小さいノート |
返信 |
日記 月曜 | |
家人がUMPC(小さくて安価なノートPC)を買った。セットアップを手伝ったが、モバイル用として十分な使い勝手で動作も素速い。速いのはOSがまだきれいだからかもしれないが。これで6万以下とは。
売り場では国内メーカのノートPCもついでに覗いてみた。値段はUMPCの4倍以上する物が主流だった。スタイルも格好良く、スペックがまるで違うので比較できるものではないが、割高感はどうしても感じてしまう。
個人的には、UMPCと呼ばれるゾーンのスペックで、デザインの良い物が10万前後で出てくれると嬉しい。Appleが思い切ってこのゾーンにMacBookを投入したりしないだろうか。
http://fqmktw.sa.yona.la/62 |
返信 |
Reply | |
この投稿を見てたらやりたくなってしまった。ドラクエ。
というわけで帰ったらやりたいと思います!
もちろんFC版。
PS版も持ってるけどあえてオリジナルを。
何日でクリアできるかなー
宣伝、話術 |
返信 |
仮兄をスライドホイッスルの道に引き込んだ。
まだ購入したわけではないが、値段からして購入も同然だと思う。
どうやって引き込んだかと言うと自分が実際に吹いたのを聞いてもらっただけ。
あとはあれとかこれとかやって楽しかったですっていう話だけ。
さて、自分がさほど好んではいないものでその良さを同様に相手に伝えられるだろうか。
私の答えは否。そこまで頭の回転がよくないからだ。こうしたらこうなるだろう、とか考えつかない。
応用の利かない人間なのです。会話が発展しないともいう。
どこまで突っ込めばいいのか加減がわかんない。
とりあえずみんなを音楽に引き込んで何かやりたい。
多重録音はすごく疲れる。
それはそうかも知れないけども |
返信 |
ちょっと面白かった会話ふたつ。
なにがどうっていうような種類のものじゃないし、人を知らないと面白くないのかもしれないけど。
--
「その格好で寒くない?」
「んー、まあ、寒いだけだし」
--
「この後しばらく休憩ないからトイレ行っとく?」
「いや、今行ってもすることないし」
食べたものをその都度投稿しよう |
返信 |
食事 | |
朝:バナナミルク、グレープフルーツ丸ごとゼリー、アセロラドリンク、コラーゲンドリンク
おやつ:うなぎパイ、リーフパイ、ラックミーコーヒー、ブレンド
昼:雑穀、おから煮、おからハンバーグ、オクラのごま和え、ゴーヤーチャンプルー
ドラクエ4(FC版)を今更クリアして気づいたこと |
返信 |
ドラクエ | |
ニコニコの実況動画見てたらやりたくなってしまった。ドラクエ。
そこで、20年ぶりくらいにドラクエ4をもう一度クリアしてみた。FC版。
小さい頃はよくわからなかったけれど、これって恐ろしいほどストーリーがよく出来てることに気づいた。今更。
魔族に大切な人を殺された勇者と、人間に大切な人を殺されたピサロ。
(ロザリーの死は魔族がピサロを本気にさせるために仕組んだものっぽいけど)
ラスボスを倒しても大切な人は帰ってこないという事実がラストで暗示的に描かれてて僕もう泣きそうです。
孤独すぎるだろ勇者。ほかの仲間たちには帰る場所があるのに、彼には…。
あと木こりのおじさんが実は…ってことに気づいてまたも泣きそう。
天空城に行ってある人物と話して泣きそう。死にそう。もうオレのライフは0よ!!
今思うとピサロの半生をもっとストーリーに組み込むと面白いんじゃないだろうか。
しかし面白いというより、めちゃくちゃ鬱度が高くなりそうだ。プレイして憤死する。
現在ならピサロのスピンオフ企画が出てきてもアリな感じさえする。デスノのLみたいに。
人間にしてみれば魔物は悪だけれど、その魔物(というかピサロ)の戦う理由を描いた点がドラマ的にすごい。
敵討ち合戦だからそりゃハッピーエンドにはならんよ。
人間と魔物のこの悲しい対立構造から脱却するため、とりあえず次の作品でモンスター使いシステムを導入したのではないかと少し妄想。
……小難しいことはこれくらいにして、兎にも角にもアリーナ、萌え。
キラーピアス装備でモンスターをタコ殴りする姫様。正直たまりません。
自由奔放なアリーナがクリフトの病を治すため、パデキアの種を取りに一目散に洞窟に行くとことか、ああ妄想が止まらない。
生まれ変わったらクリフトになってザラキ連発の罪で姫に殴られたい。道中、ブライ邪魔だなーとか思いたい。もう駄目だ。
http://gdmktw.sa.yona.la/8 |
返信 |
はあ。今度は風邪か。
そろそろ審査結果がくるので寝ているわけにはいかない。
ポケモンでもやってよう。
プラチナ欲しいな。
http://qew2sp.sa.yona.la/29 |
返信 |
話が長いっていうか、話が終わったことを察せない人が苦手
たまに仕事で会う人で |
返信 |
鼻と上唇との間の、線が2本入ってるとこの、その線の間の上唇きわきわのとこに、ヒゲがかならず1本短く残ってる人がいる。
たまに見えて、ああそういえばそうだった、と思い出す。
思い出しちゃうと気になって目が行く。
それがいつしか一連の流れとして固定されてしまった。
最近では会うとまずそこを確認する。そして、予想が裏切られたことはない。
あれは多分いつも同じ毛なんだけど気づいてないんだろうか。産毛じゃなくて絶対ヒゲなんです。
でも顔面全体としての手入れはしてあるわけだし、言うほどのことでもないんだよなあ。
TOEIC |
返信 |
うちの学校はTOEICで700点を取らないと卒業させてくれないことになっている。
ちなみに英語学科は750。
自分は今学期で最後だというのに未だに650から上がらない状態。
昨日見たのは予想点数良かったのでちょっぴり期待してはいるけどたぶん700は越えてないはず。
何で非英語専攻者にも英語を強いるんだよ。
英語が嫌いでそれを避けるために歩いてきたはずの道なのにまた英語が前を塞いでいる。
なんでSVOが理解できないんだよと自分がバカに見えるときもあるけどね。
最近は英語で書いてある文書を読むことが増えたから個人的な興味が沸いてきたのはいいものの
卒業するために必要なのは企業で頑張るための英語なんだよね。パターン覚えれば点数出るし。
いつから大学はハロワになっちゃったんだよ、もう。
