるはずがない。スポーツの記録なんかどうでもいいとしても。


さらに、政治だけじゃなく経済的なイベントでもあります。放送とか出版とか家電とか旅行とかの業界にとってオリンピックは重要な稼ぎどころです。オリンピックをやめたらそういう経済的効果もなくなっちゃうわけですよね。極端な話、反日暴動が起きたってニュースのネタになるし、それで本を書いて売る人もいる。


政治的にも経済的にもちゃんと意味があるのですから、やめることはないと思いますよ。

投稿者 sdp6jr | 返信 (1)

beat happening

返信

投稿者 uvqe8m | 返信 (0)

うわ

返信

すごいきりだ。


じこがありませんように。

投稿者 rf9xif | 返信 (0)

Re: だけど

ですよね

返信

他人に変化を求めるより自分が変わるのが一番早いです。


多数派意見に沿うか反発するかってことよりも

国民性という現実を受け入れられるかどうかが重要になってきますね。

投稿者 xrfb4a | 返信 (0)

来世ってあるの?

返信

ナントカ教とか信じてる訳じゃないけど、もし、来世とかがあるのなら。


…歌手になりたい。


可愛くなくてもいいから、歌が巧くて大絶賛される、歌手になりたいな。

投稿者 znu9xi | 返信 (1)

コメントだるい

返信

コメントに返信するのがだるい。

投稿者 uxachq | 返信 (0)

こぐれ

返信

きょうもすーぱーらっぷばんちょう?


あついけどがんばってはしっておくれ。

投稿者 rf9xif | 返信 (0)

Re: 日本文化センター

仙台は

返信

仙台はこれはいつのだろう。

私が地元にいた頃は 仙台022-222-2222 だったはず。

あまりにすごいので仙台が本社なのかと思ってました

東京のを聞いたときは 語呂わるすぎwwwwwwwwww ということでえらい衝撃でした

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

返信

くしゃみしたら舌かんじゃったぃ

投稿者 ukny3v | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/39

返信

秋就活をちょっとだけやるんです

いまからESかきます

どうしてもうかりたい・・・

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: なんだかな

だけど

返信

少数派には住みづらい国だと思います。

自分は自分、他人は他人、という考えを頭では理解できても受け入れきれない国民性。

出る杭を打たれるのが嫌な人は海外へ逃げるしかない。

国や国民性を変えるより、自分を変えた方が早い。

投稿者 fusp6j | 返信 (1)

無個性

返信

新しいことをはじめる時に、類似する競合と同じベクトルで、その一歩二歩先を狙うのは常套だろう。

ただ、フッと冷静に周りを見回し、原点を見つめなおすことって、そうそうにできるものではない。

もしかしたら、Twitterなどのマイクロブログサービスが一気に広まったのも、そういう原点に共鳴したコンシューマがいたからではないか。


そんな発想を持ち合わせるサービスかも、と直感的に思ったので、ここで何かを書いてみようと思った。

投稿者 sze8mk | 返信 (0)

暑い…。

返信

夏ですな。

投稿者 ykktw2 | 返信 (0)

恋愛感情

返信

どんな人と出会っても恋愛感情が湧かないんだから仕方ない

「好きな人」という感覚がどんなものなのか見当も付かない

恋愛する事でいい女になるなんてどうでもいいよ


人並みに性欲はある

困ったもんだ

投稿者 4x3vdg | 返信 (0)

Re: 続・元彼

http://vjxifb.sa.yona.la/8

返信

本当に嫌いだったらひたすら無視、無関係でいると思うけどなー。

いちいち気になるということは良くも悪くも吹っ切れてないように思います。

彼がキモいのには同意だけど、

わざわざ復縁しないとか自分に言い聞かせているように聞こえる。

投稿者 vjxifb | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.