Re: スケート
「フィギュア」に反応 |
返信 |
Reply |
当方、元々好きだったのが(と言っても冬季五輪でやってたら観る程度)、
トリノシーズンでハマって今に至ります。
ショーは何度かあるけど、コンペは観たことがないので羨ましい限り。
N杯観戦、実現をお祈りしています。
ああ、スケートアメリカ待ち遠しい。
安藤みっきーと中野ゆかりんは、マジでジゼル対決なのかしら。
ねむー |
返信 |
Games MISC |
たまに体内時計が狂う。今は2:00くらいに眠くなって5:30頃目がさめる。
それで有意義に時間が使えればよいのだけれども、ヤバいことに就業時間中ずっと眠い。
今日は早めに帰って、ぬるいお湯に浸かって、だらだらRPGでもやって寝よ…。RPGは寝落ち効果がすごい。
とうとうアーカイブスにやってきたリンダキューブ・アゲインとかやりたいけど、あれ時間の経過あるから寝落ちはやばいか。
Memo:
「好きなコマンドは」ときかれたら、bjかhangmanと答える準備はいつもある。
しかしこんな質問は新しく来た人の歓迎会ぐらいでしか出ないのである。
Memo2:
CDEのスクリーンセイバーの中に古き良き「Game of life」がある。碁盤の目に展開される生物圏、もしくは宇宙。
それがコンピュータサイエンスに素晴らしい霊感を注いだり、ゲームに箱庭の概念を持たせたりしたわけだ。
おいらが仕事で今使っているOSでは、日本語版でこのスクリーンセーバーをライフゲームと呼んでいる。スタンダード。
某S社の大人気OSでは、かつては「人生ゲーム」と訳されていた。
…ううーん。「ああ、今の若い衆は」とか長老がため息つくレベルだと思うがどうか。誰が車のコマに家族針刺せと!
共感覚コンプレックス |
返信 |
松屋で牛メシを食ってたら大塚愛の歌が流れてきた。
うまくもまずくもない1杯500円のラーメンを食べながら天津木村のエロ詩吟を聞いている感覚が蘇った.
Re: マジックアカデミーへようこそ!
Re: 久しぶりのゲーム
Re: 予備軍どころじゃなかったり。
http://xmny3v.sa.yona.la/135 |
返信 |
遅いおはよう
なんだかんだいっても学生はいいご身分である
Re: 世界の分布
スラッシュドット・ジャパン | 来年元日に「うるう秒」挿入 |
返信 |
Quote |
来年(2009年)の1月1日に、3年ぶりの「うるう秒」調整が行われる。うるう秒は、地球の自転・公転に基づく天文時と、原子時計に基づく時刻との差異を調整するためのもので、2009年1月1日の午前8時59分59秒と9時00分00秒の間に「8時59分60秒」が挿入される。この調整は、電波時計に時刻情報を提供している標準電波や、放送局等に時刻を知らせているテレフォンJJY、NTPサービスなど、日本の標準時を提供するサービスすべてで適用されるため、これらを使用しているユーザーは特に時刻調整を行う必要はないとのこと。
I Kissed A Boy [[Gay Remix]] |
返信 |
YouTube |
まさかのリミックス。
男のコにキスしちゃった そしたら気持ち良かった
あわあわjfdsrじゅおいえwfだj
世界の分布 |
返信 |
松本人志のラジオをニコニコ動画で聞いていたのだけど、
その中で24時間テレビで病気の男の子が出てた話になった。
その男の子は今は元気だけど大変な重い病気にかかっていて、
その子のお兄ちゃんは、同じ病気で亡くなっている。
その弟くんにはドナーが見つかって手術を受ける事になるんだけど、
そのときにお母さんが、その弟くんに、「あなたもお兄ちゃんと同じ病気なの」
と伝える場面が放映されたと言っていた。つまり死の宣告だ。
イチゴを食べながら聞いてたその子の手が止まる瞬間とか、
ラジオながら、リアルに映像が見えて、ぞっとした。
そんなのその子に伝える必要があったのか。
また、あるとしても、それをカメラの前でやる必要がどこにあるのかと。
なんかこういう事をエンターテイメントにしてしまえる事の非道さ。
多くの人は気づかないのだろうな、と思っていた。今までは。
でも、松本人志も、ニコニコの人たちも、僕の友人も、その非道さを理解している。
そしてたぶんここの人たちも。
じゃあその周到に用意された感動ストーリーを喜んでいる人たちはどこにいるのか。
あれをみた何割の人が感動して、何割の人が酷さに憤るのか。
世界の分布がもう分からない。
何対何か、数字で教えてください。