Re: http://6we8mk.sa.yona.la/55
自分の母語じゃないからか、とも思いましたが |
返信 |
Reply | |
仮に母語だってパスワードやコマンドの場合は一見めちゃくちゃな文字列になるわけだし、やっぱり間違える人は間違えると思うんですけどね。
アルファベットを使う言葉が母語の人が手で書く場合、uとn、vとrなんかもわかりづらいことがありますね。
それでなのか、大文字小文字混在で書く人もいます(「FRiEND」のように。画面上だと高さが揃ってないのでかえって見づらい)。普通の文章の中なら流れで読めちゃう。
小切手や領収書なんかは改竄防止の壱弐参のようなあれがありそうです(FはEにされやすいから小文字、のような)。
佐藤雅彦が「文房具屋にはうなぎがたくさんいる」と書いていた(筆記体でeelと書くと試し書きっぽくなる)。
個人的には、ハングルは作る前のプラモデルにしか見えない。
Re: じゃなきゃ
http://6we8mk.sa.yona.la/55 |
返信 |
Reply | |
アルファベット大文字の「アイ」、小文字の「エル」、数字の「いち」は難読ですね。
I。
l。
1。
昔の人も字を考えててネタ切れになったのかな・・あーでもアルファベットと数字は起源が違うか。
則天文字みたいに今日からこういう新しい字に変えます!とか宣言してもらってもいいくらいだ。
コマンドとかで間違うと障害を惹き起こさないとも限らない場合だってあるし。
アルファベットの「オー」と、数字の「ゼロ」 |
返信 |
似すぎ。
困る。
すべてのフォントが数字の「ゼロ」には斜線が入るようにしてくれ!
機器のシリアルとか調べてて??ってなる。
食べたものをその都度投稿しよう |
返信 |
食事 | |
夕方:コーヒー(市販、105kcal)
最近元気?なんかな。 |
返信 |
日記 | |
ちょっとナチュラルハイなんかな。
ほぼ毎日外出てる。
あんまりありえないよね~。
どうしたのかな?
現実逃避??
ko u shi ki |
返信 |
勇敢に~多々買った~男が~いた~
人生を~多々買った~男が~いた~
あ、間違えた、戦った戦った。
昨日は公式大会。
ガンスリで13戦。
負けて勝って負けて勝ってでほぼ”てれこ”。
んでもって勝つときは5体合体で10ポインツ。 ポインツ。
6個勝ったよ、6個。
ムッハー!
60ポインツ。 ポインツ。
つーことで
龍鯖ゲトー
スリーブゲトー
うふふ。
勇敢に~多々買った~男が~いた~
人生を~多々買った~男が~いた~
あ、また間違えた。
