Re: 消えてる
http://sd8mkt.sa.yona.la/2 |
返信 |
Reply |
というのは冗談ですが、韓国の人気ブロガーに取り上げていただきました。
おかげで韓国のユーザーが急増しています。
http://news.egloos.com/1792533
元々 sa.yona.la はブラウザの設定によって日本語と英語が切り替わるようになっていますが、この辺の国際対応は近日中に強化するつもりです。日本語の場合は日本語のエントリーのみが表示された方が嬉しいだろうと思うので。
ということらしいので、韓国語は韓国語のエントリーのみ表示するようにしようとしているのでは?
ストリートとカウント |
返信 |
日記 火曜 |
2時に床で寝て3時半に起きて、そのまま部屋で寝て7時前に起きた。アルコールを飲まずに早寝したおかげで夜が長い。朝食はコンビニで買ったおにぎり。ひとつは和風ツナマヨ、もう一つはホワイトカレー。名前の通りの中身と味だった。コンビニでは話題のananも買ってみた。目指せ脱…。昼食はお弁当、今日もおいしい。
会社ではグーグルマップスのストリートビューが話題になっている。自宅がはっきり見えている人や、自転車に乗っている姿がしっかり写っている人もいる。顔、ナンバープレート、広告などにはぼかしが入っている。これらを手作業で入れたのだとしたら凄い手間だ。
ある文学作品に登場する漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット・数字・記号の統計データを作成したとする。そのデータの持ち主は誰だろう?苦労してカウントしたデータ作成者だろうか。仮にその文学作品が執筆から校正までフルデジタルで行われたとしたら、その情報は極めて低いコストで作製することができるが、その場合の持ち主は誰だろう。
答えは「そのデータの持つ価値で決まる」じゃないかと思う。もしそれが何らかの価値を持つなら、いろんな人が喧嘩して決めるだろう。
www |
返信 |
activex ie8 wtf |
http://www.zdnet.co.kr/news/internet/browser/0,39031243,39171697,00.htm
http://www.zdnet.co.kr/news/spotnews/network/security/0,39040090,39171751,00.htm
本当に笑えるな。本人認証も、暗号化もコントロールを使いまくって処理してきた始末、これは何の様子だ。
まったく見苦しいな。