夢から覚める夢 |
返信 |
夢 無限ループって怖くね? | |
今日は夢から覚める夢から覚めた。
言い換えると、今日は夢を見てる夢を見てた。
な・・・何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
最初何かの夢を見てたけど、途中で目が覚めてしまって
その夢に戻りたくて二度寝したりして。
無事に終わりまで見届けて、今度こそ起床。
漫画みたいなおかしな話だったなーなんて思いながら
日常生活が始まって、しばらくして目が覚めた。
“それ”も夢だった。
言うなれば全部夢だったんだけど、
夢を見ていた“その世界”は、夢じゃないような妙な気分。
なんというか、漫画みたいなおかしな話だよね。
・・・あれ?
受給者証更新手続きの完了 |
返信 |
漸く今年の私の受給者証の更新手続きが全て済んだ。
Re: しまった
確信犯的に寝てるよ。 |
返信 |
Reply | |
有給を取ったので、「今日は何もしない」と決めて寝ました。
なので「もったいない」とは思わなかったけど、
「明日は早く起きなくちゃ」と曜日を盛大に勘違いしている自分発見。
今日はホントにぐだぐだして、何にもやらない。
よし、決めた。
夢と舌 |
返信 |
日記 金曜 | |
普段通りの時刻に家を出て、途中コンビニでサンドウィッチとおにぎりを買って、会社で朝食。昨日とあまり変わっていない。
昨日、十分に寝たせいか午前中から頭が冴えず、すぐ眠くなる。起きたまま変な夢を見てしまう。さっきは、メールを打っている途中で眠くなり、メールの活字を組んで送る夢を見た。あと、メーラーやワープロで打っている文字が微妙に上下にずれていて、それを手でとんとんと揃える夢もよく見る。
歯医者で困る事が2つある。ひとつは「舌をどうするか問題」だ。もう一つは恥ずかしいから言わない。舌が治療器具に触れるのは、痛そうだし、熱そうだし、金属の味がして不快になりそうだし、とにかく嫌なので、常に逃げ回っていることになる。とても忙しい。ただ、そうやって舌を動かす事で歯医者さんの邪魔をしているんじゃないかという懸念もある。どうすれば良いのだろう。治療している口の中をモニタで見せてくれたらいいのに。
これから昼食。お弁当を食べるよ。
DJは「おもてなし」か「自己満足」か |
返信 |
Breather | |
たまにクラブやカフェでDJをやらせてもらう機会があるんだけど、
そのときにいつも考えるのはDJはオーディエンスに対するおもてなしなのか、
自己陶酔するための自己満足なのか、ということである。
で、僕個人的に思うのは、建前上は「おもてなし」だけど、本音は「自己満足」だよなーということ。
もっと厳密に言うと自己満足80%+おもてなし20%といったところか。
事前に客層に合わせた選曲をして、フロアの空気によってアドリブで曲を変えたりするのは
おもてなしだと思う。大前提としてお客さんが楽しくなければ盛り上がらないし。
でもやっぱり自分の好きな曲かけて、それをみんなに知ってもらう、という感覚は、
すごく自己中心的な自己満足の世界なんだよな。この感覚はプレイ中に実感することが多い。
自己満足が悪いってことが言いたいんじゃなくて、むしろ自己満足で全然良いんだけど、
DJってのはそういう毛色の遊びなんだな、と。
もちろんプロのDJと僕みたいなアマチュアぺーぺーのDJじゃ心構えが全然違うと思うから、
あくまでアマチュアDJの感覚としての意見なんだけど。
今週末もカフェでまったりとDJをやらせていただきますが、今回は99%自己満足ですかね。。。
Re: http://vfb4ac.sa.yona.la/34
http://g9e8mk.sa.yona.la/45 |
返信 |
Reply | |
> 他人との比較の中で生きていない人も世の中にはたくさんいる
けれどそういう生き方を目指そうとすると、その動機の時点で
「他人と比較せずに生きてる人への劣等感」
になっていて、既に他人との比較なので、
ああもうどうしようもない、と思ってるんですよね。
ちなみに「無限循環性ナルシズム」と命名しました。
ああ、でも。
「今日が駄目でも明日は良くなる可能性がある」
というのも同じく座右の銘なので、なんとか生きてます。